豆知識

ラ・メールコラム > 豆知識 > 11月の誕生花一覧|ガーベラやツバキなど魅力的な花をたっぷり紹介

11月の誕生花一覧|ガーベラやツバキなど魅力的な花をたっぷり紹介

皆さんはご自身の誕生花をご存知でしょうか?誕生花は、365日1日ずつに特定の花を割り当てたもの。生まれた日の花をプレゼントすれば、より気持ちの込められたギフトになるでしょう。

誕生花は1つではなく複数紹介されていることもありますが、今回は11月の誕生花について詳しくご紹介します。

11月全般の誕生花:ガーベラ

ガーベラはカラーバリエーションが豊かで、とても鮮やかな色をしている花です。花びらが大きく広がる姿は華やかさがあり、見ていて元気をもらえる花ですね。

花言葉も見た目と同じように元気をもらえる言葉になっていて、「希望」「常に前進」というものが有名です。ガーベラは、ピンクやオレンジ、赤、白、黄色、赤、青などがあり、色別の花言葉もあります。プレゼントで利用されることが多いのは、ピンクやオレンジ、赤です。なお、青のガーベラは自然にできるものではなく、人工的に染色されています。

 

ガーベラの色別の花言葉については以下の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひご覧ください。

ガーベラの花言葉~種類や特徴、育て方、色別の意味など~

11月1日の誕生花:カリン、スプレーマム

カリンは梨のような実が特徴的な植物で、花も咲きます。実は食べることができ、ジャムや果実酒などで使われていますよ。

そんなカリンの花言葉は「努力」「可能性」です。

11月1日は、スプレーマムも誕生花です。スプレーマムの花言葉は「清らかな愛」「愛情」です。贈り物に最適な花言葉ですね。

赤やピンク、白などの色があり、色別の花言葉もありますよ。

11月2日の誕生花:ユリオプスデージー、ルピナス、キンモクセイ

11月2日の誕生花は、ユリオプスデージー、ルピナス、キンモクセイになります。

ユリオプスデージーの花言葉は「明るい愛」「円満」。黄色い花を咲かせる植物で、黄金色に輝いているように見えるのが特徴です。

ルピナスは花が豆の花に似ているのが特徴で、ピンクや赤、紫などさまざまな色の花が咲きます。花言葉は色別にありますが、全般的なものとしては「想像力」「空想」が有名です。

キンモクセイは、とても良い香りがすることで知られていますね。花言葉は「真実の愛」「謙遜」が有名です。

11月3日の誕生花:ハツコイソウ

ハツコイソウはひらひらとした花びらがとても可愛い花です。花言葉は「淡い初恋」となっていて、これは花びらの見た目から付けられたと言われています。他にも「秘密」という花言葉もありますよ。

青や水色、ピンク、オレンジ、赤、黄色とさまざまなカラーがあり、複数の色をそろえて飾ると、まるで蝶が飛んでいるように見えてとても可愛らしいです。

11月4日の誕生花:ムラサキシキブ、クロッサンドラ

11月4日の誕生花は、ムラサキシキブとクロッサンドラの2種類になっています。

ムラサキシキブは名前の通り紫色の花が咲きます。花言葉は「喜び」「陽気」

クロッサンドラには「友情」という花言葉があります。オレンジ色の鮮やかな花が咲き、葉っぱも光沢がありとても美しいです。

11月5日の誕生花:ペンタス、マツバボタン

11月5日の誕生花は、ペンタスとマツバボタンの2種類です。

ペンタスは、星のような形をした花を咲かせるのが特徴的で、この形から花言葉は「願い事」となっています。

マツバボタンはとても色鮮やかな花を咲かせますよ。花言葉は「無邪気」「可憐」です。花の色が明るく可愛らしいので、このような花言葉になっていると言われています。マツバボタンは、花びらが一重や八重咲きや万重咲きなどがあるので、見た目の印象は花びらの形で変わります。贈る相手の印象に合わせて選ぶ品種を変えてみてはいかがでしょうか。

11月6日の誕生花:フジバカマ、カサブランカ

フジバカマは、小さな紫色の花を咲かせるのが特徴的です。葉っぱは桜の葉のような香りをしており、アロマに使われることもあります。花言葉は「ためらい」です。これは小さな花を少しずつ咲かせていくというフジバカマの特徴からきていますが、贈りものとしては少し不向きな花言葉かもしれませんね。

カサブランカには「純粋」や「祝福」という花言葉があります。とても大きな花を咲かせるのが特徴的で、ユリの中でも有名な品種です。

カサブランカはとても人気の高い美しい花ですが、お葬式の際に飾られるというイメージや花が下向きに咲くという習性、香りが強いことから、入院中の方へのお見舞いには不向きとされています。

11月7日の誕生花:シンビジウム

シンビジウムには「素朴」という花言葉があります。白や黄色、ピンクなどのカラーバリエーションがあるので、どんな花束にも取り入れやすいでしょう。淡くてナチュラルな色合いは、見ているだけで優しい気持ちにさせてくれます。

シンビジウムは花もちの良い花としても知られていて、環境が良い場合は2ヶ月程きれいに咲き続けてくれますよ。

11月8日の誕生花:ステルンベルギア、ヒイラギ

ステルンベルギアの花言葉は「期待」「待ちきれない」です。ステルンベルギアは秋になって一気に成長していくという特徴が花言葉の由来になったとされています。

ヒイラギは「保護」「用心深さ」という花言葉がありますよ。これはヒイラギが魔よけの効果を持っているという歴史があったことから由来しているようです。

11月9日の誕生花:ツルバラ

ツルバラはどんどん成長して次々花が咲くのが特徴です。枝がつるのようにどんどんと伸びていき、いつも美しいバラの花を楽しむことができますよ。

花言葉は「無邪気」「いつも美しい」。香りが良い品種が多いのも特徴です。ガーデニング好きの方に贈ってみてはいかがでしょうか。

11月10日の誕生花:ブッドレア

ブッドレアの花はひとつひとつはかなり小ぶりです。その小さな花が長い円錐形にたくさん咲き、とても見ごたえのある姿になっています。ピンクや白、紫や青などがあり、とてもカラフルですよ。とても甘い香りを放ち、蝶々が集まりやすいという特徴もあります。

そんなブッドレアの花言葉は「魅力」「あなたを慕う」などです。

11月11日の誕生花:白いツバキ、アジアンタム、カラスウリ

11月11日の誕生花は、白いツバキ、アジアンタム、カラスウリと3種類あります。

白いツバキの花言葉は「完全なる美しさ」です。ツバキは色で花言葉が異なり、白いツバキだけが11月11日の誕生花となっています。

アジアンタムは小さな葉っぱがたくさん茂り、これが花のように見えるという特徴があります。花言葉は「無垢」「天真爛漫」です。

カラスウリは夕方から咲いて朝になるとしぼむ花。甘くて良い香りがする花で、花びらは大きいです。花言葉は「誠実」「よき便り」となっています。

11月12日の誕生花:ベゴニア

ベゴニアは、葉っぱの形がハート形に見えるのが特徴です。恋愛の花言葉が多くある花で、これはベゴニアの葉っぱの形や、花の色などが関係していると言われています。

花言葉は「愛の告白」「片思い」です。

11月13日の誕生花:デンドロビウム、アンスリウム

11月13日の誕生花は、デンドロビウムとアンスリウムです。デンドロビウムは、さまざまな品種があり、花の色も赤や紫などバリエーション豊かです。花の色で花言葉も異なりますが、デンドロビウム全体としては「わがままな美人」が花言葉です。贈りものにする際には少し注意が必要な花言葉かもしれませんが、魅力的な花を咲かせるためこのような花言葉が付けられたようです。

アンスリウムは葉っぱや花の形がとても特徴的で香りも魅力的な花です。花言葉は「煩悩」「情熱」です。個性的な見た目で、アレンジによってはクールにも可愛らしい印象にもすることができます。男性への贈り物にもおすすめの花です。

11月14日の誕生花:皇帝ダリア

皇帝ダリアはとても華やかできれいな花を咲かせるのが特徴です。花言葉は「乙女の真心」「乙女の純潔」です。

通常のダリアよりも大きい花が咲き、背丈も高く育つので、園芸好きの間で愛される花となっています。切り花で贈るのも素敵ですが、お庭がある家庭なら鉢植えで贈るのもおすすめです。

11月15日の誕生花:ロベリア

ロベリアは「いつも愛らしい」「謙遜」という花言葉があります。ロベリアの花の色は、青や紫、白、ピンクなどがあり、蝶々のような小さな花がたくさん咲きますよ。

ロベリアの可愛らしい姿からこのような花言葉になったのでしょう。

11月16日の誕生花:クローバー(シロツメクサ)、クリスマスローズ

11月16日の誕生花は、クローバー(シロツメクサ)やクリスマスローズ。クローバーの花言葉は「約束」「幸運」となっています。「幸運」という花言葉の由来は、四つ葉のクローバーを見つけると幸せになるという言い伝えからきています。

クリスマスローズの花言葉は「追憶」「私を忘れないで」です。少し物悲しい花言葉ですが、これは中世ヨーロッパで戦いに行く騎士に「私を忘れないで」という気持ちを込めてクリスマスローズを贈ったという説や、少女が流した涙がクリスマスローズになったという説からきています。

11月17日の誕生花:ネリネ

ネリネはダイヤモンドリリーとも呼ばれることがあります。リリーと呼ばれていることからわかるように、花はユリに似ています。

とても光沢がある花びらが特徴的で、その姿から「輝き」という花言葉がありますよ。他にも、「華やか」「幸せな思い出」という花言葉もあり、きらびやかなオレンジ色や紫色の花が特徴的です。

11月18日の誕生花:コエビソウ(ベロペロネ)

コエビソウは、ベロペロネとも呼ばれています。色鮮やかな花を咲かせるのが特徴で、花言葉は「おてんば」「愛嬌」です。コエビソウとも呼ばれているのは、苞の形がまるで海老の尻尾のように見えるからです。

11月19日の誕生花:スターチス、ワレモコウ

11月19日の誕生花はスターチス、ワレモコウです。

スターチスは赤やピンク、白、紫など華やかな色が多く、ひとつひとつは小さな花ですが、重なって大きな束のように見えますよ。花言葉は「上品」「しとやか」です。紫色のイメージから「気品」「高貴」という花言葉もあります。

ワレモコウは、赤茶色の小さな花が咲くのが特徴。花言葉は「物思い」「憧れ」です。

11月20日の誕生花:月下美人(ゲッカビジン)

月下美人の花言葉は「ただ一度だけ会いたくて」です。新月や満月の夜にきれいな花を咲かせて朝にはしぼんでしまうという儚い性質があります。花が咲くのは1年のうち一晩だけで、ジャスミンのような甘い香りがするのが特徴です。

11月21日の誕生花:ランタナ

ランタナはアジサイによく似た花で、小さな花がたくさん集まって咲きます。ピンクや黄色、赤、オレンジ、白などとてもカラフルなので、見ていて元気になれる花ですよ。そんなランタナの花言葉は「心変わり」です。花の色が変化していく姿からこのような花言葉となっています。

11月22日の誕生花:白いバラ

バラには色別の花言葉があり、誕生花も色別で分けられていることが多いです。

11月22日の誕生花は白いバラ。白いバラは、咲いている状態だと「純潔」「相思相愛」という花言葉があります。枯れてしまうと「生涯を誓う」という花言葉になると言われていて、結婚式のイメージが強い花です。

また、バラの花は本数でも花言葉が変わります。白いバラの場合は、1本だと「一目ぼれ」という花言葉になっていますよ。バラは情熱的な花なので、花言葉も恋愛に関するものが多いです。バラの花言葉については以下の記事でも詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。

本数や色で異なる意味を持つ!バラの花言葉を解説

バラの花言葉を色・本数・部位・状態別に徹底解説!怖い意味はある?

11月23日の誕生花:ハエマンサス

ハエマンサスは、赤色の線香花火のような丸い花が咲くのが特徴です。とても鮮やかな見た目です。ユニークな形は一度見ると忘れることはないでしょう。花言葉は「裕福」です。たくさんの小さな花で形成されている花なので、このような花言葉になったと言われています。

11月24日の誕生花:ピラカンサ

ピラカンサは甘いジャスミンのような香りがする花で、小さなクリーム色の花が咲きます。そんなピラカンサの花言葉は「すべてを手に入れる」。出世祝いや栄転祝いなどに贈るのもおすすめです。

11月25日の誕生花:パンパスグラス

パンパスグラスはふわふわとした姿が特徴的で、インテリアとして人気の高い植物です。ドライフラワーのショップや雑貨屋さんで見かけることも多いですね。

パンパスグラスの花言葉は「光輝」「風格」。日に当たるとふわふわと光り輝くようにも見える姿からこのような花言葉が付けられたのでしょう。

11月26日の誕生花:カラー

カラーは色ごとに花言葉が異なります。さまざまな色の花がありとてもカラフルで可愛らしいですよ。全体の花言葉としては「華麗なる美」「清浄」となっています。

花の色は、紫や白、黄色、ピンク、オレンジ、茶色などがあります。見た目がとても特徴的で、花のように見える部分は花ではなく炎苞と呼ばれる萼。花はその中央にある黄色い部分となっています。

11月27日の誕生花:ルピナス、デンファレ

11月27日は、ルピナスやデンファレが誕生花です。

ルピナスは、食料として栽培されていたことがある花で、食べることで心が明るくなると言われていました。そのようなことから、花言葉は「いつも幸せ」となっています。

デンファレは、赤やピンク、黄色、紫など花の色がたくさんあり、花の色によって花言葉も異なります。全体の意味としては「思いやり」「魅惑」となっていて、デンファレが他の植物に寄り添うように咲く姿から付けられたものと言われています。

11月28日の誕生花:アザレア

アザレアは、とても華やかな花を咲かせます。花びらは八重咲きで、周辺が縮れたようになっています。西洋つつじと呼ばれることもある花で、日本のつつじが海外に渡り、そこから品種改良されて誕生しました。

花言葉は「恋の喜び」です。ピンクや白などの色があり、色別の花言葉もあります。

色別の花言葉については以下の記事でも紹介しているので、ぜひ見てみてくださいね。

 アザレアの色別の花言葉|怖い意味はある?育て方まで徹底解説

11月29日の誕生花:ホトトギス

ホトトギスには「永遠」という花言葉があります。長く咲く花なので、そこから由来しているのでしょう。

花びらに紫色のまだら模様があるのが特徴的で、その模様が鳥のホトトギスのように見えることからこの名前が付けられたとされています。ただし、模様のない品種もあります。

11月30日の誕生花:カスミソウ

カスミソウはフラワーアレンジメントでよく使われる花です。他の花を引き立てるようにして使われることが多いですが、カスミソウだけを合わせたブーケも繊細で素敵ですよ。

天然のピンク色などのカラーバリエーションもありますが、赤や青などに染められたものも多いです。

花言葉は「感謝」「無邪気」「幸福」。贈り物にぴったりな花言葉ですね。

まとめ

今回は11月の誕生花について詳しくご紹介しました。それぞれの花言葉も知っておくことで、よりプレゼントしやすくなりますね。お誕生日や記念日に花を贈りたいときは、ぜひ誕生花を取り入れてアレンジメントを注文してみてください。

また、プレゼントだけでなく自宅に花を飾る際も、その日の誕生花を用意したり、その月の誕生花を用意することで、季節感を出せるでしょう。花のある素敵な生活を送ってくださいね。