【シーン別】プレゼントにおすすめの胡蝶蘭を多数紹介!気をつけたいポイントも解説
胡蝶蘭は、親しい友人への誕生日祝いから、ビジネスでのお祝いごとまで幅広いシーンでプレゼントとして人気があります。「どの場面でどのような胡蝶蘭を送ればいいのか」「何色の胡蝶蘭があるのか」と迷っている方のために、相手に喜ばれる胡蝶蘭をシーン別に多数紹介します。
また、胡蝶蘭がプレゼントに人気の理由や、立て札・メッセージカードの書き方についても紹介するので、プレゼントに胡蝶蘭を考えている方はぜひ参考にしてください。
プレゼントにおすすめの胡蝶蘭10選
ここでは、「フラワーギフトラボ」で取り扱っている、プレゼントにおすすめの胡蝶蘭10選を紹介します。
シーン別にぴったりの胡蝶蘭を紹介していますので、プレゼントの参考にしてみてください。
さまざまなシーンに使える!胡蝶蘭3本立て白色
白色の胡蝶蘭3本立ては、結婚や引っ越し、開店・開業祝いなどのおめでたい場面からお悔やみまで、幅広く贈り物にできます。
白は贈り物の胡蝶蘭の定番色であり、ひと目見ただけで胡蝶蘭だと分かる存在感が魅力です。また、清潔感のある色なので、幅広い年齢層に受け入れられやすく、喜んでもらいやすいのも特長です。
胡蝶蘭は約30輪以上(つぼみ込み)あり、高さは約85〜90cmです。ミディアムサイズなので、個人にプレゼントするのに適しています。
結婚祝いや誕生日に!胡蝶蘭3本立て紅白
結婚祝いや誕生日など、相手を祝福したい時にぴったりなのが、紅白の胡蝶蘭3本立てです。
紅白の胡蝶蘭は大変縁起が良いとされています。また、白と赤の花は「純粋」「華やかさ」を意味し、西洋における花言葉は「上品」「優雅」です。
見た目が華やかなので、結婚祝いや誕生日プレゼントに適しています。縁起が良いので、会社の開業祝いや移転祝い、昇進祝いなどビジネスの場面での贈答品にすることもできます。
紅白の胡蝶蘭が約36〜39輪(つぼみ込み)あり、高さは約90〜100cmです。
友人知人へおすすめ!マリンブルー胡蝶蘭2本立て
flower gift lab / マリンブルー 胡蝶蘭3本立 青色
友人や知人への誕生日プレゼントや昇進祝いなどにぴったりなのが、マリンブルー胡蝶蘭2本立てです。
マリンブルーは「知的」「信頼」を意味し、「豪華」「優雅」の花言葉があります。幅広いシーンに適しているので、どの胡蝶蘭を贈るか迷った場合はこちらを選ぶのもおすすめです。
白大輪をベースに契約農家独自の技法で着色した鮮やかなブルーが目を引く胡蝶蘭です。
高さは約80~90cmで、3本立ての花は約30輪(つぼみ込み)あります。
愛する大切な人へ!胡蝶蘭3本立てピンク
愛する大切な方へプレゼントするのにぴったりなのが、ピンクの胡蝶蘭3本立てです。
ピンクの胡蝶蘭の花言葉は「あなたを愛します」なので、自分の気持ちを伝えるのに最適です。
また、結婚式や母の日、女性の誕生日や記念日に贈るのにも適しています。鮮やかなピンク色の花が可愛らしく華やかな印象を与える大輪胡蝶蘭なので、おめでたいシーンにぴったりです。
高さは約90cmで、約37〜40輪(つぼみ込)の胡蝶蘭が存在感を放ちます。
開店祝いに!パープルエレガンスな胡蝶蘭3本立て
友人知人、仕事関係者がお店を開店したときの贈り物にぴったりなのが、胡蝶蘭3本立てパーブルエレガンスです。
パープルには「冷静」「高貴さ」などの意味があり、紫の胡蝶蘭の花言葉は「上品さ」「豪華さ」です。したがって、開店や栄転を祝うのにふさわしい胡蝶蘭と言えるでしょう。
また、赤や紫はピンクやブルーなどと比べて落ち着きのある色味なので、年配の方の誕生日祝いにも向いています。
約30輪(つぼみ込み)の胡蝶蘭が鮮やかに咲き、高さは約80〜90cmです。
結婚のお祝いに!胡蝶蘭5本立て白色
結婚のお祝いには、白色の豪華な胡蝶蘭5本立てがおすすめです。白の胡蝶蘭の花言葉「清潔」で、まだ何にも染まっていないスタートラインを表します。これから始まる新しい夫婦の門出を祝福します。
他にも、ビジネスやフォーマルなどさまざまなシーンで「新たな門出」をお祝いするのに適した胡蝶蘭です。
5本立ての大輪胡蝶蘭には、約65〜70輪(つぼみ込み)が咲き、高さは約100〜110cmあるのでとても迫力があります。
おめでたい行事にぴったり!胡蝶蘭5本立 紅白
イベントや開店祝いなど、おめでたい行事に豪華な花を贈るなら、紅白の胡蝶蘭5本立てがおすすめです。
胡蝶蘭の本来の花言葉である「幸福が飛んでくる」という意味に加え、紅白の色がさらに縁起の良さをアップさせます。
プレゼントを贈る相手が「派手なものが好き」「目立ちたがり屋」という方でしたら、ぴったりの胡蝶蘭です。
5本立てには約85輪(つぼみ込み)もの花が咲き、高さは約100cmあるので、立てておくだけで存在感は抜群です。
大切な結婚記念日に!胡蝶蘭5本立てピンク
結婚記念日のお祝いや誕生日プレゼントで、豪華でありながらかわいらしさも兼ね備えた花を贈りたいなら、ピンクの胡蝶蘭5本立てがぴったりです。
ピンクの胡蝶蘭は「愛」を伝えるのにふさわしいので、結婚記念日やバレンタインなどの記念日に贈ると喜ばれるでしょう。もちろん、女性だけでなく男性へのプレゼントにも向いています。ラッピングを工夫することで、上品なイメージを加えることも可能です。
5本立てには約90輪(つぼみ込み)の胡蝶蘭が鮮やかに咲き誇り、高さは約110〜120cmあります。
楽屋プレゼントに最適!胡蝶蘭を使った高級スタンド花
コンサートや舞台のお祝いに最適なのが、胡蝶蘭の高級スタンド花です。ダイナミックで華やかな2段立てのスタンドに、上下たっぷりの花が咲き誇るので、会場でも抜群の存在感を放つでしょう。推している芸能人の方の公演に贈るスタンド花にも適しています。
薄いピンクと濃いピンクをメインに使用し、赤や紫の花で奥行きをプラスしているので、かわいらしさと重厚感を兼ね備えた豪華な仕様です。
サイズは高さ200cm×幅110cmです。
胡蝶蘭を使った豪華アレンジメント
いつもの贈り物や他の人のプレゼントと差をつけたいなら、胡蝶蘭の豪華アレンジメントがおすすめです。
白とピンクの5本立ちの胡蝶蘭をメインに、ユリやバラ、葉物で飾った華やかなアレンジメントなので、一際存在感を放ちます。
また、その場の空気を一瞬で明るくしてくれるようなアレンジメントなので、開店・開業祝い、昇進祝い、楽屋見舞いなどさまざまなシーンのお祝いごとにぴったりです。
サイズは高さ約110cm×幅約110cmです。
胡蝶蘭がプレゼントに向いている理由
さまざまな場面で喜ばれる胡蝶蘭ですが、なぜプレゼントに向いているかは意外と知られていないのではないでしょうか。
胡蝶蘭がプレゼントに向いている主な理由は次の通りです。
- お手入れが簡単
- 長持ちする
- 季節を問わず贈れる
以下では、上記3つの理由について詳しく解説します。花言葉や見た目の華やかさだけではない胡蝶蘭のメリットを知り、プレゼントする際の参考にしてください。
お手入れが簡単
胡蝶蘭は、他の花に比べてお手入れがしやすいため、プレゼントに向いています。手間をかけなくても、簡単なお手入れをするだけで1カ月以上美しい状態をもたせることが可能です。
胡蝶蘭を長くもたせたい場合は、レースのカーテンやブラインドがかかった窓越しなど、適度に太陽光がそそぐ場所に設置するのがコツです。胡蝶蘭はマレーシアやフィリピンなどの亜熱帯地域原産のため、室温は15度以下にならないよう保ち、エアコンの風が直接当たらないようにします。
水やりは春夏に週2回、秋冬に週1回程度でかまいません。頻繁に水やりする必要がないため、お手入れがしやすいと言えるでしょう。
長持ちする
お手入れが簡単なこととも共通しますが、比較的長持ちしやすい点もプレゼントとして人気の理由の一つです。
花がきれいな状態が約1カ月続き、すべての花が枯れるには3カ月ほどの期間を要します。したがって、プレゼントとして渡されてから長期間きれいな状態の胡蝶蘭を楽しめるため、相手に喜ばれやすいと言えるでしょう。
また、匂いや花粉が出ないため、花のにおいが苦手な方やアレルギーがある方にも安心して贈れます。プレゼントしたときの嬉しい気持ちが続くのは、贈る側としてもうれしいでしょう。
季節を問わずに贈れる
胡蝶蘭は、季節を問わずにプレゼントできるのも人気の理由の一つです。胡蝶蘭は温室で栽培されているので、1年を通して原産地である亜熱帯地域に似た気候条件の中で育てられます。したがって、季節を問わずきれいな状態で咲くため、プレゼントに適しているのです。
ただし、温室内で育てられるとはいっても冬場は生産量が少なくなる可能性があります。希望日時に届けられない恐れもあるため、早めに手配するよう気をつけましょう。
シーン別に贈る胡蝶蘭の相場を紹介
ここでは、次のシーン別に贈る胡蝶蘭の値段の相場について紹介します。
- 引っ越し祝い・新築祝い
- 開店祝い・開業祝い
- 昇進祝い
次で述べる相場はあくまで平均的な目安なので、必ずその値段でなければならないというわけではありません。相場を押さえた上で、相手との関係性や胡蝶蘭を置くスペースの規模などによって値段を決めるとよいでしょう。
引っ越し祝い・新築祝い
引っ越し祝いや新築祝いでは、3000〜5000円くらいの胡蝶蘭を贈るのが相場です。自宅のインテリアとして飾るものなので、コンパクトな1本〜2本立ちのものが適しています。
あまり大きな胡蝶蘭を贈ってしまうと、相手によっては置くスペースに困ることもあります。また、法人宛てに贈るような高価すぎる胡蝶蘭も、かえって相手に気を遣わせてしまう可能性があります。
したがって、個人の引っ越し祝いや新築祝いの場合は、小ぶりで清潔感のあるおしゃれな胡蝶蘭を選ぶとよいでしょう。
開店祝い・開業祝い
開店祝いや開業祝いに贈る胡蝶蘭の相場は、1万〜5万円くらいです。この相場は、取引先の重要度によっても変化します。具体的には、一般的な取引先の場合は1万〜3万円、重要な取引先の場合は3万〜5万円ほどです。
特に、重要な取引先の場合は他から贈られてくる花に見劣りしないような胡蝶蘭や、反対に、目立ちすぎない見栄えの胡蝶蘭を選ぶ必要があります。
送り先の規模や設置スペースなどに合わせた大きさのものを贈りましょう。
昇進祝い
昇進祝いに贈る胡蝶蘭は、昇進の内容によって相場が異なります。取引先の社長・会長就任祝いであれば5万円前後、役員就任祝いは3万円前後、昇進祝いは1万〜2万円が相場です。
取引先との関係性によっては、さらに高価な胡蝶蘭が適している場合もあります。
一方、社内の上司の昇進祝いであれば3万円前後、同僚や部下の昇進祝いは1万〜2万円が相場です。
親しい友人の昇進祝いであれば、相手との関係性にもよりますが、相場というよりは相手が喜びそうな色や大きさを考えて胡蝶蘭を選ぶのがよいでしょう。
胡蝶蘭を贈る際に気をつけたいポイント
胡蝶蘭は、病院などのお見舞いとしてプレゼントする際は、鉢物で贈らないよう気をつける必要があります。
なぜなら、鉢物は「根付く」ものであることから「ベッドに寝付く」意味が想起されてしまい、縁起が悪いからです。胡蝶蘭に限らず、お見舞いに鉢物を持っていくのは避けましょう。
もし、お見舞いに胡蝶蘭を贈りたい場合は、アレンジメントやブーケにして切り花の胡蝶蘭を贈る方法があります。
胡蝶蘭自体はとても華やかで幸せを呼ぶとされている花で、においや花粉もほぼないため、お見舞いにぴったりです。必ず切り花で贈るようにしましょう。
立て札・メッセージカードの書き方
プレゼントする胡蝶蘭には、立て札やメッセージカードを付けることで、誰から誰宛てのプレゼントなのかがひと目で分かるようになっています。相手へのマナーでもあるため、忘れずに付けましょう。
まず、立て札には木札と厚紙札があります。特に木札は見栄えもよく、重厚感があります。立て札には、「お祝いの内容」「お相手の名前(必要であれば会社名や役職名も)」「送り主の名前(必要であれば会社名や役職名も)」を書くのが一般的です。
厚紙札は、木札に比べてよりカジュアルな印象になります。親しい友人などの昇進・栄転祝いや開店祝いなどに適しているでしょう。記載内容は木札と同じです。
メッセージカードは、厚紙札よりもさらにカジュアルな印象です。親しい友人の誕生日祝いなどに適しています。記載内容は「お届け先の方のお名前/メッセージの内容/贈り主様のお名前」で、メッセージには「おめでとう」「これからも仲良くしようね」などと入れるとよいでしょう。
胡蝶蘭を直接相手に渡す場合は、立て札やメッセージカードを付けないこともあります。その場合は、贈り主が手紙やカードを直接渡したり、口頭で祝意を伝えたりします。
まとめ・胡蝶蘭はプレゼントに最適
胡蝶蘭は、さまざまなシーンでプレゼントとして喜ばれるとても人気の高い花です。お手入れが簡単で長持ちするので、プレゼントされた側も長期間胡蝶蘭の美しい姿を楽しめるメリットがあります。色別に素敵な花言葉があるので、それぞれのシーンに合わせて贈るとよいでしょう。
フラワーギフトラボでは、さまざまなお祝いや記念日に合わせた素敵な胡蝶蘭を多数用意しています。色別の胡蝶蘭やスタンド花、アレンジ花も用意しているので、プレゼントのシーンに合った胡蝶蘭がきっと見つかります。
プレゼントの胡蝶蘭をお探しの際は、ぜひフラワーギフトをご利用ください。