ジューンブライドにオススメの花!由来や選び方・ふさわしくない花は?
結婚式といえば、ジューンブライドをイメージする方も多いのではないでしょうか。6月に結婚式を挙げると幸せになる言い伝えがあり、6月は結婚式が多くなる時期です。せっかく6月に結婚式を挙げるなら、ジューンブライドらしい花を選びたいですよね。
本記事では、ジューンブライドの花の選び方やおすすめの花・失敗しないオーダーのコツまで解説しています。6月らしい爽やかな花で、幸せいっぱいのウエディングシーンを彩ってみませんか。
ジューンブライドの由来
ジューンブライドとは、6月に結婚すると幸せになれるといわれるヨーロッパに古くから伝わる言い伝えです。英語の「June Bride」が語源で、6月の花嫁を意味します。
ジューンブライドの由来は諸説ありますが、主に以下の由来が知られています。
- 古代ローマ神話の女神
- 農作業の繁忙期明け
- ヨーロッパで気候が良い季節
以下でそれぞれの由来を見ていきましょう。
古代ローマ神話の女神
ジューンブライドの由来として有力なのが、ローマ神話に登場する主神「ユピテル」の妻である女神「ユノ」です。ユノは、結婚と出産の守護神であり、女性の結婚生活を守る神様とされています。ユノが司る月である「Junius(ユーニウス)」は、ラテン語で6月を意味するため、6月に結婚式を挙げると女神ユノの祝福を受け、加護を受けられると信じられていました。
農作業の繁忙期明け
かつてのヨーロッパでは、3~5月の間は農作業がとても忙しい時期にありました。そのため、忙しい期間は結婚式が禁止されており、6月に晴れて解禁となっていました。
それまで結婚を待ちわびていた恋人たちが、6月になると一斉に結婚式を挙げ始めることから、ジューンブライドとして定着していった説もあります。しかし、こちらの説には確かな文献や証拠が残されておらず、本当の話かどうかは不明です。
ヨーロッパで気候が良い季節
日本では6月は梅雨に入る時期で、天気が不安定になりやすいですが、ヨーロッパでは乾期に入り、温かくて過ごしやすい時期になります。花々も美しく咲き誇り、天気にも恵まれてたくさんの人たちに祝福されることから、ヨーロッパでは6月に結婚式を挙げる夫婦が多いためです。
ジューンブライドが日本に定着した時期
ヨーロッパで生まれたジューンブライドの風習が日本に伝わったのは、1960年以降とされており、当初はブライダル業界のアピールとして広まりました。
日本での結婚式が多いのは秋ですが、ヨーロッパの幸せな言い伝えにあやかろうと、6月に結婚式を挙げるカップルも少なくありません。6月の日本は天気が崩れやすいですが、憧れのジューンブライドをしたい方も多いためです。
ジューンブライドの花の選び方
せっかくのジューンブライドでは、イメージに合う花を選んでブライダルシーンを飾りたいものです。ジューンブライドらしい花を選びたいなら、6月に旬を迎える花やイメージカラーなどから選んでみましょう。以下では、ジューンブライドの花の選び方を詳しく解説します。
6月に旬を迎える花を選ぶ
ジューンブライドらしさを強く出せるのが6月に旬を迎える花です。中でも、日本の梅雨の風景の定番でもあるアジサイは、ジューンブライドの花として定番化しています。
ほかにも、キキョウやバラ・ユリやダリアなども6月に開花し始める花です。結婚式で用いた花は記念写真にも残りやすく、6月の花を見ると幸せなジューンブライドを思い出せることでしょう。
ブルーやホワイトの爽やかな色味で選ぶ
ジューンブライドにはブルーやホワイトなどの系統の花が多く用いられています。ブルーの花は爽やかで清潔感があり、花嫁さんの純白のドレスとの相性も抜群です。落ち着いた雰囲気の式にしたい方や可愛すぎる花は気後れしてしまう方にもおすすめです。
会場やドレスのテイストと合わせる
結婚式を行う会場が決まっているなら、結婚式を行う部屋の雰囲気に合わせるのも大切です。カジュアルな雰囲気ならアジサイやラベンダーなどのナチュラル系の花が似合います。一方、大人っぽく厳かなイメージの式場の場合は、カラーやダリアなどの上品な雰囲気の花がおすすめです。また、先にドレスが決まっている場合は、ドレスの形やデザインに合う花を、プランナーさんと相談してみてください。
ジューンブライドにおすすめの花
ジューンブライドでは、6月に旬を迎える結婚式にぴったりな花が良いでしょう。以下では、色別のジューンブライドにおすすめの花をご紹介します。ドレスや式場の雰囲気などに合わせて選んでみてください。
アジサイ【寒色系】
ジューンブライドに用いる花として多く選ばれているのがアジサイです。アジサイは、日本の梅雨の風景の定番の花で、道端や公園などに自生している姿もよく見かけます。小さな花が密集しており1本でもボリューム感のある花なので、ブーケや会場装花では華やかさをプラスしてくれるでしょう。
実はアジサイには「移り気」や「浮気」などの花言葉があり、永遠の愛を誓うブライダルシーンではふさわしくないように思えますが、「家族団らん」や「忍耐強い愛」などのポジティブな花言葉もあるので、ジューンブライドに用いても問題ありません。
ラベンダー【寒色系】
ラベンダーの甘い芳香にはリラックス効果があるとされており、薬用・香料として化粧品や雑貨などにも使われています。花が縦に連なっている花穂は、ナチュラルながらも華やかさがあり、ブーケや会場装花として人気です。花言葉も「許し合う愛」や「幸せが来る」など、ジューンブライドにふさわしい意味合いになっています。
ブルースター【寒色系】
5枚の青い花びらを星の形のように付けるブルースターも、ジューンブライドでは人気の花です。淡いブルーで優しい印象なので、青い色を用いつつもクールすぎず可愛らしい印象のブーケや装花にしたいときにいかがでしょうか。
主張しすぎないため、ほかの花との相性も良く、組み合わせの幅が広がります。ブルースターには「信じあう心」や「幸福な愛」などのブライダルシーンにぴったりの花言葉もあります。
デルフィニウム【寒色系】
デルフィニウムは、ヨーロッパ原産のキンポウゲ科に属する植物で、真っすぐ伸びた茎にたくさんの花を連なるように咲かせるのが特徴です。涼しげで爽やかなイメージはジューンブライドにふさわしく、5~6月に旬を迎えるので時期的にも選ばれやすくなっています。
花言葉は「清明」「高貴」などがあり、厳かな結婚式のイメージに適しています。
カラー【ホワイト系】
カラーは紙をくるりと巻いたような花で、上品で厳かな雰囲気を放ちます。開花期は4~7月ですが、1年を通して多く出回っているポピュラーな花です。
花が大きく、1本でも存在感を放つため、数本ブーケに取り入れるだけでも豪華な印象になります。花言葉には「凛とした美しさ」や「乙女のしとやかさ」などがあり、純白のドレスに身を包む花嫁さんの美しさを連想させるでしょう。
カサブランカ【ホワイト系】
カサブランカは「ユリの女王」とも呼ばれており、純白の大輪の花を咲かせます。豪華なイメージから結婚式でのブーケや装花・ギフトなどで活躍しており、ジューンブライドにもおすすめの花です。
開花期は6~8月なので、ジューンブライドの時期にいっそう美しい輝きを放ってくれることでしょう。「威厳」や「雄大な愛」などの花言葉もあり、たくさんの愛で包まれた厳かな結婚式にふさわしい花です。
ジャスミン【ホワイト系】
キンモクセイ科の植物であるジャスミンは、フレグランスやお茶でも人気があり、初夏から秋口にかけて白やクリーム色の花を咲かせます。ジャスミンは可憐な女性を連想させるような可愛らしい花で、ジューンブライドでのブーケや装花にもぴったりです。
ジャスミンには「愛らしさ」や「優美」などの花言葉もあり、笑顔あふれる花嫁さんにふさわしいでしょう。
アガパンサス・ジューンブライド【ホワイト系】
アガパンサス・ジューンブライドは、紫色のアガパンサスを品種改良して作られた品種です。真っすぐ伸びた茎の先に、純白の小花を放射線状に咲かせます。洋装だけでなく和装にも合うので、神前式でジューンブライドを取り入れたい方にもおすすめです。
アガパンサス・ジューンブライドには「恋の訪れ」や「ラブレター」などの恋人たちにふさわしい花言葉もあります。
ひまわり【その他】
太陽のような明るさとエネルギーを感じさせるひまわりも、ジューンブライドにおすすめです。青い色と黄色は補色同士なので組み合わせるとコントラストが出て、お互いの美しさを引きたててくれます。
6月に入ると気温が高くなってくるので、夏を先取りするようなイメージの花を飾るのも一つのアイデアです。花言葉も「あなただけを見つめる」を持ち、愛する2人にふさわしい意味合いになっています。
ライラック【その他】
アジサイやラベンダーのように、小さな花を密集して咲かせるライラック。ふんわりとしたボリュームとほのかに広がる甘い香りが魅力的です。赤やピンクなどの花色もありますが、ジューンブライドを意識するなら紫や白を選ぶと爽やかな印象になります。「思い出」や「恋の芽生え」の花言葉もロマンチックです。
ゼラニウム【その他】
ゼラニウムは香りが良く、アロマやハーブでも親しまれている花です。赤やピンク・オレンジなど鮮やかな色の花が多く、梅雨時期のじめっとした空気を晴れやかに彩ってくれます。ジューンブライドの花のアクセントや、ポイントとして用いると華やかさをプラスできるでしょう。花言葉には、「尊敬」「信頼」「真の友情」などがあります。
ジューンブライドにふさわしくない花
ご紹介したように、ジューンブライドにおすすめの花はたくさんあるので、迷ってしまうことでしょう。しかし、中にはジューンブライドにふさわしくない花も存在します。人生の門出の大切な結婚式のため、花選びに失敗しないように注意しましょう。以下で、ジューンブライドにふさわしくない花を紹介します。
仏花のイメージが強い花
日本では、ユリやキクはお葬式やお供えに用いる仏花のイメージが強いです。そのため、親族やゲストの中には、仏花のイメージが強い花を気にする人もいるかもしれないので注意しましょう。仏花はジューンブライドでは使用しないのが無難ですが、キクは縁起が良いイメージもあります。白や黄色ではなく、ピンクの可愛らしいキクならブライダルシーンにも溶け込むでしょう。
ネガティブな花言葉を持つ花
黄色い花は明るくて元気な印象があり、ブルーの花との相性も良いのでジューンブライドにも取り入れたいと考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、カラーバリエーションが豊富な花の中には、黄色い花にネガティブな花言葉がつけられているものがいくつかあります。例えば、黄色いバラには「嫉妬」「薄らぐ愛」・黄色いカーネーションには「軽蔑」・黄色いチューリップには「報われぬ恋」の花言葉があります。花言葉を意識してジューンブライドの花を選びたいときは、ネガティブな意味合いに注意しましょう。
ジューンブライドの花の活用アイデア
ジューンブライドの花を、結婚式のどこで使うか考えましょう。花は結婚式において重要な役割を持ち、イメージや雰囲気を左右します。ジューンブライドにあやかり6月に結婚式を挙げたいけれど、好きな花を自由に選びたい場合は、ポイントで少量を用いるのも良いでしょう。以下では、ジューンブライドの花の活用アイデアをご紹介します。
ウエディングブーケ
結婚式で花嫁さんが持つウエディングブーケは幸せの象徴であり、花嫁さんのイメージに影響する大切なアイテムです。ウエディングブーケは当日身に着けるドレスやアクセサリーのデザインに合う花を選びましょう。ウエディングブーケは、1日を通して持ち歩くことになるので、花持ちが良い種類を選ぶのも大切です。
会場装花
結婚式の会場をジューンブライドのイメージでいっぱいにしたいなら、会場装花として活用しましょう。アジサイなど6月を連想させる花を会場中に飾ることで、季節感を前面に押し出すことができます。また、ゲストテーブルや受付など細かいところにもジューンブライドを意識した花を飾ることで、参列者の方々にも季節感を味わってもらえるでしょう。
プチギフト
大々的ではなく、ブーケや会場装花のどこかにジューンブライドをしのばせたいときには、披露宴の最後にゲストの方に贈るプチギフトにジューンブライドの花を用いるのはいかがでしょうか。アジサイやブルースターなどがモチーフとなった雑貨や小物・お菓子などがおすすめです。ジューンブライドのささやかな思い出を残すことができます。
ジューンブライドの花をオーダーするコツ
ジューンブライドの花として使用するブーケや装花のオーダーは、希望や目的・用途を明確にして伝えるのがポイントです。以下ではイメージの行き違いを防ぐために、オーダーするコツを解説します。
画像を用意する
花のイメージや希望を言葉で伝えようとすると、意外と上手くいかないものです。同じ種類の花でも微妙な色合いの違いや、ほかの花との組み合わせ方によって、表情が変わってきます。例えば、雑誌やSNSなどから、自分の希望に近いイメージのブーケや装花を保存しておき、プランナーさんに見せましょう。いくつか比較したいときは、スマホなどの端末ではなくプリントアウトしておくと、複数人で検討しやすくなります。
事前に予算を決める
旬や開花期がある花は、時期によって価格が変動します。また、結婚式全体で使う花は、膨大な数が必要になるので、希望に沿って選んでいると予想以上の金額になってしまうことも考えられます。
結婚式では花だけではなく、ほかにもお金が必要になってくるので、少しでもコストを抑えるために花に使える予算を事前に決めておきましょう。あらかじめプランナーさんに予算を伝えておくことで、一部に造花やグリーンを使うなど、予算に合ったプランを紹介してくれます。
まとめ
本記事では、ジューンブライドの花の選び方やおすすめの花・失敗しないオーダーをするコツを解説しました。ジューンブライドは、6月に結婚式を挙げると幸せになれると言われるロマンチックな風習です。6月にぴったりの花や素敵な花言葉をもつ花を選んで、2人の門出を華やかに彩りましょう。
ジューンブライドの時期は日本では梅雨にあたりますが、じめじめ感を吹き飛ばすような幸せいっぱいのウエディングを迎えてください。