豆知識

ラ・メールコラム > 豆知識 > お中元の時期はいつ?地域ごとの違いやマナー、人気ギフトも紹介

お中元の時期はいつ?地域ごとの違いやマナー、人気ギフトも紹介

暑い夏の到来とともに、お中元シーズンがやってきました。お中元は、日頃の感謝の気持ちや健康への想いを込めて贈る夏の贈り物です。しかし、お中元の時期や贈り方は地域によって異なるため、いつ贈ればよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、お中元の時期はいつなのか、気になる地域差やお中元のマナーと選び方、お中元をいただいた際の対応方法や、お中元に関するトラブル対策、贈るタイミング、人気のギフトまで網羅的にわかりやすく解説します。ぜひ最後までご覧ください。

お中元の時期はいつからいつまで?

お中元を贈る一般的な時期は地域によって差がありますが、全国的には7月はじめから8月中頃までに統一されつつあります。しかし、早割りなどでお得に購入できるケースも多くあるため、最近では全国的にも6月下旬等に準備・贈る人も多いです。

最近ではお盆以外に夏休みを取る会社も増え、6月~8月のお中元の時期は、贈る相手先が旅行などで長期不在の可能性も増えています。そのため、生ものや冷凍食品を贈るときは注意しましょう。

地域ごとのお中元はいつ?

次に、具体的な地域ごとのお中元の時期を紹介します。地域ごとのお中元の時期は一般的に以下の通りです。

地域 お中元の時期
東北・関東 7月1日~7月15日
北陸・甲信越 7月1日~7月15日(場所によって7月15日~8月15日)
北海道 7月15日~8月15日
東海・関西・中国・四国 7月中旬~8月15日
九州 8月上旬~中旬
沖縄 旧暦の7月15日まで(年によって異なる)

ただし、明確な決まりはないので、必ずこの時期に送らなければならないという決まりはありません。お中元は、お世話になった方に上半期の感謝を伝え、下半期の健康を祈る夏のご挨拶なので、目安として参考にしてくださいね。

関東・東北地方:7月1日~7月15日

関東と東北地方では、お中元のシーズンは7月1日から7月15日までとされています。この時期は梅雨明けを迎え、本格的な夏の到来を感じさせる頃合いです。

しかし、近年では東京を中心にお中元の時期が早まっており、6月20日頃から贈りはじめるケースが増えています。

その主な理由としては、以前までは直接持参するのがマナーでしたが、現在では配送が主流であり、短い期間に配送が集中してしまうと日時指定が難しい場合があるため、早めに贈る方が増えました。余裕を持って早めに手配しておくのがおすすめです。

なお、東北・関東では7月15日以降は暑中見舞いになるため注意が必要です。

北陸・甲信越地方:7月1日~7月15日(場所によって7月15日~8月15日)

北陸地方と甲信越地方のお中元の時期は、基本的に7月1日から7月15日までです。しかし、場所によっては7月15日から8月15日までの期間にお中元を贈る風習があります。例えば、都市部の金沢などでは関東地区と同じ7月1日から7月15日が一般的ですが、能登などでは7月15日から8月15日が一般的とされています。

お中元を贈るタイミングに迷った場合は、7月15日を目安にするのがおすすめです。

北海道:7月15日~8月15日

北海道のお中元シーズンは、関東や東北と比べると少し遅めです。一般的に、7月15日から8月15日までの1ヶ月間がお中元の時期とされています。この期間は、北海道の短い夏を感じられる大切な時期でもあります。

旧盆の期間にかかる上記期間が北海道の一般的なお中元の時期ですが、年々早まる傾向にあります。贈る時期に迷ったら、全国の一般的な期間と重なっている7月15日を目安に贈れば問題ありません。8月16日以降は「残暑見舞い」として扱われてしまうので、北海道の方に贈る場合は注意しましょう。

東海・関西・中国・四国:7月中旬~8月15日

東海、関西、中国、四国地方では、お中元の時期は7月中旬から8月15日までとされています。この地域では、お盆の時期に合わせてお中元を贈る慣習がある地域もあるようです。

お中元を贈るのは「7月中旬~8月15日」の期間と広く認識されています。お中元を贈る時期が年々早まっている傾向にあるため、7月15日頃に届くように配送すれば十分な余裕を持ってお中元の期間内に届けることができるでしょう。

九州:8月上旬〜中旬

九州地方では、お中元の時期が他の地域と比べて遅めです。一般的に、8月の上旬から中旬にかけてお中元を贈る習慣があります。

これは、九州地方の暑さが7月よりも8月の方が厳しくなることが理由と考えられています。暑さが最も厳しい時期に、お世話になった方へ夏の挨拶を込めてお中元を贈るのが九州流なのです。

沖縄:旧暦7月中旬(新暦8月中旬)年によって異なる

沖縄のお中元の時期は他の地域と異なり、旧暦(太陰太陽暦)に基づいています。

沖縄県内でのお中元は、旧暦の7月15日までにお中元を贈りましょう。

2024年の旧暦7月15日は8月18日です。お中元を贈る際は、その年の旧暦とお盆の時期を確認しましょう。

お中元の時期に間に合わなかったら暑中見舞いや残暑見舞いとして贈ろう

お中元の時期に間に合わなかったからもう贈るのを諦めないといけないかというと、そうではありません。時期がすぎてしまってからでも、暑中見舞いや残暑見舞いとして贈ることができますよ。

次の項目では、暑中・残暑見舞いの時期について解説していきます。

暑中見舞い・残暑見舞いの時期

夏の挨拶として、お中元に加え、暑中見舞いと残暑見舞いがあります。

暑中見舞いは、暑さが厳しい梅雨明けからお盆前までの期間を指し、残暑見舞いは暦で秋を迎える立秋から8月7~8日頃、もしくは8月末までの期間を指しています。

暑さのなかで相手の健康を気遣いつつ、自分の近況を伝えるものとして贈られます。

ただし、その際はお礼状に「暑中(もしくは残暑)お見舞い申し上げます」「残暑お見舞い申し上げます」と記載してください。

暑中見舞いや残暑見舞いの時期は以下の通りです。

暑中見舞い 7月15日〜立秋(8月8日頃)
残暑見舞い 立秋(8月8日頃)〜9月

暑中見舞いは夏の盛りに、残暑見舞いは夏の終わりから初秋にかけて贈ります。

ただし、これらの季節の贈り物は「毎年のご挨拶」ですから、一度贈ったら翌年以降も贈るのが一般的です。いただいたお中元へのお礼の意味で1回だけ贈る場合は、表書きを「御礼」や「感謝」とするとよいでしょう。

お中元で贈られる人気の品物

お中元の贈り物を選ぶ際に悩む方も多いのではないでしょうか。

しかし、お中元で贈る品は決まっていないので、心を込めて選べば相手に気持ちを届けられますよ。

 

お中元で多く贈られている品には、以下の通りです。

ドリンク ビール、ジュース、清涼飲料水
スイーツ 菓子、アイス、ゼリー
グルメ ハム、ソーセージ、素麺、冷麦
消耗品 食用油、洗剤
カタログギフト カタログから好きなものを選べる
フラワーギフト 夏の花材を使ったフラワーアレンジメント、胡蝶蘭

 

お中元には、食べ物や消耗品といった消えものがよく選ばれており、高額すぎずに気軽に受け取れるギフトが求められています。近年では、お中元が贈られる記事に食べ物が多いため、フラワーギフトで一味違ったお中元にする方も増えています。

お中元の季節柄、暑い夏ということもあり、ビールやドリンク類、アイスやゼリーなどは特に人気です。

また、暑さを乗り切るグルメや暑い時期に食べやすいそうめん、冷麦なども喜ばれ、和菓子などのスイーツ類も人気があります。

食べ物の好みがわからない場合は、食用油や洗剤などの日用品を選ぶのもよいでしょう。

相手の好きなものを選んでもらえるカタログギフトを贈るのも一つのいいアイディアですね。

お中元の一般的な値段相場

お中元の費用相場額は、贈る相手との関係性によって変わります。

親族や親しい間柄では3,000円~5,000円程度、仕事の取引先や特にお世話になった方には3,000円~10,000円程度が一般的です。お中元の贈り物は、高額すぎてしまうと相手に気を使わせてしまうため、お互いに負担にならない範囲で無理のない金額の品を選びましょう。

また、企業の場合は近年のコンプライアンス規定などにより、お中元などの贈答品の受け取りが禁止されている場合があります。必ず事前に確認しましょう。

お中元のマナー

次に、お中元のマナーについて解説していきます。

  • 避けるべき品物
  • 受け取れる予定を確認しておく

一つひとつ確認しておきましょう。

避けるべき品物

お中元を選ぶ際には、日持ちしないもの、相手の嗜好に合わないもの、高額すぎる品物は避けるようにしましょう。相手によっては忙しく、なかなか受け取りができない場合もあります。到着してから少し日にちが経ってしまい、いざ開けてみたら期限が切れてしまっていた、なんてことは避けたいですよね。

また、嗜好に合わないものや高額すぎる品物もおすすめできません。お中元には、高価すぎず、贈り先の負担にならないものをぜひ選んでみてください。

受け取れる予定を確認しておく

お中元を贈る際には、相手が受け取れる予定を事前に確認しておくことも大切です。

仮に相手が長期の外出中や旅行中に届けてしまうと、食品の場合は鮮度が落ちて食べられなくなってしまう可能性があります。

そのため、お中元を贈る前には相手のスケジュールを考慮し、受け取れる日時を聞いておきましょう。

相手のスケジュールに合わせてお中元を贈ることで、より思いやりのある贈り物となります。

お中元を受け取る側のマナー

お中元は、基本的には目下の立場にある方が、お世話になった目上の方に向けて贈るものです。この場合は、必ずしもお返しの品を贈る必要はありません。

しかし、品物での返礼がなくてもマナーとしてすぐにお礼を伝えることは大切です。

基本的には、お中元を受け取ってから3日以内、遅くとも1週間以内にはお礼を伝えるよう心がけましょう。親しい仲であれば電話やメールでも構いませんが、目上の方の場合は手書きのお礼状をおすすめします。

お中元に関するよくある質問

最後に、お中元に関するよくある質問に回答していきます。

  • 喪中でもお中元は贈っていいの?
  • お中元は結局いつ贈るのがベスト?
  • お中元はいつまで続ければいい?
  • お中元をやめたいときはどうしたらいい?

ぜひ参考にしてくださいね。

喪中でもお中元は贈っていいの?

喪中の場合でも、お中元はお送りして構いません。お中元は相手への日頃の感謝やお礼の気持ち、健康への願いを込めて贈る、時候の挨拶を兼ねた贈り物なので、相手が喪中であっても自身が喪中であっても同様にお中元は贈ることができます。

ただし、忌日(仏式の場合は故人が亡くなった日から四十九日法要(七七日)が明けるまでの期間を、神式の場合は忌日から五十日祭までの期間)の期間と重なる場合は、時期をずらして暑中見舞いや残暑見舞いとして贈るようにすることをおすすめします。

お中元はいつまで続ければいい?やめたい場合は?

お中元は一般的に、長年の付き合いがある方や世話になっている方に贈るのが基本です。ただし、お中元のやり取りを永遠に続ける必要はありません。

以下のような場合は、お中元のやり取りを終了するタイミングと言えるでしょう。

  • 退職や転勤などで、以前ほど頻繁に会わなくなった
  • 何年も会っていない、連絡を取っていない
  • 相手から数年お中元が届いていない

お中元のやり取りを終了する際は、相手に失礼のないよう配慮が必要です。一方的に贈るのをやめるのではなく、最後にお中元を贈り、一言添えるのが望ましいでしょう。

お中元には花のギフトを贈ろう

お中元に花のギフトはいかがでしょうか。夏の暑さに負けない美しさと清涼感を感じさせるギフトとしておすすめです。また、お中元の時期に各所から食品ばかり届き、食べきれないケースも考えられます。暑い夏に花を添え、素敵な半期のご挨拶となりますよ。

ここからは、フラワーギフトラボ厳選のお中元におすすめのフラワーギフトを紹介します。

フラワーギフトラボのお中元におすすめの花のギフトは、以下のページでさらにご覧いただけます。

flower gift lab / お中元

ピンク系やパープル系のフラワーアレンジメント

ピンク系やパープル系のお花などをあしらった、お中元に最適な豪華なフラワーアレンジメントです。直径23センチほどなので、玄関やリビングにもちょうどよい大きさになります。

可愛らしさをイメージさせるピンク系のお花の濃淡をベースに、落ち着きと高貴な印象のパープル系のお花をあしらい、全体的に上品な印象に仕上げました。

価格は ¥9,570 (税込)、 送料無料でお届けします。

以下のページで購入いただけます。

ピンク系やパープル系のフラワーアレンジメント

胡蝶蘭3本立て 白色

お中元の贈り物に、純白の胡蝶蘭はいかがでしょうか。胡蝶蘭は、高貴で気品あふれる花です。白色の胡蝶蘭は、清楚で上品な印象を与えるため、ビジネスシーンでのお中元としても人気があります。直射日光を避け、風通しのよい場所で週に一度程度水やりをすれば、2〜3ヶ月は綺麗な花を楽しめますよ。

高さは約85cm~90cmで、約30リン以上 (つぼみ込み)の花がついています。

豪華ラッピング・御札等無料のため、安心してご注文いただけます。

一つひとつのお花が大変大きく、華やかさだけでなく清潔感もあるため、たくさんの方々に人気があり、喜ばれるお花になります。ミディアムのサイズなので、個人に贈られる方におすすめです。

価格は¥11,000(税込)で、 送料無料です。

以下のページで購入いただけます。

胡蝶蘭3本立て白色

上品で清潔感のあるフラワーアレンジメント

上品で清潔感のあるフラワーアレンジメントも、お中元におすすめの商品です。夏のギフトにふさわしい花材を、プロのフラワーデザイナーが厳選してお作りします。

幅約20cmx高さ約25cmと大きすぎないため、気軽にお贈りいただけますよ。

さまざまな種類のお花を使用しており、周りを囲むグリーンとのコントラストが美しく華やかな仕上がりになっています。

価格は¥5,940(税込) で送料無料でお届けします。

以下のページで購入いただけます。

上品で清潔感のあるフラワーアレンジメント

お中元の贈り物ならフラワーギフトラボ

お中元の時期は地域によって異なりますが、概ね7月上旬から8月中旬の間に贈るのが一般的です。間に合わなかった場合は、暑中見舞いや残暑見舞いとして贈るのもよいでしょう。

お中元のマナーとしては、

  • 相手の立場に立って品物を選ぶ
  • 高価すぎず、安すぎない程度の値段の品物を贈る
  • 夏らしい涼しげな品物を選ぶ 

などの点に気をつけましょう。

最近は、お中元に花のギフトを贈る人も増えています。清涼感のあるピンク系やパープル系の花々を使ったアレンジメントや、上品な胡蝶蘭などがおすすめです。

大切なあの人へのお中元に、気持ちが伝わる美しいフラワーギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。地域や時期に合わせてマナーを守り、相手に喜ばれるお中元選びをしましょう。素敵なフラワーギフトのラインナップは、フラワーギフトラボのサイトをぜひチェックしてみてくださいね。