豆知識

ラ・メールコラム > 豆知識 > 母の日のフラワーギフトの選び方!ギフトスタイルやおすすめの花も紹介

母の日のフラワーギフトの選び方!ギフトスタイルやおすすめの花も紹介

花は、日頃恥ずかしくて伝えられない気持ちを込められる特別なギフトです。

毎年母の日が近くなると花屋さんには色とりどりの花が並び、どれを選べば良いのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで本記事では母の日に喜ばれるフラワーギフトの選び方やフラワーギフトのスタイル・おすすめの花などを紹介します。

ぜひ、母の日のギフトの参考にしてください。

母の日とは

5月の恒例行事の一つである母の日は、5月の第2日曜日です。母の日は、普段家族のために頑張ってくれているお母さんに感謝する日とされています。では母の日はいつから始まり、どこから伝わって来たのでしょうか。以下では母の日のルーツを詳しく解説します。

母の日の起源

母の日の起源になっているといわれている話は、諸説あります。有力なのは、アメリカが発祥となっている説です。アメリカ在住の女性Anna Jarvis(アンナ・ジャービス)が、亡くなった母を偲び贈った花が白いカーネーションだったことが、母の日の始まりだといわれています。

アンナはウエストヴァージニア州の教師でした。アンナのお母さんは社会活動家で戦争中に負傷兵のケアをしたり、乳児死亡率を減少させるために公衆衛生を改善したりする運動をしていました。お母さんの後ろ姿を見ていたアンナは深く尊敬しており、お母さんの死後「母の日」を世界に広めようと呼びかけてきました。ムーブメントは、やがてアメリカ全土に広がり、1914年に正式(アメリカ合衆国議会により、5月の第2日曜日を母の日と承認した)に認められ、現在に至っています。

日本で始まったのはいつ?

日本に母の日が伝わったのは、明治時代の終わりです。大正時代になると、キリスト教のセレモニーとして母の日が行われたといわれています。

その後、昭和天皇の皇后の誕生日(3月6日)を母の日と定めましたが、日本では定着しませんでした。

それから数年経った1937年に、日本のお菓子メーカーである森永製菓が母の日のイベントを主催し、メディアで取り上げられたことをきっかけに国民にも浸透するようになったようです。

第2次世界大戦後にアメリカの文化が入って来て、母の日はアメリカと同じように5月の第2日曜日に変更されました。

世界の母の日とは

日本の母の日は、5月の第2週目に設定されており、カーネーションを贈る習慣がありますが、世界の母の日はどのような過ごし方をしているのでしょうか。

国ごとに詳しく見ていきましょう。

アメリカ

アメリカでは母の日を「Mother’s Day(マザーズデー)」といい、お母さんに日頃の感謝を込めて、花やバルーンなどを渡します。子どもから親へはもちろんのこと、夫から妻へ、孫から祖母にと、対象になる人が多いです。

母の日が近づくと、花屋の店先にはカーネーションやバラ・シャクヤクなどの豪華な花が並び始めます。また、アメリカ人はプレゼントにメッセージカードを添えるのが習慣となっているので、母の日の季節になるとスーパーや薬局にも色々な種類のカードが並べられているようです。

オーストラリア

オーストラリアの母の日は、日本と同じ5月の第2日曜日です。母の日には一緒にレストランで食事したり、ホームパーティーなどをしたりして楽しみます。また、母の日の定番の花は菊で、母の日が近づくと道路沿いで菊の花を販売しているようです。

人気があるプレゼントは季節の花束やチョコレートなどのお菓子、心がこもった手作り品のようでした。

台湾

5月の第2日曜日が台湾の母の日に設定されています。台湾では母の日は「母親節(ムーチンジエ)」と呼ばれているようです。当日はお母さんを囲み、家族で食事をする習慣があります。そのため、当日は有名なレストランなどは大変混み合います。

他の国

他にもフィンランドやトルコ、ドイツ、スイス、イタリアなどでも5月の第2日曜が母の日に設定されています。スウェーデンでは5月の最終日曜日、韓国は5月8日、スペインやハンガリーは5月の第1日曜日、タイでは国王妃のバースデーである8月12日が母の日です。

各国によって母の日を祝う日程や習わしは異なりますが、お母さんに感謝する気持ちは同じだとわかります。

母の日に喜ばれるフラワーギフトを選ぶコツ

母の日だからといって、必ずカーネーションを贈らなければいけないことはありません。お母さんの好きなタイプの花を使用したフラワーギフトなどを選ぶ人も多いです。

お母さんの好きな色で選ぶ

フラワーギフトでは、どんな花をチョイスするのかも楽しみの一つです。

お母さんの好きな花がわかっている場合は好きな花を選ぶのが良いですが、わからない場合は、好きな色の花をピックアップしてみましょう。

好きな色がわからない場合は、お母さんの着ているものや身につけているものを参考にすると良いです。また、お母さんのイメージカラーで選ぶのも喜んでもらえるでしょう。例えばいつも明るいお母さんならイエロー系の花を、キュートなお母さんならピンク系を選ぶのがおすすめです。

お母さんの性格や趣味で選ぶ

花を贈る際にはお母さんのライフスタイルや性格に合ったものがおすすめです。

例えばいつも部屋に花を飾っているようなお母さんなら、季節の花束など旬のものを使ったフラワーアレンジメントを選ぶと良いでしょう。花を飾ることが苦手なお母さんに贈る場合は、そのまま飾れるフラワーギフトがおすすめです。また、ガーデニングが趣味のお母さんなら、長く楽しめる鉢花を選ぶと良いでしょう。

花言葉からピックアップする

どのような花にも花言葉が存在します。花言葉は、花にまつわる象徴的な意味や感情を表す言葉です。花の種類や色によって異なる花言葉があり、古くから人々に親しまれてきました。母の日に関連する花言葉から花を選ぶのも良いでしょう。ちなみに、母の日の定番である赤色のカーネーションの花言葉は「母への愛」「母の愛」・ピンク色のカーネーションの花言葉は「感謝」「温かい心」です。

花言葉は花に対して複数ついていることがあるので、メッセージカードを添えて意味を教えてあげるのも素敵です。

母の日のプレゼントにぴったりの花5選

母の日には日頃恥ずかしくて伝えられない思いと共に花をプレゼントしてみませんか。

ここでは母の日におすすめの花を5種類紹介します。

定番の花ではなく、少し変わり種をセレクトしてみたので、ぜひ参考にしてください。

ローダンセ

科/属 キク科/ローダンセ属
英語名 Rhodanthe(ローダンセ)/Mangles sunray(マングルス サンレイ)
別名 姫貝細工(ヒメカイザイク)/広葉の華簪(ヒロハノハナカンザシ)
原産地 オーストラリア
花言葉 変わらぬ思い・終わりのない友情
誕生花 2月13日・2月22日・2月26日・6月27日

オーストラリアの乾燥した地域原産のローダンセは、ドライフラワーとしても人気がある花です。ローダンセは花びらに含まれる水分量が少ないので、ドライにしても鮮やかな色が楽しめます。ストロベリーキャンドルやホワイトレースフラワーと組み合わせると、可愛い花束ができあがるでしょう。

ハーデンベルギア

科/属 マメ科/ハーデンベルギア属
英語名 Coral pea(コーラル ピー)
和名 一つ葉豆(ヒトツバマメ)/小町藤(コマチフジ)
原産地 オーストラリア
花の色 紫・ピンク・白
花言葉 運命的な出会い・思いやり・幸せが舞い込む・壮麗
誕生花 2月6日・3月22日・3月26日・3月30日・4月11日

まるで蝶々のような優雅な花びらをたくさんつけて咲くハーゲンベルギアは、胡蝶蘭をコンパクトにしたような花姿が魅力です。

ハーゲンベルギアはツル性の常緑低木なので、花が終わった後も緑の葉を楽しめます。

また、多年性の植物のため、手入れ次第では毎年きれいな花を咲かせることができるでしょう。園芸好きなお母さんへのプレゼントにいかがでしょうか。

ルピナス

科/属 マメ科ルピナス属
英語名 Lupine(ルパン)
和名 昇り藤(ノボリフジ)/立ち藤(タチフジ)
原産地 北アメリカ
花色 白・赤・オレンジ・黄色・ピンク・紫・複色
花言葉 想像力・いつも幸せ(全般)母性愛(白/青)多くの仲間(黄)
誕生花 3月10日・3月17日・5月31日・11月2日

ルピナスは、小さな花穂をまっすぐに空に向かって咲かせる花です。蝶が集まり羽根を休ませているようにも見えます。ルピナスは鮮やかな色と甘い香りが魅力で、他の花とも組み合わせやすいです。

(キバナ)クンシラン

科/属 ヒガンバナ科/クリビア属
英語名 Clivia(クリビア)
和名 受け咲き君子蘭(ウケザキクンシラン)
原産地 南アフリカ
花色 オレンジ・黄・クリーム色
花言葉 高貴・情け深い・誠実
誕生花 3月5日・3月15日

きれいな花の色と艶やかな葉が印象的なクンシラン。花だけではなく、葉を鑑賞できる楽しみもあります。クンシランは以前はオレンジ色が主流でしたが、最近では淡い黄色や緑色なども出回るようになりました。

寒さにも強い花ですが霜に当たると弱るため、冬は室内で管理するのがおすすめです。

クンシランは一般的には鉢花でプレゼントします。ガーデニングが好きなお母さんに喜んでもらえるでしょう。

オステオスペルマム

科/属 キク科/オステオスペルマム属
英語名 African daisy(アフリカン デイジー)
和名 阿弗利加金盞花(アフリカ キンセンカ)
原産地 熱帯アフリカ・アラビア
花色 ピンク・白・赤・オレンジ・黄・アプリコット・紫
花言葉 元気・無邪気・変わらぬ愛・健やかな人
誕生花 4月17日

熱帯地方原産のオステオスペルマムは、見た目がマーガレットによく似た花です。

可愛らしい花ですが、夜間や雨の日は花びらを閉じてしまいます。

オステオスペルマムには「元気」「健やかな人」などの花言葉が込められているので、いつも明るいお母さんにぴったりではないでしょうか。

ビタミンカラーのオステオスペルマムを束ねて、外側をカスミソウで彩るのも素敵です。

母の日に贈りたいフラワーギフトのスタイル

フラワーギフトには、さまざまなスタイルがあります。

シンプルな花束も素敵ですが、昨今さまざまな形のフラワーギフトが誕生しているので、その中から選ぶのも良いでしょう。

それぞれの特徴やメリット・デメリットを知り、母の日に贈るフラワーギフト選びの参考にしてください。

花束(ブーケ)

花束(ブーケ)とは、切り花を束ねたものです。花の種類や色の組み合わせでまったく違うイメージになります。また、予算によって自由に花束の大きさを選べるのもメリットです。

他のプレゼントに添えたり、シンプルに思いを伝えたりしたいときに向いているでしょう。花束は手入れが必要なため、多忙なお母さんや花の扱いに慣れていないお母さんには向いていないでしょう。

ブーケと花束の違い

違い ブーケ 花束
茎の長さ 茎が短く小ぶり 丈は長くボリュームがある
形状 花がどの角度からでも見える 縦長のシルエット

 

ブーケと花束の違いは、茎の長さとフォルムにあります。

ヨーロッパから伝わったとされるブーケは、茎が短く小ぶりなサイズ感が人気です。ブライダルブーケは小ぶりなタイプが多くなります。花束に使われている花が、どの角度からでも見える形状です。

一方、花束は全体的に縦長のシルエットをしているのが特徴です。丈は長くボリュームがあり豪華で見映えがするので、発表会や歓送迎会などでも人気です。

鉢花

鉢花の良い点は、花を長く楽しめることや成長過程を楽しめる点です。きちんとお世話をすれば、翌年以降も花を楽しむことができるでしょう。園芸好きのお母さんなら、鉢花を贈ると喜ばれるはずです。

しかし、植物を育てたことがないお母さんにはハードルが高く感じてしまう可能性があります。花によっては、水やりや肥料のタイミングが難しく、置き場所なども考慮する必要があるからです。もし植物を育てたことのないお母さんに贈るのなら、初心者にも育てやすい品種を選ぶと良いでしょう。

フラワーアレンジメント

フラワーアレンジメントは、おしゃれな器やカゴなどに吸水スポンジを入れて、花を飾りつけたアイテムです。美しく見えるようにプロが配置しているのでデザイン性が高く、そのまま部屋に飾ることができます。水やりも簡単なので、忙しいお母さんでも喜んでもらえるはずです。

ただし、材料費がかかるので若干高額なこともあります。同じ金額で比較すると、花束よりもボリュームが少なく感じるかもしれません。

ボックスフラワー

ボックスフラワーは、箱に花をアレンジメントしたものです。

普通のフラワーギフトとは異なりフタができるので、開けてみるまで何が入っているかわからず、サプライズにもぴったりです。

箱を開けて飾るだけで、一気におしゃれなインテリアとして大活躍するでしょう。

プリザーブドフラワー

プリザーブドフラワーは、花に特別な加工をしたアイテムです。花が一番美しいときに水分を抜き特殊な染料と保湿力が高い液体を吸収させます。美しいまま長期に渡り花を鑑賞できるのがメリットです。

花のお世話が必要ないので、多忙なお母さんにも喜ばれるでしょう。

フラワーギフトの中では費用が高いですが、手元に残るフラワーギフトとして贈ることができます。

スワッグ

スワッグ(Swag)とは、壁に飾るインテリアのことです。多くは花束を逆さにして飾ります。スワッグに使われる花材は主にドライフラワーが多いですが、好みによってアーティフィシャルフラワーまたは生花やプリザーブドフラワーを使用するケースもあるようです。アーティフィシャルフラワーとは、生花をリアルに再現した造花です。品質や表現にこだわっており、欧米はもちろん、日本でも大変注目されています。

スワッグは欧州では魔除けや幸運のシンボルとされていて、クリスマス飾りの定番になっています。インテリア性に優れており、アイデア次第で色んな楽しみ方ができるのがスワッグのメリットです。ただし、風通しの良い場所に保管をしなければカビが生えてしまうので、贈る際は管理方法なども伝えると良いでしょう。

ハーバリウム

ハーバリウム(Herbarium)とは、ラテン語で植物標本を意味します。日本では主にドライフラワーをおしゃれなガラスの瓶に入れて、専用のオイルで閉じ込めているアイテムをハーバリウムと呼んでいます。

ハーバリウムは生花とは異なり長期間楽しめるので、植物の手入れが苦手なお母さんにも最適です。母の日は、食べ物やハンドタオルなどと組み合わせて贈るのも素敵でしょう。

観葉植物

観葉植物とは主に草姿を鑑賞するために育てられる植物です。インテリアグリーンは、育てやすさとスタイリッシュな雰囲気から年々需要が高まっています。

品種によっては花を咲かせるタイプも多いので、上手に育てれば花を楽しむことができるでしょう。母の日に贈る場合は、大きな鉢よりもコンパクトなものがおすすめです。

母の日にはフラワーギフトを贈ろう

本記事では母の日にぴったりのフラワーギフトのスタイルや、選び方のコツなどを紹介しました。母の日は何となく今年も定番のカーネーションを贈ろうかなと考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、花屋さんには色とりどりの花が並んでおり、母の日に贈る花の選択肢は数多くあります。

ぜひ今年は普段は伝えられない気持ちを込めて、特別なフラワーギフトを贈ってみましょう。遠方にお母さんが住んでいる場合はネット通販がおすすめです。

ぜひフラワーギフトラボで素敵なフラワーギフトを贈ってください。