胡蝶蘭

ラ・メールコラム > 胡蝶蘭 > ギフトで胡蝶蘭を贈る時のマナーや喜ばれる立札の書き方/メッセージの例文も紹介!

ギフトで胡蝶蘭を贈る時のマナーや喜ばれる立札の書き方/メッセージの例文も紹介!

さまざまなお祝い・お悔やみの場という人生の節目に贈る機会が多い胡蝶蘭。贈る際には立札やメッセージカードを添えるとより一層印象的です。

しかし意外と知られていないのが、立札のマナーなのではないでしょうか。用途によって、どんな文体にすればいいのか迷ってしまうこともあるかと思います。

そこで今回は、ギフトで胡蝶蘭を贈る時のマナーと立札・メッセージカードの書き方をご紹介していきましょう。

立札はなぜ必要なのか、通販で贈る際の注意点なども紹介しますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。

 

胡蝶蘭に添える立札の基本情報

開業や開店、さらには人生の節目でもある就任や移転祝い、イベントの祝福など胡蝶蘭を贈るタイミングはたくさんありますね。

胡蝶蘭をお祝いの席に贈る場合、一般的には立札を添えるのがマナーとされています。

それでは立札には、どんな種類があるのでしょうか?また、どんな言葉を書けば、より喜んで頂けるのでしょうか。

ここでは立札の基本情報をチェックしていきましょう。

 

立札の種類は?

立札には、紙札・木目調・木札の三種類があります。

木札は、主としてビジネス・フォーマルなシーンで使われることが多いですね。

一般的に取引先などに贈る場合は、木製タイプを使用することが多いでしょう。

また、親しい相手で堅苦しい感じにしたくないケースでは、紙製のメッセージカードがベストです。

贈る相手や贈る用途によって使い分けるようにしてくださいね。

では、それぞれ詳しくご紹介します。

 

紙札(メッセージカード)

メッセージカードの場合、著しくインフォーマルな印象になりますので、親しい間柄で使われることが多いです。

かわいいミディサイズの胡蝶蘭と組み合わせて、お友達や両親へのプレゼントなどに添えると喜ばれるでしょう。

 

木目調

こちらは木目調のシートをプリントした立札です。

ややカジュアルなイメージにはなりますが、どんなシチュエーションでも使っていただけます。

特に親しい間柄での開店祝い・結婚祝い・誕生日のイベントなどに適しているでしょう。

 

木札

高級感があるので、ビジネスやフォーマルシーンで用いられることが多いです。

3本立ちや5本立ちの胡蝶蘭には、一般的にはこちらの立札を使用します。特に取引先には、グレード感がある木札がおすすめですよ。

ただし高さがあるので狭い場所に贈る場合、よく確認してから贈るようにしましょう。

 

文字の色は?縦書き?横書き?

お祝い用として用いられる場合は、主に朱色や金色・黒が使われています。目的により文字の色や文体を使い分けることが多いです。

一般的に、吉時には朱色の文字で「祝」の文字を入れます。

また、弔事では黒い文字で「供」の文字を入れることが多いです。

文字は、胡蝶蘭の大きさや種類によって縦書きか横書きかを決めます。(ただし会社名などが英語表記の場合は横文字です。)

記述する内容によって、スタッフがレイアウトを調整するので、フラワーギフトラボにお気軽にご相談くださいね。

 

お供え用としての立札

お供えで使う立札は故人の名前は記入せず、贈り主の名前だけを記載するのが一般的です。

これはご遺族の方に、誰から送られたのかを知らせる役割を持っています。

告別式から法事などあらゆる弔事において、頭文字は「供」または「御供」を使用することができますが、地域によっては「弔」と記す場合もあるので確認しておきましょう。

 

立札は何のために必要?

立札はお花のサイズに合わせて、ちょうど良い大きさを選ぶと良いでしょう。

わからない場合は、胡蝶蘭を購入した店舗に相談することをおすすめします。

目立ちすぎるのも問題がありますが、立札が小さ過ぎても貧弱になってしまうため注意してください。

ここでは立札はどんな役割を担っているのかを解説していきます。

 

誰からのギフトなのか一目でわかる

胡蝶蘭に立札やメッセージカードを添えるメリットは、誰から贈られたお祝いの品なのかが一目でわかる点にあるでしょう。

したがって、あまり目立ちたくない場合などは付けないと言う選択肢もあります。

先方様との関係性を考慮して、立札の有無、種類などを決めるようにしてください。

 

祝いごとを拡散できる

立札は熨斗のような役割を持っています。

たとえばお店が新規オープンした、移転した・あるいは〇〇周年なのかを知ってもらえて集客にもつながります。

お届け先様にとっては宣伝にもなるので大変喜ばれるでしょう。

 

自己アピールに有効

さまざまなお祝いのシーンで使われることが多い胡蝶蘭。

立札には贈る人の氏名も書かれているので、自己アピールにもなりますよ。法人などで贈るケースでも、オフィスへの訪問者のプロモーションになるでしょう。

もしも他と差をつけたいときは、胡蝶蘭をホワイト以外のカラーにすることもおすすめです。

 

開店祝いに贈る胡蝶蘭・立札のマナー

大事な方や、お取引先などの開店祝いで胡蝶蘭を贈る場合、立札はどんな風に書けば良いのでしょうか。

一生に一度のイベントの席になるので、マナーを守って祝福したいですね。

ここでは開店祝いのお花に添える立札の具体的な文言やマナー・喜ばれるポイントなどを解説します。

 

お祝いの言葉の書き方

開店祝いで立札に書く情報は以下の3点になります。

 

・お祝いのことば

こちらは表書きと言われる文言を示します。

例としては「開店御祝」「祝 オープン」「開店 祝」「開店おめでとう」などです。

その他、周年祝いなどで贈る時は「御祝 〇周年」などと記載してください。

シンプルに「祝」「御祝」でも失礼に当たることはないでしょう。

お祝いのシーンでは、赤文字を使います。

また表書きは、立札の上段または中心に記載されることが多いです。

 

・送り主様(個人・企業名)の名前

送り主の名前は必ず書くようにしましょう。

その理由は開店祝いではたくさんのお花が届くことが予想されるため、立札だけを取っておく方も多いからです。

特に法人では、しっかりと記入することをおすすめします。

うっかり名前を書き忘れてしまうと、誰からの贈り物なのか分からなくなってしまう可能性があるため注意しましょう。

一般的な書き方は以下の通りです。

個人の場合は「鈴木〇〇」などの名前のみ、連名の場合は「鈴木〇〇・高橋〇〇」、また社名のみの場合は「株式会社〇〇」というように記載してください。

社名+個人名、社名+役職+個人名で記載するのも良いでしょう。

多数で贈る際には、スタッフ一同などと記入します。

 

・お届け先様(個人・企業名)の名前

お届け先のお名前については、記入してもしなくても良いでしょう。

ただし開店祝いの場合は、周囲への宣伝の意味合いがあるので名前を知って頂くためにも記載した方が喜ばれます。

また送り主様とお届け先様との文字の大きさについては、特にルールはありません。

しかし日本人は相手を重んずる文化があるので、お相手の名前を大きく記入することが多いです。

 

ここでライバルと差をつけよう

マナーを守ることは大切ですが、ライバルと差をつけたいなら立札にプラスしてメッセージカードも添えてみませんか。

日本人は言霊のパワーを信じているので、真心のこもった言葉は相手の心に響きます。

メッセージカードには特別なルールはありません。

普段のあなたらしい、素朴な言葉でお祝いの言葉を贈りましょう。

 

具体的なお祝いの言葉の例

それでは具体的にどんな言葉でお祝いの言葉を書けばいいのでしょうか。

ここでは一例を紹介しますので、参考にしてくださいね。

 

・取引先などの場合は失礼にならない程度に、親しみを込めて書くのがポイントです。

「ご開店おめでとうございます。これからもさらなるご活躍と商売繁盛を願っております。」

「ご開店を心から祝福しております。貴店のますますのご発展と、みなさまのご健勝を心からお祈り申し上げます。」

このように、短い言葉で祝福の言葉を届けましょう。

 

・親しい間柄の場合は、普段話しているような言葉で喜びを伝えるのがポイント。

「遂にこの日が迎えられたこと、私もとてもうれしいです。本当におめでとう!」

「お店の新規オープン、ここまで来るのは大変だったと思うけど夢が叶って本当によかったね。」

など、少しくだけた感じで素直な気持ちを伝えてみましょう。

 

シチュエーション別・基本の立札の書き方

上記では開店祝いにおいての立札の書き方の例をご紹介しました。

その他にも、さまざまなお祝いのシーンで大活躍する胡蝶蘭のフラワーギフト。ここでは、シチュエーション別の立札の記入例をご紹介していきましょう。

 

昇進・栄転祝い

胡蝶蘭につける立札は、贈り主とお祝いの種類(名目)を明確にするために書きます。

したがって、書き方は多種多様ですが、特に贈り主様の名前が際立つような書き方がおすすめです。

記入例としては「祝 御栄転」「昇進 御祝」などが基本的な書き方です。

もっとシンプルにしたい場合は「御祝」のみを表記する方法もあります。

また、昇進や栄転・就任祝いの場合は、先方様の名前は書かないことの方が多いでしょう。

昇進や栄転が正式に決定して一週間以内に届くようにするのがおすすめです。

 

引っ越し・移転祝い

移転の場合は移転の当日に届くように贈るのがベターです(法人の場合)。

できれば午前中に到着するようにしてください。

表書きは「祝 御移転」「御祝」と記入して、その横に自社の名前を入れます。

また、引っ越しのお祝いの場合は、先方様が引っ越しをして落ち着いたころを見計らって贈るようにしましょう。

目安としては、1カ月くらい経ってからが良いとされています。

個人間で贈る時は、ミディサイズや場所を取らない胡蝶蘭が人気ですよ。個人間で贈る場合は立札を添える例は少なく、メッセージカードなどで気持ちを伝えるのが一般的です。

 

結婚祝い

胡蝶蘭には「純粋な愛」などの花言葉があるので、結婚のお祝いとしても重宝します。

挙式の当日に贈る時には、式場やホテルに届くようにしましょう。

また、新郎新婦がすぐに新婚旅行に出かけてしまうことなども考慮して、挙式の後ご自宅に贈ることも視野に入れておくと良いですね。ご結婚のお祝いに胡蝶蘭を贈る際は、相手の方の予定をお聞きする方が安心です。

立札には「祝 御結婚」「御結婚祝い」「寿」と記載しましょう。

また、新郎新婦のお名前を必ず書くようにお願いしておいてください。

もしご自宅に贈る時は、メッセージカードを添えましょう。

 

胡蝶蘭はどうしてお祝いの花として選ばれるのか

胡蝶蘭はあらゆるお祝いのシーンで見かけることが多いお花です。

他にもきれいなお花はたくさんあるのに、なぜ胡蝶蘭が選ばれているのでしょうか。

実は胡蝶蘭にはステキな花言葉があり、お祝い用の花として定着しています。

その納得の理由を紹介していきましょう。

 

すてきな花言葉

花言葉とは植物が持つそれぞれの特徴からつけられたものです。

中でも17世紀にトルコで発祥したと言う説が有力視されていて、お花には神様が持つ言づて(メッセージ)があるとされています。

胡蝶蘭が持つ全体の花言葉は「幸福が飛んでくる」。まさにお祝いごとにぴったりな花言葉ですね。

カラーによってもそれぞれ意味が変わりますので、ギフトで胡蝶蘭を選ぶ際の参考にしてください。

 

・ホワイト

白い胡蝶蘭の花言葉は「清純」です。

一点の曇りもないホワイトは、よく花嫁のブーケとしても使用されていますね。

白は平和を象徴する色でもあるため、相手への偽りのない心を表現しています。

 

・ピンク

ピンク色の胡蝶蘭の花言葉は「愛しています」です。

可愛らしいお花の色と、ロマンチックなメッセージがぴったり合っていますね。

ピンクは清楚な中にも凛とした趣もあるので、どんなお祝いのシーンにもふさわしいでしょう。

 

・イエロー

黄色い胡蝶蘭には「幸福」や「商売繁盛」の意味があります。

やや活発なイメージになりますが、他のお花と被りたくない場合にはおすすめのカラーです。特に開店祝いや移転祝い・合格祝いなどに向いています。

 

花持ちが良い

生花を切り花にして贈った場合には、しばらくするとお花が萎れてきてしまうのが少し残念ですよね。

胡蝶蘭は、極端に温度差があるような環境でない限り、1カ月以上華麗な花姿を楽しむことができます。

コツを掴みしっかり水やりや手入れをすれば、翌年も花を咲かせる可能性もありますよ。

 

季節を問わず贈ることができる

胡蝶蘭は温室栽培が進んだことにより、季節を問わずお使い頂けるようになりました。

お花には旬がありますが、胡蝶蘭は一年を通して変わらぬ品質を保つのでプレゼントに最適なのです。

 

シーンを選ばない

胡蝶蘭には香りがなく、気になる花粉もないので、お花を贈る際に失礼に当たることがありません。

特にレストランなどの飲食業・クリニックへの開業祝いにも安心して使って頂けるでしょう。また、小さなお子様がいるご家庭などへの、引っ越し祝いにも向いていますね。

 

立札を依頼する場合の注意点(特に通販の場合)

お祝いで胡蝶蘭を贈る際には、特に多くの方の目に留まりやすいのが立札です。

せっかく立札をつけても、お花の陰に隠れてしまっては意味がありません。

また、字が小さくて読みにくいケースもあるので、必ずお花のサイズに合っている立札を選ぶようにしましょう。心配な場合はお花のプロに任せるのが一番です。

ここでは、お祝いの立札を依頼するときのポイントを紹介していきます。

 

通販などで注文するときはここに注意!

お取引様などへ胡蝶蘭を贈る時には、直接出向いてフラワーショップで購入する他に通販で頼む場合があります。特に多忙な現代人には、通販はとても便利ですね。

しかし、通販だと直接実物を見ることができないので不安に思う方も多いでしょう。

不安がある場合は、納得がいくまでお店とやり取りするようにしてください。

また、立札をお店に頼む場合は先方様の名前に誤字がないかを必ず確認するようにしましょう。社名や個人名を間違えると、それだけで信用を失ってしまうので注意が必要です。

電話で伝えるよりも、直接入力できるサイトを利用すると良いでしょう。

また、立札が完成したら画像などで確認できると信頼度がアップしますね。口コミなどを参考にして、信頼できるショップで購入するようにしてください。

 

ネット通販を利用する時のチェックポイント

フラワーショップで直接購入するよりも、ネット通販の方が安いと思っている方も多いでしょう。確かに数千円ほど安く購入できるので、とてもお得です。

しかし、ネット通販を利用する時にはチェックしておきたいポイントがあります。

まず一つは、お届け先が配達可能なエリアに対応しているかどうかです。さらに配達日時を指定することができるかどうかも確認しておくと安心ですよ。

 

まとめ

胡蝶蘭を贈る際には、お祝いのシーンに適した立札を添えることで、より一層喜んでいただけます。

お祝いの場にピッタリのラッピングをして、お花のサイズに合った立札を選ぶようにしましょう。当店では確かな品質の胡蝶蘭を、よりベストな状態でお届けしております。

また種類やサイズなども豊富に取り揃えていますので、用途に合った胡蝶蘭をお選びいただくことが可能です。

あなたも是非、大切な方の祝福の日に真心を込めてフラワーギフトを贈ってみませんか。