フラワーギフト

ラ・メールコラム > フラワーギフト > ひなまつりに飾る花と飾り方は?おすすめの花ギフトと合わせて紹介

3月3日は、子どもの健やかな成長を願うひなまつりです。別名「桃の節句」ともいわれており、花を飾る風習がありますが、その由来はどのようなものなのでしょうか。

今回は、ひなまつりに飾る花とその理由、花の飾り方について解説します。また、ひなまつりのお祝いとして贈るおすすめの花もご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

ひなまつりとは?

ひなまつりは、平安時代に中国から日本に伝わりました。当初は、身分の高い女の子の健康を祈願するためのお祭りでしたが、次第に一般庶民にもその風習が広がっていったのです。

もともとは、紙や藁で作った人形を川に流すことで厄払いをする「流し雛」が行われていましたが、時代とともにひな人形作りの技術が向上していくと、ひな人形は「流すもの」から「飾るもの」へと変化していきました。

そして、ひな人形と一緒に、厄払いや魔除けの意味として花が飾られるようにもなっていったのです。

ひなまつりに花を飾る理由は?

ひなまつりの歌に「お花をあげましょ 桃の花」とあるように、ひなまつりには桃の花を飾るのが一般的とされています。それは、古来より桃の花は神聖なものとされ、厄払いの力があると伝わっていたからです。しかし、他にも桜や橘などの花が飾られることもあります。まずは、ひなまつりに飾られる花について解説していきましょう。

桃の花

ひなまつりは別名「桃の節句」とも言われており、ひな人形とともに桃の花を飾るという印象が強くあります。それは、かつて行われていたひなまつりが桃の花が咲く季節に重なっていたからだとされていて、その風習が残っているからです。

古来の中国では、桃の実は不老長寿の仙薬だとされていた伝説があり、日本においても、桃から生まれた桃太郎が災いの象徴である「鬼」を退治するという昔話があります。桃には厄払いや魔除けの力があるとされていることから、ひな人形と一緒に飾って女の子にふりかかる災いを払いのけるという意味があるのです。

 

日本の春の風景の象徴である桜も、ひなまつりに飾られることの多い花です。日本では古来より、桜を縁起の良いものとして大切にしてきました。現在では娯楽イベントとして楽しまれている「お花見」ですが、その起源は桜の花を目印に降り立った山の神をもてなす儀式だったそうです。

中国から伝わったひなまつりですが、日本で親しまれてきた桜の花を飾ることで、日本らしいものに変化していっているのかもしれません。

橘は柑橘系の樹木で、白い花と小さな黄色い実を付けます。日本では、万葉集の時代から和歌に多く登場しているなじみ深い花です。橘は1年を通して青々とした葉を付けることや、美しくかぐわしい果実を実らせることから縁起が良いものとされてきました。

ひなまつりにおいては、邪気払いや魔除けの力があるとして、飾られることが多くなっています。

菜の花

ひなまつりの時期には、野原を黄色一色に美しく染める菜の花も開花を迎えます。日本で古来から自生している菜の花は、太陽の象徴として親しまれてきました。

かつて日本では、菜の花から抽出した菜種油を使って夜間に明かりを灯していたことから、幼いうちに亡くなってしまった子を供養するという意味合いもあったと言われています。菜の花をひなまつりに飾ることもありますが、おひたしにして食べることもあるので、ひなまつりに食卓を彩るものというイメージも強くなっているようです。

紅白梅

日本では昔から、おめでたい場に紅白のものを飾る風習があります。その習わしから、ひなまつりもおめでたい意味を込めて紅白の梅を飾ることもあるのです。赤と白のコントラストで見栄えを良くする他、紅には魔除けや厄除けが、白には潔癖や高貴という意味があり、女の子の清く正しい成長を願うものになっています。

ひなまつりの花の飾り方

ひなまつりには厄除けや魔除けのために花を飾ります。ひなまつりのお祝いの仕方が多様化してきた現在では、その正しい飾り方や由来はあまり知られなくなっていますが、日本の伝統を知るという意味で頭のかたすみに入れておいても良いかもしれません。

ひなまつりに飾る花とその飾り方、また枝木の生け方のポイントを解説します。

飾るのは桜と橘の木

ひなまつりに飾る花に、現在は特別な決まりやルールはありません。しかし、せっかくであれば、伝統的なひなまつりの花の飾り方にならって飾るのも良いでしょう。まず、ひなまつりを飾るひな壇のモデルとなったと言われている京都御所の庭先に、魔除け・厄除けとして桜と橘が植えられていたことから、ひなまつりには桜と橘の花を飾るのが一般的です。

京都御所には向かって右に桜、左に橘の木が植えられているので、ひな壇においても向かって右側に桜、左側に橘を飾るようになっています。現在流通しているひな人形の多くには、桜と橘の木を模した飾りが付いています。

もし、本物の木を飾るのであれば玄関がおすすめです。家の内側から見て左側に桜を、右側に橘の木を飾りましょう。

枝木の選び方

桜や橘の枝木を準備する際には、花がきちんと咲きそうな枝木を選ぶのがポイントです。枝木によってはつぼみが付いていたとしても、開花しない可能性もあるので、せっかくのお祝いが台無しにならないようにしっかり見極めましょう。

ホームセンターやフラワーショップで、桜や橘の枝木のつぼみが丸みを帯びており、色が付いているものを選びます。つぼみが小さすぎたり色あせたりしていると、花が咲かないこともあるのです。

また、枝木は衝撃に弱くデリケートなので、持ち帰りの際に傷を付けないように注意しましょう。

枝木の生け方

枝木を生ける際には、枝がより吸水しやすくなるように切り口に十字の切り込みを入れておくようにしてください。吸水が不十分だとつぼみまでしっかり栄養が行き渡らずに花を咲かせずに終わってしまうこともあります。

また、枝木を生ける花瓶は、枝木の重みに耐えられるようある程度の高さと重さがあるものを選びましょう。

ひなまつりに贈るおすすめの花ギフト

ひなまつりには、女の子の健やかな成長を願ってひな人形をともに花を飾ります。しかし現在では、お祝いの気持ちを込めて花のプレゼントを贈ることも多くなってきました。

スペースの関係でひな人形を飾れない家庭では、お花のみを贈って女の子の成長を願うところもあるでしょう。ここからは、ひなまつりに贈るおすすめの花ギフトをご紹介します。

花束

花ギフトの定番である花束をひなまつりのお祝いとして贈るのはいかがでしょうか。春の花をふんだんに使った花束は、華やかで明るいプレゼントになります。子どものうちは、花束を贈られる機会も少ないはずなので、子どもにとっても特別な思い出となるでしょう。

花束のような切り花は、相手の好みに合わせて自由に飾れるのがメリットです。子どもが小さい場合は、大人が代わりに処理をして飾ってあげましょう。

フラワーアレンジメント

フラワーアレンジメントは、専用の花器の底に敷いた吸水スポンジに切り花を挿したものです。花束のように花器を必要とせず、受け取ったらそのまま飾れる手軽さが魅力といえます。ひなまつり用であれば、桃などの枝木やひな人形を模した飾りが用いられているものがおすすめです。

ひな人形が飾られていれば、そのすぐ側にも飾ってもらえるでしょう。また、受け取った子どもが自分で飾り場所を選ぶこともできます。花瓶のように水替えの必要がないので、子どもでも管理しやすいでしょう。

プリザーブドフラワー

翌年以降もひなまつりの時期に飾ってもらいたいなら、プリザーブドフラワーがおすすめ。プリザーブドフラワーとは、生花から色素を抜いて特殊な加工を施し、長期間の保存を可能にしたものです。もともとは生花を使っているので、造花よりも本物に近い質感を持っています。

プリザーブドフラワーは水を一切使用せず飾れるので、商品によってのバリエーションも豊かです。かごのような容器にアレンジメントのように作られたものや、透明なケースの中にジュエリーのように入っているものもあります。雑貨感覚で飾れるので、子どもにも扱いやすいでしょう。

ボックスフラワー

プレゼントを受け取った子どもをあっと驚かせたいのなら、ボックスフラワーがおすすめです。ボックスフラワーは、生花やプリザーブドフラワーを箱の中に敷き詰めたもので、蓋を開けるまで何が入っているか分からないというサプライズ感を演出できます。

生花であれば底に吸水スポンジがあるので水気に注意しなければなりませんが、生きた花の香りや美しさを表現できます。プリザーブドフラワーなら香りこそありませんが、より手軽に長期間飾っておけるでしょう。また、蓋を閉めれば中にホコリが入ることなく衛生的に保管できるというメリットもあります。

盆栽

子どもに生きた木の美しさを楽しんでもらいたい場合は、桃や梅の盆栽を贈ってみてはいかがでしょうか。大きな樹木を自宅に植えるのは難しいかもしれませんが、盆栽なら庭先やベランダ、室内でも育てられるでしょう。

桃は毎年ひなまつりの時期に開花を迎えるので、ひな人形の側に飾ると場の雰囲気を明るくしてくれます。盆栽の育て方は子どもには難しいかもしれないので、大人の方からアドバイスしながら一緒に育ててみましょう。

ひなまつりに贈る花ギフトの選び方

ひなまつりに贈る花ギフトは、女の子にプレゼントするものです。その女の子が小さい場合もあるので、どんなフラワーギフトを贈ると喜ばれるのかを見極めるのがポイントです。

また、その女の子の家族でない場合は、ご両親などおうちの方に迷惑になりにくいものを選びましょう。ひなまつりに贈る花ギフトの選び方のポイントを解説します。

大きすぎず飾りやすいもの

ひなまつりのお祝いの気持ちを込めて、大きくて豪華な花を贈りたいという気持ちもあるでしょう。

例えば大きな花束の場合、渡したその瞬間は盛り上がるかもしれませんが、その花を飾れるサイズの花器がその家にあるかを知っておかなければ、逆に処理に困ってしまいます。適切なサイズの花器があるかどうかが分からない場合は、花束に花瓶などをセットにして贈るのもおすすめです。

また、受け取ったまますぐに飾れるアレンジメントも素敵ですが、大きすぎると置き場所が限られてしまうことも。どこでも好きな場所に飾れるように、華やかさとコンパクトさを重視することが大切です。

春らしくて女の子らしいもの

男の子らしさや女の子らしさといったジェンダーの差がなくなってきている現代ですが、それでも昔からの伝統であるひなまつりは女の子のお祭りです。

また、ひな人形と共にひなまつりをお祝いするものとして、ひなあられやひしもちなどにはピンク、白、緑色が使われています。

ひなまつりが「桃の節句」とも言われているように、やはり「ひなまつり=ピンク」というイメージはあるのも現実。女の子らしい花ギフトにするために、ピンクや白などの春らしい色味の花をプレゼントしましょう。

ひなまつりに贈るおすすめの花の種類

ひなまつりに花を贈るときには、春に旬を迎える花や、色合いが優しいものなどがおすすめです。また、花言葉を意識して、伝えたい気持ちに近い意味合いを選ぶのも良いでしょう。

ひなまつりの時期になると、以下のような花がよく出回るようになるので、花ギフトに取り入れてみてください。

チューリップ

子どもから大人まで誰からも愛されているチューリップは、春を代表する花の1つです。すらっとした茎の先に、丸みのある花を付けて咲きます。チューリップの花言葉は「思いやり」や「博愛」。周りの人に思いやりをもって接することのできる女の子になってほしいという願いが込められるでしょう。

スイートピー

ひらひらとした蝶のような繊細な花びらを付けるスイートピー。ピンクや黄色、薄紫など春らしい色の花を咲かせます。控えめでメインの花にはなりにくいですが、花束やアレンジメントで主役の花の美しさを引き立ててくれます。そんなスイートピーの花言葉は「門出」。桃の節句という1つの節目を迎えた女の子の門出をお祝いできる花です。

ガーベラ

「希望」や「常に前進」など前向きな花言葉がついているガーベラも、春を代表する人気の花です。カラーバリエーションや咲き方によって品種が豊富で、1輪ごとの存在感も多いのでフラワーギフトに多く用いられています。

カスミソウ

小さな白い花をたくさん咲かせるカスミソウ。チューリップやガーベラなどどの花との相性も良く、花束の中に取り入れることで一気に華やかさが増す名脇役です。そんなカスミソウの花言葉は「幸福」や「無邪気」。女の子が素直に成長し、幸せになっていくという願いを込められます。

ひなまつりに花を贈るときのポイント

ひなまつりに花を贈るのであれば、より喜んでもらうためにちょっとした工夫も考えてみましょう。ひなまつりは大人になるにつれて次第にお祝いしなくなっていくので、子どもだけの特別なお祝いという記憶にもなります。ここからは、ひなまつりに花を贈るときのポイントをご紹介します。

メッセージカードを添える

相手へお祝いの気持ちをしっかり伝えたいのであれば、メッセージカードや手紙を添えるのもおすすめです。デジタル化が進んでいる現代では、手書きのメッセージはとても心のこもったあたたかい贈り物になります。

メッセージの内容としては、その子の健康や幸せを祈るものや、これからの活躍を期待していることなどが良いでしょう。小さな子どもに贈るのであれば、読みやすいように平仮名をメインに書いたり、可愛らしい便箋に綴るのがおすすめです。

ひなまつりならではのプレゼントを組み合わせる

ひなまつりのお祝いとして、花だけでは少し物足りないと感じるときは、他のプレゼントと組み合わせるのもおすすめです。

例えば、幼稚園や小学校のひなまつりメニューとしても登場することのある「ひなあられ」や、ひな人形の飾りにもある「ひしもち」などは、よりひなまつり感を出せるでしょう。

他にも、ひなまつりとは関係のないお菓子やケーキなども、食べ盛りの子どもには喜ばれます。

また、季節の行事であるひなまつりをより楽しむために、いちごなど旬のフルーツを贈っても良いでしょう。赤くて可愛らしいいちごは、小さな女の子に人気の果物です。

年齢に合ったものにする

ひなまつりは、生まれてから初めて迎える「初節句」から始まります。小さすぎるうちは、子ども自身がひなまつりを楽しむことは少ないかもしれませんが、少しずつ成長するにともなって、年齢に合わせた贈り物をすることがポイントです。

幼いうちは、可愛らしさやカラフルさを優先した方が喜ばれますが、大人に近づくにつれて落ち着いた雰囲気のある花を贈ると良いでしょう。

ひなまつりには花を用意して華やかに

ひなまつりは女の子の健やかな成長を願う大切な伝統行事。ひな人形や花を飾って、魔除けや厄除けをしてください。ひな人形を飾るだけでなく、花束やアレンジメントなど花ギフトを贈るのもおすすめです。

ひなまつりに贈る花は、飾りやすさや花言葉を意識し、春らしくて女の子らしいものを選びましょう。ひなまつりに贈る花にお悩みの方は、ぜひフラワーギフトラボをご利用ください。チューリップ、スイートピーなど、ひなまつりに適した花を多数取り扱っております。