豆知識

ラ・メールコラム > 豆知識 > 1月の誕生花を一覧で紹介|大切な人の誕生日に贈る花を見つけよう

1月の誕生花を一覧で紹介|大切な人の誕生日に贈る花を見つけよう

新年の始まりを告げる1月は、新年の始まりにふさわしく美しい花々が誕生花として選ばれています。誕生花をプレゼントすることで、花言葉に秘められている意味を込めて、大切な方に思いを届けられるでしょう。この記事では、1月の誕生花をまとめてご紹介します。素敵な贈り物とともに大切な方へ、思いを届けてみてください。

誕生花とは?

誕生花は特定の月や日にちに因んで付けられた花のことで、誕生日には1日ごとに花が割り当てられています。誕生花を贈ることで、花に特別な思いを込めることができるのです。

誕生花は国の文化や伝統に深く根付いているため、日本国内であっても、地域によって異なる考え方が選択の基準になっていることがあります。誕生花は複数存在しているので、より相手に合う花を選ぶと良いです。

正しい誕生花は?

誕生花は複数あり、どれが正しいということはありません。元々誕生花のルーツは、古代ギリシャ・ローマ時代にまで遡るといわれています。大自然の中には神が存在しており、大地に根付き太陽の光で生長する木や花には、神のメッセージを秘めていると考えられていたのです。

誕生花は古い神話と共に国や地域に広まり、深く浸透しながら今につながっています。したがって、どの誕生花が正解かという答えはありません。古代の人々による神々への尊敬の念が誕生花のルーツになっていると考えると、本当に神秘的で奥が深いですね。

1月の誕生花一覧

花好きのあの人の誕生日には誕生花をプレゼントしてみませんか。ここでは、1月が誕生日の方へ贈るのにピッタリな花を紹介していきます。

1月1日の誕生花:チューリップ(白)

属/科 ユリ科/チューリップ属
和名 鬱金香(ウッコンコウ)
原産地 中央アジア~北アフリカ
開花時期 4~5月
花言葉 博愛(全体)失恋/新しい恋(白)
他の誕生花 スノードロップ/ウメ

チューリップは秋植えの球根植物で早春から5月頃にかけて、色とりどりの花を咲かせます。毎年のように新種が出るほど多種多様で、色に関していえば存在しないのはブルーくらいです。

1月2日の誕生花:シンビジウム

属/科 ラン科 /シュンラン属
和名 霓裳蘭(ゲイショウラン)
原産地 アジア~オセアニア
開花時期 12~5月
花言葉 飾らない心/高貴な美人
他の誕生花 ツバキ/ハボタン

耐寒性に優れているシンビジウムは、ランの中では育てやすいといわれています。パステル調で温かみのある色合いも魅力的です。切り花として贈るのも素敵ですが、園芸好きな方なら鉢花も喜ばれるのではないでしょうか。

1月3日の誕生花:スプレーカーネーション

属/科 ナデシコ科/ナデシコ属
和名 麝香撫子(ジャコウナデシコ)
原産地 西アジア~南ヨーロッパ
開花時期 4~6月
花言葉 無垢で深い愛/愛情
他の誕生花 クロッカス/カンガルーポー

スプレーカーネーションは一本の茎に複数の花を咲かせる種類です。贈り物の場合はさまざまな色を組み合わせてカスミソウなどを入れると映えるでしょう。また大輪咲きのカーネーションを数本入れると豪華なイメージになりますよ。

1月4日の誕生花:デイジー(白)

属/科 キク科/ ヒナギク属
和名 雛菊(ヒナギク)
原産地 ヨーロッパ(地中海沿岸)
開花時期 12~5月
花言葉 美人/平和(全体)無邪気(白)
他の誕生花 シクラメン/ヒヤシンス

花期が長いデイジーは冬の庭を彩る花として広く活用されています。特に八重咲きの品種が人気で、まとめて植えるとフワフワとした花の姿が楽しめるでしょう。プレゼントにするときは、スイセンやプリムラといっしょに寄せ植えにして贈ると華やかです。

1月5日の誕生花:カトレア

属/科 ラン科/カトレア属
別名 日之出蘭(ヒノデラン)
原産地 南アメリカ~中央アメリカ
開花時期 品種により異なる
花言葉 成熟した大人の魅力
他の誕生花 ウラジロ/スカピオサ

華やかな花びらが魅力のカトレアは、存在感がある花です。花束の中に数本入っているだけでも、ゴージャスなイメージになりますよ。どんな花とも相性が良く組み合わせやすいのもポイントです。

1月6日の誕生花:デンドロビウム

属/科 ラン科/セッコク属
和名 長生蘭(チョウセイラン)
原産地 熱帯アジア~オーストラリア
開花時期 3~5月
花言葉 華やかな魅力
他の誕生花 ビオラ/コチョウラン

デンドロビウムは、色鮮やかな花を咲かせる洋ランの一種です。ハワイではレイとしても活用されています。耐寒性があるので、鉢花としてプレゼントするのもおすすめです。

1月7日の誕生花:ピンクッション

属/科 ヤマモガシ科/レウコスペルマム属
別名 レウコスペルマム
原産地 南アフリカ(沿岸部)
開花時期 3~5月
花言葉 どこでも成功を/艶やかな人
他の誕生花 ユキワリソウ/ルピナス

花名は裁縫で使う針刺しに花のフォルムが似ていることから付けられました。個性的な花姿は、ブーケやアレンジメントして広く人気があります。またドライフラワーにすると異なるテクスチャーが味わえます。

1月8日の誕生花:アザレア(白)

属/科 ツツジ科/ツツジ属
和名 西洋躑躅(セイヨウツツジ)
原産地 日本~中国~台湾
開花時期 4月~5月
花言葉 節制/恋の喜び(全般)あなたに愛されて幸せ(白)
他の誕生花 キンギョソウ/ロウバイ

アザレアは19世紀のはじめにヨーロッパで品種改良された観賞用のツツジです。白の花言葉に込められた「あなたに愛されて幸せ」は、清純な花嫁の雰囲気と重なることから付けられたといわれています。

1月9日の誕生花:ガーベラ(赤)

属/科 キク科/ガーベラ属
和名 大千本槍(オオセンボンヤリ)
原産地 南アフリカ
開花時期 春or秋
花言葉 光に満ちた/希望(全般)いつも前向き/燃える神秘の愛(赤)
他の誕生花 アブチロン/ハコベ

色も形も多種多様なガーベラは、花束やアレンジメントとして人気があります。通年で手に入りやすいのも嬉しいポイントです。鮮やかな赤色のガーベラには新年にふさわしい明るい花言葉が秘められており、プレゼントにも向いています。

1月10日の誕生花:アナナス

属/科 パイナップル科/アナナス属
和名 花(ハナ)アナナス
原産地 エクアドル/熱帯アメリカ
開花時期 5~8月頃
花言葉 いつまでも健康で幸せ/あなたは完璧
他の誕生花 キングプロテア/セントポーリア

エクアドル原産のアナナスが日本に入って来たのは、昭和の初期だとされています。発色がきれいなトロピカルな花苞(かほう)が印象的で、お部屋のインテリアとしても最適です。

1月11日の誕生花:フリージア(黄)

属/科 アヤメ科フリージア属
和名 浅黄水仙(アサギスイセン)
原産地 南アフリカ(ケープ地方)
開花時期 3~5月
花言葉 あどけなさ/純潔(全般)無邪気(黄)
他の誕生花 カポック/エピデンドラム

フリージアは豊富な花色と心地良い香りを持つことから女性に人気があります。香りは花色によって異なり、黄色は甘くフルーティな匂いが魅力的です。

1月12日の誕生花:ラケナリア

属/科 キジカクシ科/ラケナリア属
別名 阿弗利加風信子(アフリカヒヤシンス)
原産地 南アフリカ
開花時期 11~5月
花言葉 移り気/好奇心/持続する愛
他の誕生花 カンザクラ/フクジュソウ

ラケナリアはムスカリを少し大きくしたような可愛いらしい花を咲かせます。球根植物なので育てやすいところも魅力です。ただしネガティブな花言葉も付いているので、贈り物の場合は注意してください。

1月13日の誕生花:ストレリチア

属/科 バショウ科ストレリチア属
和名 極楽鳥花(ゴクラクチョウカ)
原産地 南アフリカ
開花時期 5~10月
花言葉 気取った恋/寛容/輝かしい未来/オシャレな恋
他の誕生花 アフェランドラ/エリカ(白)

細長く伸びた茎の先にトロピカルな雰囲気の花を咲かせるストレリチアは、情熱的な花言葉を秘めています。大切な方や記念日のプレゼントにもピッタリですね。

1月14日の誕生花:アンスリウム

属/科 サトイモ科ベニウチワ属
和名 大紅団扇(オオベニウチワ)
原産地 熱帯アメリカ
開花時期 5~10月
花言葉 煩悩/恋にもだえる心
他の誕生花 キャットテール/オーニソガラム

アンスリウムは、鮮やかな仏炎苞(ぶつえんほう)を持つ観葉植物です。

インテリアとしても人気ですが、主に日本では花材として定着しています。

1月15日の誕生花:サンザシ

属/科 バラ科/サンザシ属
和名 山査子(サンザシ)
原産地 中国
開花時期 5~6月
花言葉 希望/成功を待つ/唯一の恋
他の誕生花 スミレ(白)/コデマリ

中国から伝わったこの植物は、江戸時代に薬用として入って来ました。日本では北海道や長野県に自生しています。また秋になるとミニトマトくらいの大きな赤い実を付けるのも特徴的です。

1月16日の誕生花:ワックスフラワー

属/科 フトモモ科カメラウキウム属
別名 ジェラルトンワックスフラワー
原産地 オーストラリア
開花時期 4〜6月
花言葉 繊細/まだ気付かれない長所/可愛らしさ
他の誕生花 プリムラ/オキザリス

ワックスフラワーは、花びらにツヤツヤした光沢があることから名付けられたといわれています。ネイティブフラワーの仲間ですが、可憐な花姿なので他の花との相性も抜群です。

1月17日の誕生花:イタリアンルスカス

属/科 キジカクシ科ダナエ属
和名 笹葉(ササバ)ルスカス
原産地 イラン北部
開花時期 2~4月
花言葉 陽気
他の誕生花 セントポーリア/フキノトウ

常緑性であることから、原産地のイランでは無病息災を司るシンボルとして親しまれている「イタリアンルスカス」が17日の誕生花です。

葉っぱが青々として長持ちすることから、アレンジメントの花材として重宝されています。

1月18日の誕生花:ストック

属/科 アブラナ科/アラセイトウ属
和名 紫羅欄花(アラセイトウ)
原産地 南ヨーロッパ
開花時期 3~5月
花言葉 愛の絆/永遠の美
他の誕生花 サンシュユ/レンギョウ

すっきりとした花姿と甘い香りが人気のストックは、ブライダルブーケとして人気の花です。さまざまな花色を組み合わせて束ねると、ロマンチックな雰囲気になりますよ。

1月19日の誕生花:シュンラン

属/科 ラン科/シュンラン属
別名 爺婆(ジジババ)
原産地 日本/中国
開花時期 3~5月
花言葉 控えめな美/飾らない心/清純
他の誕生花 チオノドクサ/マダガスカルジャスミン

別名である「ジジババ」は、花弁の斑がホクロに見えることから付けられました。日本に古くから自生するランの一種になります。慎ましくエレガントな女性へのプレゼントに最適です。

1月20日の誕生花:アマリリス

属/科 ヒガンバナ科/アマリリス属
和名 咬吧水仙(ジャガタラスイセン)
原産地 南アメリカ
開花時期 3~7月
花言葉 誇り/おしゃべり/輝くばかりの美しさ
他の誕生花 クチベニスイセン/ミスミソウ

アマリリスは、どっしりとした太い茎と鮮やかで美しい花が印象的です。大輪なので花束にすると大変豪華なイメージになります。白やグリーンのアマリリスを無造作に束ねても素敵です。

1月21日の誕生花:ユキヤナギ

属/科 バラ科/シモツケ属
別名 小米花(コゴメバナ) 
原産地 日本/中国
開花時期 3~5月
花言葉 愛嬌/気まま/自由/静かな思い
他の誕生花 ローズマリー/アイビー

細く優雅に伸びた茎に真っ白な小花をたくさん咲かせるユキヤナギは、まだ寒い早春に開花期を迎えます。例えばチューリップやミモザと組み合わせれば、素敵なアクセントになるでしょう。

1月22日の誕生花:アネモネ

属/科 キンポウゲ科/アネモネ属
和名 牡丹一華(ボタンイチゲ)
原産地 ヨーロッパ南部~地中海沿岸
開花時期 2~4月
花言葉 あなたを信じて待つ/はかない希望
他の誕生花 ギョリュウバイ/キャラウェイ

アネモネは花の色もフォルムも豊富なのが魅力です。見た目は可愛いですが、茎や葉に毒があるので取り扱いには注意しましょう。

パンジーやクリスマスローズといっしょにアレンジすると大人っぽいイメージになります。

1月23日の誕生花:ビバーナム

属/科 スイカズラ科 ガマズミ属
和名 常盤(トキワ)ガマズミ
原産地 東南アジア/日本
開花時期 4~6月
花言葉 茶目っ気/誓い/大いなる期待
他の誕生花 アイスランドポピー/アッツザクラ

ビバーナムは、春に白い手毬のような花を咲かせる植物になります。

見た目は小さなアジサイのようです。甘い香りのゼラニウムと組み合わせるとオシャレですよ。

1月24日の誕生花:オキシペタラム

属/科 ガガイモ科オキシペタラム属
和名 瑠璃唐綿(ルリトウワタ)
原産地 ブラジル/ウルグアイ
開花時期 5~10月
花言葉 信じあう心/幸福な愛
他の誕生花 シラー/マーガレット

自然界では希少といわれるきれいな青色の花弁を持つオキシペタラムは、結婚式のブーケとしても人気です。花弁の形が星に似ていることから、ブルースターという名前で流通することもあります。

1月25日の誕生花:アイノカンザシ

属/科 ユキノシタ科/エリカモドキ属
別名 バウエラ
原産地 オーストラリア
開花時期 3~5月
花言葉 満足/可憐
他の誕生花 カンボタン/バジル

カンザシのように花が下向きに咲くことが名前の由来です。花径2cmほどの可愛い花が春になると鈴なりに咲く様子は、とてもキュートです。花姿はエリカによく似ています。

1月26日の誕生花:オーブリエチア

属/科 アブラナ科/オーブリエチア属
別名 紫薺(ムラサキナズナ)
原産地 ヨーロッパ南東〜西アジア
開花時期 3~5月
花言葉 慎ましやかな物腰/君に捧げる
他の誕生花 オジギソウ/ゼラニウム(赤)

ムラサキナズナを品種改良して作られたオーブリエチアは、地面を這うように生長します。

そのためヨーロッパでは花壇を彩る花として広く親しまれていますよ。

1月27日の誕生花:クンシラン

属/科 ヒガンバナ科/クンシラン属
別名 クリビア/受け咲き君子蘭(ウケザキクンシラン)
原産地 南アフリカ
開花時期 3~5月
花言葉 誠実/高貴/幸せを呼ぶ
他の誕生花 プルメリア/ナナカマド

クンシランはオレンジ色の花が主流で、ランに似たゴージャスな花を咲かせます。花のない時期でも葉は枯れることはなく、一年中光沢がある葉っぱを楽しめるところも魅力です。

1月28日の誕生花:ブルーレースフラワー

属/科 セリ(ウコギ)科/トラキメネ属
和名 空色(ソライロ)レースソウ
原産地 オーストラリア
開花時期 5~6月
花言葉 優雅なふるまい/無言の愛
他の誕生花 ガザニア/ハツユキソウ

小さな花が集まって咲くブルーレースフラワーは、花火のような見た目が印象的な花です。花持ちが良いので切り花としても通年出回っています。カスミソウと組み合わせてふんわりとしたイメージに仕上げても素敵です。

1月29日の誕生花:ラナンキュラス

属/科 キンポウゲ科/キンポウゲ属
和名 花金鳳花(ハナキンポウゲ)
原産地 ヨーロッパ東南部~地中海沿岸
開花時期 4~5月
花言葉 華やかな魅力/輝く魅力/美しい人格
他の誕生花 コブシ/チューベローズ

たくさんの花弁が折り重なり咲くラナンキュラスには、数多くの品種が存在します。そのふんわりとした花姿は見る人の心を和ませてくれるでしょう。花言葉にも素敵なものが多いので贈り物にも向いています。

1月30日の誕生花:ベゴニア

属/科 シュウカイドウ科/シュウカイドウ属
和名 四季咲きベゴニア
原産地 熱帯/亜熱帯地方
開花時期 4月~11月
花言葉 片思い/親切/愛の告白
他の誕生花 サクラソウ(ピンク)/ムスカリ

ベゴニアは開花時期が長いことや明るい花色で人気があります。花弁がハート型をしているので、花言葉に「片思い」や「愛の告白」などが付けられました。バレンタインデーのプレゼントに添えても良いでしょう。

1月31日の誕生花:リカステ

属/科 ラン科/リカステ属
和名 森の妖精(モリノヨウセイ)
原産地 キューバ~メキシコ
開花時期 11~5月頃
花言葉 清らかな心/清浄/快活
他の誕生花 オンシジューム/ギョリュウバイ

リカステは中米原産のランですが、イギリスで品種改良が行われ観賞用として流通しています。美しい花色と三角形の花弁が特徴です。ラン好きな方に鉢花で贈ると喜ばれるでしょう。

1月生まれのあの人に誕生花を贈ってみよう

1月の誕生花は、それぞれに魅力がある花ばかりです。大切な人へのプレゼントにお悩みの方は、ぜひ記事を参考に誕生花を贈ってみてください。きっとあなたの気持ちが伝わるはずです。大切な人に贈る誕生花をお探しの方は、ぜひフラワーギフトラボをご利用ください。