胡蝶蘭の白の花の品種と花言葉!贈るときに最適なシーンもご紹介
お祝いのシーンの贈り物として、古くから多くの人に親しまれている胡蝶蘭。胡蝶蘭と聞くと、純白の胡蝶蘭をイメージする人も多いのではないでしょうか?今回は特別な贈り物にも最適な、白い胡蝶蘭について品種や贈り物に最適なシーンなどをご紹介します。
胡蝶蘭は、その優美で華やかな花姿がとても美しく、人々を魅了して止まない人気の花です。特別な日には胡蝶蘭を贈ってみませんか?大きくて真っ白な胡蝶蘭は、贈られたを幸せな気持ちにしてくれるはずです。胡蝶蘭といっても、品種によってさまざまな違いがあります。そこで今回は、胡蝶蘭の中ではメジャーな白い胡蝶蘭の花言葉と品種、そして最適なシーンについて解説します。
胡蝶蘭の基本情報
名前 | 胡蝶蘭 |
原産地 | 台湾、フィリピン、インドネシア、マレーシアなど |
科名 | ラン科 |
草丈 | 10〜100cm |
開花時期 | 不定期 |
形態 | 多年草 |
耐暑性 | 強い |
耐寒性 | 弱い |
花色 | 白、赤、ピンク、黄色、紫、褐色 |
難易度 | 育てやすい |
胡蝶蘭は、ラン科の多年草です。
台湾やフィリピン、インドネシアなど広く分布しており、胡蝶蘭は樹木などに着生して育つ着生植物です。そのため、土を必要とせず根は絶えず空気に触れているのが特徴。
花色は定番の白、ピンクの他に黄色や紫などがあります。
黄色や紫などの品種は、大変珍しく店頭ではほぼ手に入らない可能性も。
胡蝶蘭は多年草なので、毎年花を咲かせます。また一度咲くと1カ月〜2カ月、長いと3カ月ほど開花していて、長く楽しむことができるのも特徴のひとつです。
また、胡蝶蘭の寿命は10年〜20年と長く、適切なケアを怠らなければ毎年元気で美しい花を咲かせてくれるでしょう。
胡蝶蘭の白の花の品種を紹介!
白の胡蝶蘭と言っても、その品種はとても多くあります。同じ胡蝶蘭でも、それぞれの品種で花色や顔つきは違ってきます。せっかくの贈り物ですから、贈る方にぴったりな胡蝶蘭を探してみましょう。
ここでは、白の胡蝶蘭の品種と特徴を紹介します。
①アマビリス
花色 | 白色 |
サイズ | 中大輪 |
白の胡蝶蘭でアマビリスという品種があります。
アマビリスの花は7cm〜8cm前後と中大輪のサイズをしています。中大輪系のサイズは家庭でも飾りやすく、人気のサイズです。
花の特徴は、厚みがありしっかりしており、パッと輝く美しい白色をしています。
②プリンセスキコ
花色 | 白色 |
サイズ | 小輪 |
プリンセスキコは、その名の通りプリンセスをイメージするような可愛くて可憐な花が特徴的です。花のサイズは5cm前後ととても小さく、花が密集して咲いています。
実は、プリンセスキコは胡蝶蘭の近縁の蘭である「ドリティス」と胡蝶蘭の交配から誕生した品種です。
胡蝶蘭は豪華なイメージが強いですが、繊細で可憐なプリンセスキコは一輪挿しで楽しむのもすてきですよ。
③ラブアゲイン
花色 | 淡いピンクに近い白 |
サイズ | 中大輪 |
ラブアゲインは、もともと花もちがいい胡蝶蘭の中でも特に丈夫で花もちが良いと言われています。花の色は淡いピンクに近い白色をしていて、花のサイズは約9cmから10cmの中大輪サイズです。
花数が多く、全体的なバランスがとてもいいのが特徴。
また、大変栽培ががしやすいことから、優良品種として生産者の中では評価されています。
④ダイアモンドスター
花色 | 白色 |
サイズ | 中大輪 |
ダイアモンドスターは、その名の通りまるでダイヤモンドのような、美しい輝きを感じさせる品種です。透き通ったとても綺麗な白色の花びらと、とても整って並んだ花は見る人の心をとりこにするでしょう。
花のサイズは9〜10cm前後で、中大輪系のサイズをしています。
花数が多く、とてもバランスがよくまた花持ちも非常に良いのが特徴の品種です。
⑤クールミント
花色 | 白、中心ほんのりピンク |
サイズ | 小輪 |
クールミントはとっても真っ白な花びらをもちますが、中心がほんのりピンクがかっています。唇弁がとても大きく存在感があり、このようなタイプは、胡蝶蘭のなかではとても珍しいとされています。
ほんのりピンクが入ることで、とても柔らかい印象になりますよね。結婚式での髪飾りなどにも人気の品種です。形も個性的な形をしていて、胡蝶蘭の中でも特に優雅な印象をもつでしょう。
⑥グレープバイン
花色 | 白 中心が濃いピンク |
サイズ | 小輪 |
グレープパインは、とってもお花が小さくて可愛らしいのが特徴です。白を基調とした花色をしていて、花びらの中心が濃いピンクをしています。
白とピンクのコントラストがとても美しい品種です。
⑦アイスダンス
花色 | 純白 |
サイズ | 中大輪 |
アイスダンスは、輝くような美しい純白の花びらが特徴の品種です。その美しさから、どのようなシーンでも喜ばれることでしょう。品のある白い花姿はとても素敵ですよ。
⑧ルイスファンタジー
花色 | 純白 |
サイズ | 小輪 |
ルイスファンタジーも、純白でとても美しい花びらを持つ品種です。花のサイズは約4cmほどしかなく、とても小さな花が特徴となっています。
もう一つの特徴は、花の咲き方。ルイスファンタジーは群れ咲きをするので、とても花数が多いです。そのため、小さい花でも圧倒的な存在感があります。
透き通る可憐な白い花を見るだけで、心が癒され浄化されるのが実感できるでしょう。
⑨V3
花色 | 真っ白 |
サイズ | 大輪 |
V3は迫力のある大輪サイズの花が特徴の品種です。色は真っ白でまさに純潔な心を表していると言ってもいいでしょう。
ウェディングや開店祝いなどのお祝いシーンにはもちろんですが、お悔やみのシーンでも幅広くお使いいただくことができる品種です。
⑩バレンタインデー
花色 | 白色「裏がほんのりピンク |
サイズ | 小輪 |
バレンタインデーは、真っ白で小さな花びらを持つ品種です。
花弁の裏側ほんのりピンクがかっていて、「バレンタインデー」という名前の通り、恋をする女性がポッと頬を赤らめる姿がイメージできますね。とても可愛らしい品種なので、恋人への贈り物にするのもすてきですよ。
⑪スカーレット
花色 | 白×薄いピンク |
サイズ | 小輪 |
スカーレットは、白い花びらに薄いピンクが入ったお洒落な花色です。お花のサイズは小輪ですが、背が高いためとても凛とした美しさがあります。
和風な雰囲気もある洋風な美しさと和の調和が素晴らしい品種です。新年のお祝いにもぴったりな品種ですよ。
⑫ピコダウニー
花色 | 白(中央濃いぴんく) |
サイズ | 小輪 |
ピコダウニーは、お花のサイズがとっても小さくて可愛らしい品種です。
胡蝶蘭の中でも特に花のサイズは小さめになりますが、花数が多いので胡蝶蘭の持つ華やかさはきちんとありますよ。
白を基調とした花びらで、中央が濃いピンクをしています。
胡蝶蘭の白の花言葉とは?
白の胡蝶蘭の花言葉をご存知ですか?
胡蝶蘭全体の花言葉は「幸福が飛んでくる」、「純粋な愛」というものがありますが、白の胡蝶蘭の花言葉は「清純」です。凛とした美しさとその真っ白な花びらのイメージそのものですよね。清らかな心を表すとても素敵な花言葉です。
こういった花言葉から、結婚式や花嫁さんの髪飾りにも人気があるお花です。もちろん、贈り物にするものすてきですよね。
白い胡蝶蘭の最適なシーンを解説!
白い胡蝶蘭でもいろいろな種類があることが分かりましたが、白い胡蝶蘭を利用する最適なシーンとは一体どのような場面なのでしょうか?
白の胡蝶蘭は、基本的にはシーンを選ばずに利用することができますが、その中でも特におすすめなシーンを紹介します。
①花嫁のウェデングブーケ
白の胡蝶蘭が持つ「清純」という花言葉と、胡蝶蘭の特徴である優雅で品のある美しさから、ウェディングブーケの花として選ばれることも珍しくありません。
純白のドレスに身を包んだ美しい花嫁にぴったりの花言葉ですよね。
胡蝶蘭はとても存在感のある花ですが、品があり主張し過ぎないため花嫁の美しさがより際立って見えるのではないでしょうか?
美しさだけでなく実際に高価な花でもあるため、一生のうちのイベントの中でも特に特別神聖なる結婚式にはふさわしい花でしょう。
◆髪飾りにしても可愛い
白の胡蝶蘭は、ブーケだけでなく髪飾りとして使用してもとても美しいです。
胡蝶蘭の華やかさと凛とした美しさが、花嫁の美しさをより際立たせるのではないでしょうか?
高い位置に飾ると、とってもゴージャスなイメージ、低い位置に髪飾りをつければ、とても落ち着いた大人っぽい印象になりますよ。
顔周りに純白の色を取り入れることで、肌色がパッと明るく見える効果もありとてもおすすめです。ドレスや髪飾りに、純白に包まれた姿はきっととても美しいはずです。
②開店祝い・開業祝い
白の胡蝶蘭はその優美で華やかな花姿から、開店祝いや開業祝いなどのビジネスシーンでのお祝い花としてよく選ばれる花でもあります。
大切な会社のスタートですから、汚れのない真っ直ぐ気持ちで迎えたいものです。
胡蝶蘭はとても存在感があり、また優雅でゴージャスな花ですから、胡蝶蘭が店頭やオフィスに飾ってあるだけでとても華やかになり人目を引くでしょう。
ビジネスシーンでのお祝いでは、必ず選ばれるメジャーな花なのです。
③新築祝い
白の胡蝶蘭は、新築祝いにも最適です。
心機一転、家族や自分の生活が新しくスタートする、めでたい門出にはぴったりの花です。
胡蝶蘭は、存在感こそありますが、凛とした上品な印象があるので、新築のおうちのイメージも壊さずに飾ることができるでしょう。
家のタイプが和風でも洋風でも、胡蝶蘭であれば合わせやすいため、お祝いに喜ばれるはずです。
白の胡蝶蘭はお悔やみのシーンにも使える?
突然訪れる大切な人との別れ。
そんなお悔やみのシーンでよく使われる花は、白菊を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?もちろん古くから現代にいたっても、お悔やみのシーンでは白菊が使われることが多いです。しかし、胡蝶蘭もお悔やみのシーンにはふさわしい花として選ぶ方が増えてきています。
ここでは、お悔やみのシーンで胡蝶蘭が選ばれる理由とマナーについて見ていきたいと思います。
胡蝶蘭がお悔やみのシーンに選ばれる理由
- 凛とした花姿
お悔やみのシーンに胡蝶蘭が選ばれる理由には、胡蝶蘭の特徴である凛とした花姿にあります。ゴージャスでとても存在感がありますが、品があり決して主張し過ぎないシンプルさは、故人を悼み、そしてご遺族の悲しみにあふれる心を、きっと癒してくれるでしょう。
- 棘がなく花粉や香りが少ない
胡蝶蘭がお悔やみのシーンに選ばれる理由は、棘がなく花粉や香りが少ないことです。
お悔やみのシーンでは棘のある花はタブーとされており、また、香りがきつかったり花粉が多かったりするのもNGです。
胡蝶蘭は見た目こそとても華やかですが花粉や香りがとても少なく、棘もないのでとても利用しやすいお花となっています。
- 花言葉
胡蝶蘭がお悔やみのシーンに選ばれる理由は、胡蝶蘭の持つ花言葉にあります。
色別での花言葉を見ていくと、白の胡蝶蘭は「清純」です。汚れのない清らかな気持ちで故人を送り出す際にはとてもぴったりな花でしょう。
お悔やみに贈る際のマナー
お悔やみに胡蝶蘭を送る際には、気をつけたいマナーがあります。
まず一つ目は、胡蝶蘭の色です。
基本的に、ご臨終から四十九日までは色付きのお花ではなく白いお花を贈ることがマナーです。
これは白上がりといって、四十九日までは白を基調とした花で揃えて供養することが一般的な風潮です。そのため、四十九日までは白の胡蝶蘭を贈るようにしましょう。
- お悔やみの胡蝶蘭を贈るタイミング
お悔やみのシーンには胡蝶蘭を送ろうとしたとき、みなさんならどのタイミングで届けるようにしますか?
おそらく、葬儀や通夜に待ち合うように…と考えている人も多いでしょう。
もちろん、早くお悔やみの気持ちを伝えたいという思いからだとは思いますが、早い段階で花を送るのはタブーなので気をつけましょう。
その理由は、相手側に失礼にあたる恐れがあるからです。例えば、訃報の連絡からあまりにも早く花が届いたらどう思うでしょうか?誤解をうまないように、贈るタイミングは初七日が過ぎてからにするとよいでしょう。
また、訃報の連絡が来た時に、なかにはお香典や供花の辞退のメッセージが入っていたりすることがあります。このような時には、花などは贈らないでください。知らずに贈ってしまうと、マナー的には非常に悪い印象を与えるので気をつけるようにしましょう。
白の胡蝶蘭は風水的にはどう?
白の胡蝶蘭がさまざまなシーンで最適な花ということが分かりましたが、白の胡蝶蘭は風水的にはどのような効果があるのでしょうか?
せっかくなら、植物の持つ素晴らしいパワーの恩恵を受けたいものですよね。
ここでは、白の胡蝶蘭が持つ風水効果と、最適な置き場所について紹介していきます。
白の胡蝶蘭の置き場所は?
白の胡蝶蘭をいただいたり、もしくは自分で購入した場合、胡蝶蘭を家のどの辺りに置くのがいいのか悩んでしまいますよね。
白の胡蝶蘭が相性がいい方角は、
- 北東
- 北西
- 北
上記の3つの方角です。
それでは、それぞれの方角と白の胡蝶蘭の組み合わせが一体どのような効果を期待できるのかを詳しく見ていきましょう。
白の胡蝶蘭の風水効果①北東
風水的には、北東は健康運を表す方角になっています。
そのため、この方角がある場所は、常に綺麗にしておくことを心がけることがよいでしょう。その健康運をアップさせるために、白の胡蝶蘭を置くといいとされています。
白の胡蝶蘭の風水効果②北西
風水的には、北西は出世運や勝負運を表しています。この方角を位置する場所も整理整頓を心がけ、常に清潔で明るい印象にしておきましょう。
より風水的に良いとされているのは、白の胡蝶蘭を置くこと。
ファミリーであれば、「ご主人が出世してほしい」なんて願いもあるでしょう。
そんな時には、ひっそりとこの方角の場所を念入りに掃除し清潔な空気がいつも漂っているようにしてくださいね。
白の胡蝶蘭の風水効果③北×白の胡蝶蘭
風水的には、北は財運に関わる方角です。金運をアップさせたいのであれば、この位置する場所を清潔にしておきましょう。
掃除をすることで空気がよくなり、いい気が舞い込んできやすくなります。
1番相性のいい色はピンクの胡蝶蘭と言われていますが、白の胡蝶蘭も相性がいいので安心してください。
まとめ
今回は、胡蝶蘭の白の品種と最適なシーン、そして花言葉について解説しました。
白の胡蝶蘭は見た目もとても美しいですが、その美しさをそのままイメージしたかのような「清純」という花言葉を持つことがわかりましたね。
白い胡蝶蘭は、多くの場面でよく見る花ですが、胡蝶蘭は胡蝶蘭でも多くの品種が存在し、ひとつひとつ特徴が違います。胡蝶蘭の顔つきや花色をじっくり観察してみましょう。
白い胡蝶蘭を購入したい、贈りたい、また、貰ったけどどこに飾ればいいのか迷っているという方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。