寝室に置くと風水効果がアップする観葉植物10選!選び方や注意点も紹介
観葉植物は、寝室に飾ると風水効果が高いとされています。寝室は1日の疲れを癒す場所なので、観葉植物を飾ることで気の巡りがさらに良くなり、リラックス効果と運気アップが期待できるでしょう。
本記事では、寝室に観葉植物を置くことで得られる風水効果、選び方のポイントや、さまざまな効果を持つおすすめの観葉植物10選も紹介します。
寝室に飾る観葉植物を選ぶ際の参考にしてください。
寝室に観葉植物を置くと風水上どんな効果がある?
寝室に観葉植物を置くと、癒やしやポジティブな気分を取り入れることができると言われています。なぜなら、風水において寝室は心身を癒やし、心身のバランスを整える場所だと考えられているためです。また、観葉植物は悪い気を吸い取ってくれる役割を持っています。
寝ている間に心身を癒やしつつ、観葉植物が悪い気やマイナスの気を吸ってくれることで、1日をリセットし、次の日には心身が充電した状態でいられるでしょう。
さらに、寝室は恋愛運をつかさどる場所であるともされています。素敵な観葉植物を置くことで、さらに恋愛運アップの効果が期待できます。
風水効果を高める寝室に飾る観葉植物の選び方
たくさん種類がある観葉植物の中から、寝室に飾るものを選ぶ際のポイントは次のとおりです。
- 耐陰性のある観葉植物を選ぶ
- 乾燥に強い観葉植物を選ぶ
- 直感的に心地よいものを選ぶ
以下では、上記3つのポイントについて解説します。
耐陰性のある観葉植物を選ぶ
「耐陰性」とは、日があまり当たらない場所でもたくましく成長できる性質をいいます。観葉植物を寝室に置く際は、耐陰性の強い観葉植物を選ぶことが大切です。
寝室はカーテンをしめていることが多く、日があまり当たらない場所です。そのような環境下でも元気に育つ植物は、風水上でもパワーを与えてくれる存在と言えます。
したがって、運気をアップさせたいなら、耐陰性のある観葉植物を選びましょう。
乾燥に強い観葉植物を選ぶ
寝室はエアコンを効かせることも多いため、エアコンの風で乾燥しがちな環境に強い観葉植物を選ぶことが大切です。
暑い夏や冬の寒い時間帯など、気持ちよく眠るためにエアコンは欠かせないでしょう。しかし、エアコンは 使えば使うほど部屋が乾燥していきます。
基本的に植物は適度な湿度と水やりが必要なため、乾燥した寝室ではすぐに枯れやすくなってしまうのです。
一方で、中には乾燥に強い観葉植物も多くあります。寝室で観葉植物を楽しみたいなら、そういった植物を選びましょう。
直感的に心地よいものを選ぶ
風水の効果をアップさせるためには、直感的に見て癒されたり心地よかったりする観葉植物を選ぶことも大切です。
寝室は、1日の終わりに心身を安らげるための場所です。そこで自身がお気に入りの植物を目にすれば、さらに心が安らぐことでしょう。
反対に、いくら耐陰性があって乾燥に強い植物でも、あまり好みでないと、心身の癒しにはならず、風水上の運気アップも見込めません。
寝室に置く観葉植物は、最終的には自身の直感を信じて選んでみましょう。
寝室におすすめの観葉植物10選
寝室に置くと風水効果がある観葉植物としては、次の10の植物がおすすめです。
- サンセベリア
- ユッカ
- モンステラ
- カポック
- ドラセナ
- フランスゴムの木
- パキラ
- 幸福の木
- ポトス
- シュロチク
以下では、フラワーギフトラボで取り扱っているおすすめの観葉植物10選について紹介します。どれも育てやすく、風水上の効果もいろいろなものがあるので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。
サンセベリア
flower gift lab / サンセベリアグリーン7号 (ラスターポット付)
サンセベリアは、多肉質な葉が特徴の、熱帯地方原産の植物です。
観葉植物の中でも特に空気清浄の効果が高いとされています。乾燥にも強く育てやすいため、初心者の方にもおすすめです。
また、風水では邪気払いの効果があるとされ、寝室に置くことで恋愛運アップや人間関係向上の効果があるともいわれています。
ユッカ
ユッカは、耐陰性が高いことで知られる観葉植物です。暗くなりがちな寝室でも元気に育つため、お手入れがしやすいのも特徴です。
風水では、魔除け、厄除け、仕事運アップなどの効果があるとされています。仕事や勉強を頑張りたいとき、寝室に置くと集中力アップが期待できるでしょう。
また、上へ上へと育っていく様子から「発展」「成長」など前向きな言葉の象徴ともされています。
したがって、合格祝いや就職祝いなどさまざまなお祝いのシーンでプレゼントとしても人気があります。
モンステラ
モンステラは、切れ込みの入った大きな葉が特徴の観葉植物です。部屋に置くだけで南国気分を味わえることから人気があります。
暖かい季節には成長も早く、育てやすい植物でもあります。
風水では、大きな葉が陰の気を吸収してくれるとされており、寝室に置くとリラックス効果が期待できるでしょう。
また、加湿効果も高いとされています。
カポック(シェフレラ)
カポックは、丸みのある葉がまるで手のひらのように広がった、かわいらしい姿が特徴の観葉植物です。
乾燥に強く、環境の変化にも適応するため、初心者の方に向いています。
風水では、そのかわいらしい葉の形から、リラックス効果があるとされています。
また、葉が上向きに伸びるため、陽の気を運んで周囲を明るい雰囲気にしてくれるでしょう。
ドラセナ
ドラセナは、細身で明るい色の幹と、シャープな葉が特徴の観葉植物です。別名「真実の木」とも呼ばれ、シャープに真っすぐ伸びる葉の印象から「誠実さ」を象徴するとされています。
部屋に置くだけで、まるで南国のリゾートのような雰囲気になるため、とても人気が高い観葉植物です。
風水では、陽の気を放ち邪気を払うとされています。寝室に置けば、魔除けや厄除け、人間関係向上などの効果が期待できるでしょう。
フランスゴムの木
ゴムの木は、耐陰性があり乾燥に強く、初心者でも育てやすい観葉植物です。生命力が強いため「長寿」を連想させ、米寿や喜寿のお祝いにも喜ばれています。
また、長期間元気な姿を楽しめることから、出産祝いやビジネスシーンでの贈り物としても人気が高いです。
風水では、人間関係をよくしてくれる効果があるとされ、恋愛運や家庭運アップも期待できます。
フランスゴムの木の「フランス」の由来は、発見者がフランス人の植物学者だったことから来ているとされています。
パキラ
パキラは、鮮やかで光沢のある葉が印象的な観葉植物です。太い幹から上へと伸びる葉が象徴するように、生命力が強い植物でもあります。水やりの頻度が少ないので、手入れに時間をあまりかけられない人に向いています。
風水では、邪気を払い気を高める効果があるとされている観葉植物です。また、健康運アップも期待できるでしょう。
パキラを寝室に置くことで、心身をゆっくり休められるとともに、活力アップの効果もあります。
幸福の木
幸福の木は、その名の通り縁起のよい観葉植物としてとても人気があります。名前の由来はハワイからポリネシアに伝わる「幸福の木を家の前に飾ると幸運を呼び寄せる」という逸話が元になっているとされています。
このことから、ハワイではフラダンスの腰みのに使われたり、伝統儀式で用いられたりするなどして大切にされてきました。
風水では、上向きに伸びる葉が陽の気をもたらしてくれるとされており、寝室におけばリラックス効果や健康運アップが期待できるでしょう。
また、イエローグリーンのストライプが入った葉はとてもおしゃれなので、寝室に彩りを与えてくれます。
ポトス
ポトスは、ハート型のかわいらしい葉が特徴の観葉植物です。初心者でも育てやすい観葉植物の定番として人気があります。
風水では、ハート型の葉を持つことから恋愛運アップの効果が期待できるとされています。
また、下向きに伸びることから陰の気を吸収するとされ、健康運アップにもつながるといわれています。
ポトスには見ているだけで心癒される魅力があります。寝室に置けば、心身のリラックス効果も期待できるでしょう。
シュロチク
flower gift lab / シュロチク10号 (ラスターポット付)
シュロチクは、竹をイメージさせる特徴的な葉をした観葉植物です。耐陰性が高いため、寝室で育てるのに向いています。
また、四季がはっきりしている日本の気候でも1年中鮮やかな緑の葉を茂らせます。寒い時期でも元気なので、温度管理が楽なのも育てやすさの理由の一つです。
風水では、シュロチクの葉が陰の気や邪気を浄化する効果があると言われています。寝室に置くだけで、気の流れをスムーズにしてくれるでしょう。
寝室で観葉植物の風水効果が高まる方角は?
風水では、寝室に観葉植物を置くとさらに風水の効果アップが期待できる方角があります。次の方角に置くと、運気アップが期待できるでしょう。
- 東または東南で健康運アップ
- 南はエネルギー向上をつかさどる
- 北は人間関係向上が期待できる
以下では、上記の方角に観葉植物を置くとよい理由について解説します。観葉植物の置き場所に迷った際は、ぜひインテリアの参考にしてください。
東または東南で健康運アップ
東や東南は、成長と発展を象徴する方角であるといわれています。
風水では、東は健康運や家庭運、東南は繁栄や金運を高める方角だとされています。
したがって、東や東南に観葉植物を置くと、陽の気の巡りがよくなり、活力が湧いてくるでしょう。精神的にもポジティブな気持ちになれます。
また、自分だけでなく家族全員の健康運アップにもつながるとされています。
東や東南は日光が当たりやすい方角なので、観葉植物にとっても育ちやすい方角です。ただし、直射日光には注意しましょう。
南はエネルギー向上をつかさどる
南は、「火」のエネルギーを持ち、名声や評価の高まり、仕事の成功、出世をつかさどる方角とされています。
したがって、南の方角に観葉植物を置けば、エネルギーがみなぎり、仕事への集中力もアップしやすいでしょう。また、クリエイティブな才能や自己表現、社交性を発揮しやすくなるともいわれています。
特に、陽の気を放つといわれる観葉植物を南に置くと、さらなる風水効果アップが期待できます。
ただし、南は季節や時間帯によっては日当たりが強くなることもあるため、直射日光には注意しましょう。
北は人間関係向上が期待できる
北は、「水」をつかさどり、人間関係向上や出世運アップに効果があるといわれています。
北の方角に観葉植物を置けば、仕事上の人間関係が良くなったり、スキルや努力が認められたりする効果が期待できるでしょう。給与アップや出世につながるかもしれません。
特に、北はモンステラと相性がいいとされています。また、北に観葉植物を置くと心を落ち着かせる効果があるともいわれています。
北に置くと日があまり当たらないという場合は、耐陰性の強い観葉植物を置くとよいでしょう。
寝室に観葉植物を置く際の注意点
寝室に観葉植物を置く際、風水上の効果をさらにアップさせるために気をつけるべき点は以下のとおりです。
- 清潔さを保つ
- 人よりも低い場所に飾る
- トゲのある観葉植物は避ける
- 定期的に日光に当てる
- 造花ではなく本物の観葉植物を飾る
以下では、上記5つの注意点について説明します。ちょっとしたことに気をつけるだけで観葉植物の効果は高まるので、ぜひ参考にしてください。
清潔さを保つ
寝室に観葉植物を置く場合、鉢や周囲を清潔に保つことを忘れないようにしましょう。
風水では、汚れが溜まっている場所にはよくない気が溜まりやすいといわれています。また、せっかく観葉植物を置いても、清潔に保っていないと良い気が巡らず、効果が半減してしまいます。
したがって、観葉植物の葉にホコリが溜まったり鉢が汚れていたりしたら、すぐに掃除するようにしましょう。
また、寝室もいつもきれいに保つよう心がけることが大切です。
人よりも低い場所に飾る
観葉植物は、できれば自分が寝ているときの位置よりも低い場所に飾るのが望ましいです。
なぜなら、観葉植物は邪気を吸い取ってくれる一方で、就寝時は良い気まで吸い取ってしまうといわれているからです。
したがって、寝室に観葉植物を置く際は、ベッドよりも少し低い位置に置き、寝姿が植物から見えないようにしましょう。
サイドテーブルに植物を置いているケースもあるかもしれませんが、できれば床に置くか、背の低いテーブルに置くとよいでしょう。
トゲのある観葉植物は避ける
観葉植物の効果をアップさせたいのであれば、トゲのある植物は避けた方が無難です。
なぜなら、風水では、棘のある植物は悪い気だけでなく良い気まで遠ざけてしまうとされているからです。
特に、寝室は1日の中でも人が最も無防備になりやすい場所です。気づかないうちに良い気まで流れていってしまわないよう注意する必要があります。
トゲを持つ観葉植物は、代表的なものにサボテンが挙げられます。トゲのあるサボテンを寝室に置くのは避けた方がよいでしょう。
もし、サボテンをどうしても置きたい場合は、トゲのないサボテンを選んでください。
定期的に日光に当てる
寝室に置くのに向いている観葉植物には耐陰性の高いものが多いですが、定期的に日光に当てることも大切です。
いくら耐陰性のある植物といっても、長時間日に当たることがないと弱るのが早くなります。観葉植物が弱ると、せっかくの風水効果も期待できなくなってしまいます。
したがって、晴れた日の朝だけでもよいので、カーテンを開けたり日の当たる場所に移動させたりして日光を浴びせるようにしましょう。
ただし、直射日光はかえって植物を弱らせるため、明るい日陰に置きましょう。
造花ではなく本物の観葉植物を飾る
風水効果を高めるのであれば、造花ではなく本物の観葉植物を飾ることが大切です。
なぜなら、植物が持つ良い気やパワーは生きているものからしか得られないからです。
造花を飾ってももちろんおしゃれですし、お気に入りのものであれば気分も上がります。また、お手入れの手間がかからないメリットもあるでしょう。
しかし、観葉植物から風水的な開運効果を得たいのであれば、本物を飾ることをおすすめします。
寝室に合う観葉植物は初心者でもお手入れしやすいものが多いので、ぜひ挑戦してみてください。
まとめ・寝室の部位別を高める観葉植物はフラワーギフトラボへ
寝室に観葉植物を置くと、種類ごとにいろいろな風水効果があります。寝室に置く観葉植物を選ぶ際は、耐陰性が高く乾燥に強いものを選びましょう。また、自分が見て心が癒されると感じる植物を選ぶことも大切です。
フラワーギフトラボでは、寝室に置くのにぴったりの観葉植物を多数用意しています。全国に配送可能で、無料でラッピングも承ります。フラワーギフトラボでぜひお気に入りの観葉植物を探してみてくださいね。