アレンジメントフラワー

ラ・メールコラム > アレンジメントフラワー > カーネーションの花言葉とは?色や本数でも変わる?育て方も要チェック!

カーネーションの花言葉とは?色や本数でも変わる?育て方も要チェック!

母の日の花として、誰もが知る「カーネーション」。小さいお子様から年配のかたまで、カーネーションのかわいさに魅了される人は多いのではないでしょうか?

 

フリフリのかわいさが魅力的でとても人気があります。

 

そんなカーネーションの花言葉ってご存知ですか?

カーネーションには、色べつ、また本数でも花言葉があります。

 

今回は、カーネーションの花言葉、そして育て方について解説していきます。

ぜひ参考にしてみてください。

 

カーネーションの特徴

 

名前 カーネーション
和名 麝香撫子
英名 Carnation
原産地 ヨーロッパ・西アジア
科名 ナデシコ科
属名 ナデシコ属
耐暑性 強い
耐寒性 強い
開花時期 4~6月,9~10月
花色 赤、白、ピンク、黄色、オレンジ、紫、緑、複色
草丈 10cm~30cm程度
園芸分類 球根
難易度 初心者向け

 

カーネーションは、ヨーロッパ・西アジアが原産地の、ナデシコ科の球根植物です。

母の日に贈る花としてとても有名ですし、寒さや暑さにも強いので初心者でも育てやすい植物でもあります。

カーネーションの花の色は、淡いピンクや淡い黄色、そして情熱的な赤など、フリフリの花びらのかわいさを際立たせる色合いが印象的です。

名前の由来

カーネーションの名前の由来ってなにか知ってますか?名前の由来には諸説があるようです。

ひとつ目は、カーネーションの花色が赤い肉の色に似ているということから、ラテン語で肉という意味を持つ「Carn」からカーネーションになった。

2つ目はイギリスで冠を被る際に、使われた花であることからカーネーションとなった。

と、このようにこれといった正確な由来はわかっていません。

 

花言葉

カーネーション全般の花言葉は「無垢で深い愛」です。

やはり母の日へ贈る代表格の花ですね。花言葉がとてもぴったりです。

この「深い愛」が、無償の愛を感じる相手への贈り物としては最適ですね。

カーネーションのかわいらしい包み込むような花が、まるで親子の深い愛を表現しているようですね。

カーネーションの花言葉は本数によっても変わる!

カーネーション自体の本数に花言葉があるわけではありませんが、花自体には本数によって意味が変わっています。

1本 あなたは運命の人です
3本 愛しています
4本 一生愛します
6本 私はあなたに夢中です
8本 思いやり
9本 いつもそばにいます
11本 最愛の人
12本 告白
16本 不安な愛
17本 絶望的な愛
40本 永遠の愛を誓います
50本 永遠
99本 永遠の愛
108本 結婚してください

花言葉以外にも気持ちをこめたいときは、上記の表に書いてある本数と意味を参考にすると良いでしょう。

また、贈る相手に本数の意味も伝えると、より素敵な贈り物になります。

カーネーションの花言葉は怖い?

カーネーションの花言葉には、実は気をつけないないといけない花言葉もあります。

例えば、濃い赤色のカーネーション。

このカーネーションの花言葉は「私の心に哀しみを」「欲望」という花言葉があります。

黄色のカーネーションにも、「軽蔑」や「嫉妬」など、とても大切な人に贈るには躊躇してしまう花言葉をもっています。

しかし、黄色のカーネーションは、いい意味の花言葉もあるので、一概に贈ってはいけないか?というとそうではありません。

もし、大切な人に贈りたい!と思ったら、幾つかの色のカーネーションを合わせてアレンジすると良いでしょう。

カーネーションの花言葉【花の色別】

かわいらしいカーネーションですが、カーネーションの花言葉は花の色で変わります。

プレゼントで送る時や、自宅用に飾る時には、この花言葉によってカーネーションの花の色を決めるのもよいでしょう。

カーネーションの花の色は以下の5つ。

 

・ピンクのカーネーション

・白いカーネーション

・赤いカーネーション

・黄色いカーネーション

・オレンジのカーネーション

 

この項目では、この5つの色別に花言葉を解説します。

ピンクのカーネーション

カーネーションといえば赤やピンクと言った色を思い浮かべる人も多いでしょう。

ピンクのカーネーションの花言葉は、「温かい心」や「感謝」、「気品・上品」や「美しい仕草」というような、カーネーションらしい花言葉です。

 

母の日に贈る花としては、とてもぴったりの花言葉ですよね。

赤いカーネーションが少し派手かな?と思うかたは、柔らかい印象のあるピンクのカーネーションを選ぶと良いでしょう。

白いカーネーション

白色のカーネーションもよく見かけますよね。

そんな白のカーネーションの花言葉は「純潔の愛」や「尊敬」です。

母の日だけでなく、大切な方への贈り物としてもとてもぴったひの花言葉です。

清楚でどんな色とも合わせやすい白いカーネーションをぜひ花束のアレンジに使用してみてはいかがですか?

赤いカーネーション

母の日といえば赤いカーネーションですよね?

母の日になると、店先では赤いカーネーションをよく見ます。

カーネーション=赤という印象が強いですが、赤いカーネーションの花言葉は「母への愛」や「熱烈な愛」です。

まさに、母への感謝を表す花としてはぴったりの花言葉です。

また、母への贈り物として以外にも、愛しくて愛しくて仕方がない相手に、プレゼントする時にもおすすめのカーネーションです。

黄色いカーネーション

黄色いカーネーションは「美」や「友情」といった花言葉があります。

母の日の贈り物というよりは、友人や大切な仲間への感謝の気持ちとして贈るほうがぴったりでしょう。

しかし、黄色いカーネーションは悪い意味の花言葉もあるので、黄色いカーネーションをアレンジして贈りたい時には、他の色のカーネーションを合わせて贈るようにするとよいでしょう。

オレンジのカーネーション

オレンジのカーネーションの花言葉は「純粋な愛」や「清らかな慕情」です。

母への贈り物だけじゃなく、大切な人、恋人に贈る花としてもぴったりですね。

また、オレンジ色がパッと華やかな印象をプラスして、とても元気でかわいらしい花束になるでしょう。

カーネーションの品種・種類

 

カーネーションといっても、その種類は様々。品種によっては、花びらの形が違ったり、草丈の長さが違ったり、さまざまな特徴があります。

 

カーネーションの主な種類は下記の3つ。

 

・スタンダードカーネーション

・スプレーカーネーション

・ポットカーネーション

 

この項目では、この3つの品種について解説します。

ソネットフレーズ

花びらの枚数が、一般的に知られているカーネーションよりも少なく、フリフリ感はありません。

しかし、淡いピンクと濃いピンクのコントラストが美しいソネットフレーズはとても大人っぽい美しさがあります。

スターチェリー

スターチェリーは、一般的に知られているカーネーションの花びらとは大きく違います。

まるでスターのように広がり、花びらの先端にギザギザが入っているのが特徴です。

ホワイトバーバラ

とても繊細でクシュッとした花びらが美しいホワイトバーバラ。

まるで生クリームを絞り出したかのような、ふんわり感があり、とても魅力的です。

ブライダルのブーケや髪飾りなどにも親しまれています。

カーネーションのおしゃれな飾り方

せっかくのかわいいカーネーションですから、どうせならとってもおしゃれに飾りたいですよね。

カーネーションのおしゃれな飾り方は以下の3つです。

・一輪挿しでおしゃれに

・コップに入れてもカワイイ

・空き缶や空き瓶に入れてもおしゃれ

飾り方ひとつで雰囲気もガラッと変わるので、それぞれを詳しく解説します。

一輪挿しでおしゃれに

カーネーションの飾り方に、「一輪挿し」があります。カーネーションを一輪挿しで飾るなら、茎を短く切るか、細くて長い花瓶を、使うようにしましょう。

茎の長さがありすぎて、花瓶が短いと、花の重みに耐えきれず茎が折れてしまう恐れかまあります。

コップに入れてもカワイイ

カーネーションのおしゃれな飾り方の2つ目は「コップ」に入れた飾り方です。

おうちにある、かわいらしいコップを使って飾ってみましょう。

一輪挿しで少し短めに茎を切ってあげることで、家にあるコップを花瓶として使うことができます。

コップは口が広いので、一輪挿しではなく他の植物と飾ると良いです。

空き缶や空き瓶に活けてもおしゃれ

カーネーションのおしゃれな飾り方の3つ目は「空き缶や空き瓶に活ける」飾り方です。

空き缶や空き瓶なんて…と思うでしょうが、意外とかわいいですよ。特に空き瓶は口がすぼんでいるものが多いので、花瓶の代用としても優秀です。

カーネーションの育て方

せっかくなら、カーネーションを自分で育ててみたい!なんて思いますよね。

しかし、カーネーションの育て方を間違えると、根が腐ってしまったり、花が咲かなかったり…さまざまなトラブルの原因になります。

カーネーションの育て方のポイントは以下の4つ。

・置き場所

・水やり

・肥料

・害虫・病気対策

 

上記のポイントを抑えておきましょう。

この項目では、この4つのポイントについて詳しく解説します。ぜひポイントを覚えておきましょう。

置き場所

カーネーションの置き場所は、日当たりが良い場所です。

日光を大変好むカーネーションは日照不足は、元気がなくなったり、花が咲かなかったりすることがあるので気をつけましょう。

とはいえ、直射日光はカーネーションに直接ダメージを与える可能性があるのでNGです。

日当たりがよく、エアコンの風やカーテンが直接当たらない場所を選んでおきましょう。

水やり

カーネーションは多湿を嫌う植物なので、水のあげすぎはあまり良くありません。

毎日決まった時間にやるというよりも、土が乾き切ったら水を与えるようにします。

また、水やりをする時には、鉢底から流れ出るくらい与えるようにしてください。受け皿に溜まった水も枯れる原因になるので、必ず捨てるようにしましょう。

肥料

カーネーションの肥料の与える時期は、真夏以外の時期です。

カーネーションの生育期間中は最も成長が活発な時期ですので、1カ月に1度は肥料を与えてあげましょう。

一方で、肥料を与えてはいけない時期は、夏と冬です。この時期はカーネーションは生育を緩やかにしますので、肥料の与えすぎは逆に負担になってしまいます。

知らずのうちに、与えすぎてしまうと、枯れる原因にもなるので注意しましょう。

害虫・病気対策

カーネーションが気をつけなければいけない病気は「灰色かび病」です。

「灰色かび病」は、どんどん広がり最悪の場合はかれてしまいます。かかってしまった場所は早急に取り除くようにしましょう。

そして、カーネーションが気をつけたい害虫は「アブラムシ」です。

アブラムシは小さい体をしていますが、植物にとっては厄介な害虫。

その理由は、アブラムシは「ウイルス病」を媒介するからです。

ウイルス病は一度感染してしまうと治すことはできません。そのため、見つけ次第広がる前にその部分は取り除くしかないのです。

そうならないためにも、アブラムシを発見したらすぐに駆除しましょう。

また、病気や害虫の予防には、風通しが良い場所での管理が必須です。

カーネーションに関するよくある質問

カーネーションに関するよくある質問はこちらです。

カーネーションのことで、不明なことがある場合に参考にしてください。

育て方のコツはありますか?

カーネーションの育て方のコツは、置き場所を気をつけることです。

カーネーションは高温で多湿の環境を嫌います。そのため、直射日光が当たる場所や、高温になりすぎる場所は避けるようにしましょう。

直射日光は、花をへたらせたりしてしまうので、地植えで植える時には、半日陰の場所に植えると良いでしょう。

完全な日陰では絶対に栽培しないでください。

カーネーションの切り花の長持ちする飾り方

カーネーションの切り花を長持ちさせるには、花瓶に入れる水を少量にすること。多くの水を入れ、茎が水に浸る割合がおおくなると、茎が腐ってしまったりすることがあります。

また、水に浸る部分に葉っぱがある場合は取り除いてください。

置き場所は、気温が低い場所で管理し、過敏の水はこまめに変えて新鮮な水に変えてあげることが長持ちの秘訣です。

カーネーションのプレゼントならフラワーギフトラボへ。

カーネーションの花束をプレゼントしたい!ということなら、フラワーギフトラボをおすすめします。

新鮮で元気なカーネーションを使ったアレンジメントも可能ですので、花束を渡したい相手を思い浮かべながら、ご希望の花を選んであげましょう。

母の日への贈り物はもちろん、大切なひとやご友人、どんな相手にも喜ばれる花です。

ぜひカーネーションを使った花束はフラワーギフトラボを利用ください。

 

まとめ

今回は、かわいらしい花びらが特徴的なカーネーションの花言葉、そして育て方を徹底的に解説しました。

かわいらさと、女性らしい雰囲気、そしてなによりも深い愛情を感じさせる花です。

どんな相手にも、どんなシーンでも利用しやすく、とても喜ばれるでしょう。

カーネーションの花言葉を参考に、プレゼントしたい相手に最高のお花の贈り物をしてくださいね。

フラワーギフトラボでは、カーネーションを使ったフラワーギフトを多く取り揃えております。母の日はもちろん、大切な人へのプレゼントに贈ってみてはいかがでしょうか。