豆知識

ラ・メールコラム > 豆知識 > アリウムコワニーはどんな植物?基本情報や花言葉などを紹介

アリウムコワニーはどんな植物?基本情報や花言葉などを紹介

純白の花をつけるアリウムコワニーは、清楚で美しい姿からブライダルシーンでの活用が広がっています。持っている花言葉も素敵な意味合いが多く、最近では特に注目を集めている花です。

そこで今回は、アリウムコワニーの基本情報をはじめ、花言葉やおすすめの楽しみ方、育て方のポイントなどを解説します。

アリウムコワニーの基本情報

アリウムコワニーの基本情報は以下の通りです。

科・属 ユリ科・アリウム属
英名 Bride’s Onion、White Garlic、False Garlicなど
学名 Allium neapolitanum
和名 花葱
別名 アリウム・ネアポリタナム
原産地 南ヨーロッパ、地中海沿岸など
草丈 30~40cm
開花時期 5~6月
耐寒性 強い
耐暑性 やや弱い

特徴

アリウムコワニーは別名「アリウム・ネアポリタナム」とも呼ばれており、純白の花を咲かせるユリ科の球根植物です。ネギやニラの仲間に分類されているため、少し匂いを感じるかもしれませんがそこまで強くありません。

アリウムコワニーは20輪ほどの小花が放射線状に集まり、直径7~10cmの美しい花を形成します。比較的花持ちが良いので、切り花やアレンジメントに最適です。

耐暑性にはやや弱いものの日当たりと乾燥に強いため、初心者の方でも育てやすい植物です。

名前の由来

アリウムコワニーのアリウムはラテン語で「匂い」を意味しており、ネギやニラ、にんにくなどの仲間であることを表しています。和名である花葱も、花の形が葱に似ていることに由来しています。

一方、花が美しい白色で純粋さが感じられることから英名では「White Garlic」とも呼ばれており、見た目にマッチした名前がつけられているといえるでしょう。

アリウムコワニーの花言葉

アリウムコワニーの花言葉は、「正しい主張」「優しい」「円満な人柄」「夫婦円満」などです。

全体的に前向きな意味合いや穏やかな意味合いを持つ言葉が多いですが、別の品種には「無限の悲しみ」といったネガティブな花言葉も存在するので、贈る際には注意が必要です。

花言葉の由来

アリウムコワニーの花言葉は、その姿や特徴に由来しています。まっすぐ伸びる茎から「正しい主張」がつけられたとされています。

また、丸みを帯びたように見えることから「円満な人柄」や「優しさ」、純白の花の見た目から「夫婦円満」の意味が込められています。

他の品種にはネガティブな印象を与える花言葉が存在しますが、アリウムコワニーには怖い意味の花言葉はないので、贈り物の際は花言葉を添えると心のこもったプレゼントになるでしょう。

アリウムコワニーの楽しみ方

アリウムコワニーのおすすめの楽しみ方として、以下の3つが挙げられます。

  • 鉢植え
  • ガーデニング
  • 切り花

それぞれの楽しみ方を詳しく見ていきましょう。

鉢植え

アリウムコワニーは鉢植えにするのに適した植物です。開花期には丸くて可愛らしい花が咲き、インテリアとしても楽しめます。

鉢植えでアリウムコワニーを楽しむ際は、日当たりの良い場所に置き、風通しが良い環境を保つのがポイントです。ただし、アリウムコワニーの耐暑性はやや弱く、夏の暑い時期には弱ってしまう可能性があるため、直射日光にならず湿度の少ない場所で管理してください。

ガーデニング

アリウムコワニーは、ガーデニングとしても人気の植物です。地植えにすることで、毎年美しい球形の花を楽しむことができます。

ガーデニングでアリウムコワニーを楽しむ際は日当たりと水はけの良い場所を選び、できるだけ湿気がたまらないようにするのが大切です。

また、上述したようにアリウムコワニーは暑さには強くないため、夏の暑い時期は人工的に日陰をつくるなどの工夫を施しましょう。

切り花

アリウムコワニーは、切り花としても楽しむことが可能です。丸い花がたくさんついた姿はボールのような印象を与え、可愛らしい雰囲気を演出できます。

花瓶に生けるだけでも絵になる他、ブーケやアレンジメントにも活用しやすいのも魅力ポイントです。

アリウムコワニーの切り花は他の花と比べると長持ちしやすく、1週間から10日ほど楽しめます。部屋やリビングでアリウムコワニーの切り花に飾り、空間に彩りを添えてみてはいかがでしょうか。

アリウムコワニーの切り花を長持ちさせるコツ

上記では楽しみ方について詳しく紹介しましたが、その中でも切り花として活用する方が多くいます。そのため、切り花をできるだけ長く楽しみたいと考える方は多いのではないでしょうか。

アリウムコワニーの切り花をできるだけ長持ちさせるためのポイントは以下の4つです。

  • 毎日水の交換を行う
  • 直射日光にならない場所に置く
  • 定期的に茎を切り戻す
  • 余分な葉やつぼみをカットする

 

ここでは、それぞれのポイントを具体的に解説します。

毎日水の交換を行う

アリウムコワニーの切り花を長持ちさせるには、毎日水を交換することが大切です。

アリウムコワニーの茎は腐りやすく、水が汚れるとバクテリアが繁殖してしまいます。そうなってしまうとすぐに枯れてしまい、アリウムコワニーを長く楽しむことはできません。

切り花を入れる花瓶は浅めの水量で調整し、掃除する際は食器用洗剤を使用して清潔に保ちましょう。

直射日光にならない場所に置く

切り花のアリウムコワニーを長持ちさせるには直射日光を避け、室温が安定した場所に飾るのがポイントです。

アリウムコワニーを含めた植物は温度が高いと呼吸や蒸散が活発になり、水分を失いやすくなります。蒸散や呼吸の活動が活発になるほど植物は体力を消耗してしまい、その結果、寿命を縮めてしまいます。

また、エアコンなどによる急激な温度変化でも植物に負担をかけてしまう可能性があるため、できるだけ避けておくのが大切です。

アリウムコワニーの切り花を長く楽しむためにも、明るく安定した温度の空間に飾ることをおすすめします。

定期的に茎を切り戻す

アリウムコワニーの切り花を長く楽しむためには、定期的な切り戻しが重要です。清潔な水に入れていたとしても、茎の切り口が変色したりぬめり出したりすることがあります。

これはバクテリアによって劣化している可能性があるため、見つけたら茎を切り戻すと良いでしょう。

あらかじめ長めに茎を残しておき、定期的に切り戻すことで吸水力が上がって鮮度が保てます。切り戻しは切り花を美しく保つために欠かせない手入れの一つです。

余分な葉やつぼみをカットする

切り花を長持ちさせるには、水につかってしまう葉を取り除いた上で生けることが大切です。葉が水につかっていると腐敗の原因となるため、あらかじめ取っておきましょう。

また、花器に合わせて余分なつぼみや枝葉も剪定するのもポイントです。余分な部分を取り除けばスタイリッシュな見た目になり、置き場所を圧迫してしまう心配もありません。

アリウムコワニーを贈るおすすめシーン

アリウムコワニーを贈るシーンとして、以下の3つが挙げられます。

  • 結婚記念日
  • ブライダル関係
  • 誕生日

ここでは、人気のプレゼントシーンを詳しく紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

結婚記念日

アリウムコワニーは結婚記念日の贈り物に最適な花です。「夫婦円満」の花言葉を持っており、夫婦の絆の強さを表現できます。

花が咲く前の茎のひだを数えると夫婦仲が深まるという言い伝えもあり、純白の花が二人の清らかな愛を象徴しているかのようです。

新婚カップルはもちろんのこと、長年連れ添った夫婦の結婚記念日でもアリウムコワニーを贈ってみてはいかがでしょうか。

ブライダル関係

アリウムコワニーは、ブライダルシーンでもおすすめの花です。上述したように「夫婦円満」の花言葉を持ち、丸くて可愛らしい見た目はブーケやアレンジメントを華やかに彩ります。

アリウムコワニーの純粋さを感じられる白色は、ウエディングドレスにマッチして上品に仕上げてくれます。

また、花冠やテーブルの装飾としても使用されています。ブライダルシーンでアリウムコワニーを活用すれば、エレガントな雰囲気を醸し出して式場を盛り上げてくれるでしょう。

誕生日

アリウムコワニーは、誕生日のお祝いのギフトとしてもおすすめです。アリウムコワニーは可愛らしい見た目をしており、花持ちが良く長く楽しめるので喜んでもらいやすいです。

切り花としても長く楽しめるため、相手のライフスタイルに合わせて飾りやすいなどのメリットもあります。

また、アリウムコワニーをドライフラワーにすれば、形や色を美しく保ったまま部屋のインテリアとして活用できるでしょう。

アリウムコワニーの花言葉には、「円満な人柄」や「優しさ」があるため、友人同士や家族の誕生日など、幅広いシーンで贈れます。

アリウムコワニーの育て方

ここでは、アリウムコワニーの育て方について詳しく解説します。

各項目では、押さえておきたいポイントも交えつつ紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

用土

アリウムコワニーの生育に適した用土は、排水性に優れた腐植質に富んでいるものです。水はけが悪い用土だと湿った状態が続きやすく、球根が腐ってしまう恐れがあるので注意してください。

水はけが悪いと感じる場合は腐葉土や堆肥の量を増やし、苦土石灰を加えて酸度を調整することで改善できる可能性があります。

アリウムコワニーを鉢植えで育てる場合は市販の培養土を活用すれば問題ありません。

一方、地植えする場合は一度土を深く掘り起こして石などを取り除いたあと、日光消毒する必要があります。この一連の作業を行うことで植え付け後の病害虫の予防につながりますが、手間がかかってしまう点には注意が必要です。

肥料

アリウムコワニーの肥料は品種によって異なりますが、大球性種の場合は成長に合わせて多めの肥料を与えるのがおすすめです。植え付け時や植え替え時には、緩効性化成肥料を土に混ぜ込んでおくと花つきが良くなります。

追肥に関しては、3月ごろに緩効性肥料か液肥を追加で与えると良いでしょう。ただし、与えすぎてしまうと肥料焼けを起こし、根に悪影響が出るので注意が必要です。

また、葉色が薄くなったタイミングで即効性のある液肥を与えるのもおすすめです。

肥料は植物の生育に欠かせないものですが、与える量や時期を間違えると逆効果になってしまいます。アリウムコワニーを美しく育てるためにも、適切な施肥を心がけるのが大切です。

水やり

アリウムコワニーの水やりは、土の表面が乾いたらたっぷりと行います。鉢植えの場合は鉢底から水が流れ出る程度与えますが、上述したように水はけには注意してください。

一方、庭植えの場合は春から秋までの時期は土の表面が乾燥しているのを確認したら水を与えます。冬場では基本的に雨に任せても問題なく、乾燥が続いているときにだけ水やりを行います。

アリウムコワニーは球根植物であるため、植え付け直後は水切れに注意しながら水やりを行うのがポイントです。

置き場所

アリウムコワニーは、日当たりと風通しが良い場所で育てるのがおすすめです。地植えにすると特に生育が良くなり、美しい花を咲かせます。

鉢植えの場合は直射日光を避けつつ、明るい場所に置きましょう。冬期の室内管理では、風通しに気をつけながら光量を十分に確保することがポイントです。

アリウムコワニーは、日照不足になると花つきが悪くなるので注意してください。

植え付け・植え替え

アリウムコワニーの植え付けは、10~12月の比較的涼しい時期に行ってください。しっかりとした重さがあり、害虫などの被害がない健康的な球根を選ぶのがポイントです。

球根は大きさに応じて5~10cmの深さに埋めて適切な間隔を取り、通気性の良い素焼きタイプの植木鉢を使用するのがおすすめです。

一方、植え替えは3年ごとに行います。アリウムコワニーは花つきが悪くなる連作障害を起こしやすく、防止するためにも定期的な植え替えが必要不可欠です。

植え付けと植え替えのコツを押さえれば、アリウムコワニーを美しく育てられるでしょう。

増やす方法

アリウムコワニーの増やし方としては、分球と種まきの2種類が挙げられます。

分球で増やす場合は10~11月が最適です。球根を丁寧に掘り出し、傷つけないよう子球を分けてください。子球は乾燥してしまうと発芽率が下がるため、できるだけ手早く行うのがポイントです。

一方、種まきで増やす場合は花の種を収穫し、育苗ポットで管理しながら育てます。ただし、種まきで増やす際は開花までに長い年月がかかってしまいます。

手間や年数を考えると、アリウムコワニーを増やしたい場合は分球がおすすめです。

夏越し・冬越し

アリウムコワニーは、夏の暑さにそれほど強くないため、対策を講じる必要があります。夏越しさせるためには、湿度のない涼しい場所で9~10月の初秋まで管理するのがポイントです。

一方、アリウムコワニーは耐寒性が優れているため、基本的には防寒対策をしなくても冬越しはできます。ただし、庭植えで地面が凍ってしまうような寒い地域の場合は、腐葉土などを被せて保護してください。

病害虫

アリウムコワニーは日当たりや風通し、水はけに注意して育てれば比較的丈夫に育つ植物ですが、注意すべき病害虫としてアブラムシとウイルス病が挙げられます。

アブラムシは春や秋に発生することが多く、アリウムコワニーにくっつくと植物の生育を阻害してしまいます。それだけでなく、アブラムシの排泄物で葉を汚してしまい、黒ずみを起こしてしまう可能性もあります。

アブラムシを見つけたら葉を丁寧に拭き取ったり、テープやピンセットなどで取り除いてください。殺虫剤も効果的ですが、小さな子どもやペットがいる場合には注意が必要です。

また、アブラムシなどを介してウイルス病になることがあります。モザイク病などのウイルスに感染してしまうと球根が傷んでしまい、最悪の場合腐ってしまうかもしれません。

病害虫を予防するためには、風通しの良い場所に置き、定期的に葉の状態をチェックするのが重要です。

まとめ

アリウムコワニーは、純白の花が美しいユリ科の球根植物です。花言葉は「夫婦円満」「優しさ」など前向きな意味合いが多く、ブライダルシーンでの活用も人気です。

鉢植えをはじめ、ガーデニングや切り花など、幅広い楽しみ方があり、自身に合ったスタイルでアリウムコワニーを堪能できます。

アリウムコワニーを育てる際は日当たりや水はけに注意し、3年に1度植え替えを行うのがポイントです。

ぜひ本記事を参考に、素敵なアリウムコワニーを育てながら楽しんでみてはいかがでしょうか。