豆知識

ラ・メールコラム > 豆知識 > 七五三のお祝いにおすすめの花は?喜ばれる花の選び方なども紹介

七五三のお祝いにおすすめの花は?喜ばれる花の選び方なども紹介

七五三を迎える子どもが身近にいる場合は、何を贈れば良いのか迷っているという人は多いのではないでしょうか。

七五三の贈り物として、華やかな印象がある花束やフラワーアレンジメントを贈るのがおすすめです。

子どもが好きなキャラクターのアイテムやメッセージを添えることで、より思い出深いプレゼントになるでしょう。

この記事では七五三で贈る際の花の選び方やおすすめの花の種類、プレゼントを選ぶ際の注意点などを解説します。

七五三とは?

七五三とは、平安時代から伝わる子どもの成長を祝う行事です。

3歳の男女と5歳の男の子、7歳の女の子が11月15日前後に晴れ着を着て神社にお参りして写真を撮るのが一般的です。

七五三は子どもの成長を祝うおめでたい行事ですが、そもそもどのようにして誕生したのでしょうか。

ここでは、七五三のルーツや具体的に何をする日なのかを解説します。

七五三のルーツは?

七五三のルーツは平安時代まで遡ります。

平安時代では男女関係なく生後7日目に坊主にし、3歳から髪を伸ばすことを「髪置きの儀」といいます。

また、5歳になると男の子は当時の正装である袴を初めて身に着けることを「袴着の儀」と呼び、7歳で初めて帯を締めて着物(晴れ着)を着ることを「帯解きの儀」と呼びました。

これらの儀式は宮中で行われていた行事であり、現代の七五三は上記3つの儀式が基になっていると言われています。

 

また、昔は医療が発達していなかったため、病気や感染症を引き起こすと幼い子どもが多く亡くなってしまいました。そのため、子どもの成長を祝う習慣があったとされています。

3歳は乳歯が奥歯まで生えそろう時期であり、5歳は自我が芽生えて知恵がついてきます。

7歳となると意思表示ができるようになり、心身ともに大きく成長する時期です。

このような背景から、七五三に該当する年齢が成長の節目と考えられていたとされています。

七五三は何をする日?

七五三では、晴れ着を着用して神社に参拝します。

多くの場合は大安吉日を選ぶようですが、必ずそうしなければいけないというルールはありません。昨今では、家族内で自由にお祝いする家庭も増えてきています。

一般的な七五三の流れとしては、まず神社への参拝です。

受け継がれてきた習慣を大切にしたい場合は、住んでいる地域の氏神様にお参りするのが良いとされていますが、他の参拝場所でも問題ありません。

また七五三のご祈祷を受ける場合は、初穂料を払い受け付けを行います。

お祓いを受けた後、神主様が祝詞(のりと)をあげている最中には子どもの成長を祈りましょう。

その後はフォトスタジオで写真を撮ったり、家族や親類と食事を楽しむのが定番とされています。

お祝いは満年齢?数え年?

七五三の祝い方には決まりはないので、満年齢でも数え年でも問題はありません。

小さな頃は成長にも個人差があるので、お子さんの様子を見ながら最適な時期をチョイスするのが良いのではないでしょうか。

また兄弟や姉妹がいるご家庭では、できるだけ一緒に済ませれば負担も抑えられますよ。

七五三に贈る花の選び方

七五三を迎えるお子さんが親戚や知人にいる場合、何かプレゼントを贈りたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

もしもどんなものを贈ればいいのか迷ってしまったら、花のギフトがおすすめです。

できるだけ縁起のいい花を選び、メッセージカードを添えれば心のこもったプレゼントになりますよ。

ここでは七五三に贈る花の選び方のポイントを紹介します。

イメージで選ぶ

花の種類はたくさんあるので、どの花をチョイスすればいいのか迷ってしまいますよね。

そんな時には、お子さんのイメージから選ぶことをおすすめします。

例えばふんわりしたイメージの女の子なら、ピンクのラナンキュラスやリシアンサス。

活発な男の子でなら、パッと華やかなレインボーローズなどが喜ばれます。

花言葉からピックアップ

花言葉とは、花が持つ色や香り、咲く季節や花姿によって、それぞれの花に付けられています。

このことから、地域や国によっては全く異なる花言葉になることもあるのです。現代では誕生日や記念日など、色々な場面で花言葉を意識した花選びをしています。

花言葉を知っていれば、普段は恥ずかしくて言えないような気持ちも花に込めて贈ることができて便利ですね。

子どもの好きそうな花をチョイス

子どものすこやかな成長を祝う七五三では、お子さんが好むフラワーギフトを贈るのもおすすめです。

例えばテディベアと花がセットになっているタイプは、インパクトがありお子さんの興味を引くでしょう。バルーンフラワーや、アニマルフラワーなども喜ばれるのではないでしょうか。お子さんの好きなパンダやウサギなどを生花にデコレーションしたアイテムも人気です。

七五三のお祝いに贈る花おすすめ7選

子どもたちにとって一生に一度しかない七五三には、心がこもった花ギフトを贈りましょう。

メインのプレゼントにミニサイズの花束を添えるだけでも、お祝いにふさわしい「華」が生まれます。

ここでは素敵な花言葉を秘めた花を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

アルストロメリア

科/属 ユリズイセン科/アルストロメリア属
英語名 Alstroemeria(アルストロメリア)
別名 百合水仙(ユリズイセン)
原産地 アンデス山脈
花言葉 未来への憧れ/凛々しさ
誕生花 4月18日

赤や白・オレンジ・緑・紫など多彩な花色を持つアルストロメリアには、「未来への憧れ」という花言葉があるため七五三のプレゼントにぴったりです。

花弁には縞模様が入っていて、エキゾチックな雰囲気も持っています。パステルカラーが多いですが、最近では発色が良いものも増えているので、さまざまな色を束ねてブーケにするとかわいいですよ。

また花持ちの良さから、アレンジメントフラワーとしても人気です。

オンシジューム

科/属 ラン科/オンシジウム属
英語名 Dancing Lady Orchid(ダンシングレディーオーキッド)

Oncidium(オンシジューム)

別名 群雀蘭(むれすずめらん)雀蘭(スズメラン)
原産地 中央/南アメリカ
花言葉 可憐/気立ての良さ
誕生花 1月15日

元気いっぱいな子どもたちへのお祝いにぴったりなのは、華やかな雰囲気を持つオンシジュームです。

花姿も可憐でありながら華麗なので、晴れの日を彩るには最適でしょう。

オンシジュームは一般的には黄色で知られていますが、その他にもピンクや白もあります。

「すこやか」の花言葉を持つオレンジ色のバラと組み合わせると、七五三にふさわしいギフトになるでしょう。

レインボーローズ

科/属 バラ科・バラ属
英語名 Rose(ロウズ)
別名 薔薇(ソウビ)
原産地 オランダ
花言葉 無限の可能性/奇跡/神の祝福
誕生花 不明

レインボーローズとは、7色のバラのことで、1輪のバラが7色に染まっています。

こちらはオランダの「HappyColors社」が2004年に開発したものです。日本ではプリザーブドフラワーが主流になっているようですが、1本だけでも存在感がありますよ。

無限の可能性を秘めているお子さんへ、メッセージカードを添えて贈ってみませんか?

ピンクッション

科/属 ヤマモガシ科/レウコスペルマム属
英語名 Pincushion(ピンクッション)
別名 リューコスペルマム
原産地 南アフリカ
花言葉 どこでも成功を/共栄/降り注ぐ愛
誕生花 1月7日/1月12日/1月21日/8月15日/10月21日/10月29日/12月13日

ビタミンカラーの長い雄しべを持つ「ピンクッション」も素敵な花言葉が多く、七五三に贈るのにふさわしい花です。

ピンクッションというユニークな名前は、洋裁に使う針山に似ていることから付いたと言われています。

フワフワっとしたイメージのテマリソウや実ものと一緒に花束にすると、豪華なイメージになりますよ。

マム

科/属 キク科/キク属(クリサンセマム属)
英語名 pom pom mum(ポンポンマム)
別名 ピンポン菊/ポンポンマム
原産地 オランダ
花言葉 高貴/君を愛す

ピンポンマムは見た目がまん丸でかわいい洋菊の一種になります。

こちらはアメリカ発のポットマムを、オランダで品種改良したものなのです。

見た目がキュートなので、特に女性に人気があり、ブライダル用のブーケやヘアアクセサリーとしても活用されていますよ。

ピンポン咲きのマムをブーケにするとまるで手毬のような印象になるので、女の子へのプレゼントにおすすめです。

リシアンサス(トルコ桔梗)

科/属 リンドウ科/トルコギキョウ属(ユーストマ属)
英語名 Lisianthus(リシアンサス)
別名 トルコギキョウ
原産地 北アメリカ/メキシコ
花言葉 優美/すがすがしい美しさ
誕生花 6月28日(全体)/7月12日・7月20日・7月30日(白)7月10日(ピンク)

リシアンサスは、白・黄色・紫・ピンクなど豊富な花色と、さまざまな咲き方を楽しめる花です。夏の花ですが、通年出回っている所もうれしいポイント。

控えめな一重咲きもかわいいですが、フリルのようなゴージャスな印象の八重咲きのシリーズが人気です。

優しい花色のピンクやアプリコットのリシアンサスとスプレーバラを合わせれば女の子向きですし、グリーンやクリーム色のリシアンサスにカスミソウをプラスすれば男の子にぴったりのギフトになりますよ。

ダリア

科/属 キク科/ダリア属
英語名 Dahlia(ダリア)
別名 天竺牡丹(テンジクボタン)
原産地 メキシコ/グアテマラ
花言葉 華麗/気品/優雅
誕生花 8月17日・9月10日(赤)/9月15日・9月24日(黄)

秋のウェディングシーンでも人気のダリアは、七五三のプレゼントにも最適ではないでしょうか。切り花の種類も多種多彩で、大小さまざまな種類を集めればダリアだけでゴージャスな花束になります。

特に花全体のフォルムが丸くてキュートなボール咲きやポンポン咲きが人気です。

シンプルなスイレン咲きやシングル咲きと組み合わせて、アレンジメントにしても喜ばれます。

お祝いを贈る際の注意点は?

七五三は子どもの成長を祝う日本の習わしの一つになります。

お孫さんや親戚の方、また親しくしている友人のお子さんなどが七五三を迎える方は、何を贈ればいいのか、またいつまでに贈ればいいのか迷ってしまいますね。

ここではお祝いを贈る際の注意点を紹介していきましょう。

お祝いはいつまでに贈ればいいの?

正式には七五三を祝うのは11月15日です。しかし昨今では親御さんのお仕事の都合や六曜に合わせて、日程を変えることもあります。したがって。事前に連絡して日にちを確認しておくのがおすすめです。日程がわからない場合は、なるべく早めに贈るようにすると良いでしょう。

遠方に贈る場合はどうする?

遠くに住む方へお祝いの品物を贈る場合は、前もって連絡を入れておくのがマナーになります。その理由は、11月中は参拝の準備や、着物のレンタルなどで多忙なことが多いためです。宅配便を使うなら、都合のいい日にちをチェックしておくと良いでしょう。

渡す時期を逃してしまったらどうする?

七五三の時期を過ぎてしまった場合は、どうすれば良いのでしょうか。

遠方の方ならば、メッセージと共になるべく早く郵送するようにしてください。直接会えるのであれば、遅れてしまったことをお詫びしてお祝いを渡しましょう。

あまりにも時期が過ぎてしまった場合でも、お子さんの喜びそうなギフトや花を贈れば気持ちは伝わりますよ。

贈ってはいけないものは?

お祝いの場面では、贈るとタブーとされているものがいくつかあります。以下のものには注意しましょう。

①香典返しをイメージさせるもの・・・日本茶/乾物/タオルなど

②別れを連想させてしまうもの・・・白いハンカチ

③縁が切れるを想像させてしまうもの・・・ナイフ/ハサミなど

④壊れやすいもの・・・ガラス製品

⑤高価すぎるもの・・・お返しに困ってしまうような高い品物はタブーと言われています

七五三の贈り物の相場は?

七五三では、お祝いを届けるお子さんとの関係性を重視して、あなたの気持ちでお祝いを贈りましょう。ここでは一般的な相場をご紹介します。

(基本的には七五三は家族の行事なので、必ず贈らなければいけないものではありません。)

お孫さんに贈る場合 10,000円~30,000円
親戚の場合 5,000円~10,000円
友人・知人の場合 3,000円~5,000円

花以外のギフトのおすすめは?

①おもちゃ/本……三歳のお祝いでは幼稚園の年少さんに当たる時期なので、知育玩具などがおすすめです。また、五歳のお子さんには図鑑などが喜ばれるでしょう。

ただし、おもちゃや本などはご両親の方針などもあるので、あらかじめ相談しておく方が安心です。

②商品券……好みがわからない場合は商品券がおすすめです。1番実用的なプレゼントなので、親御さんにも喜んでもらえるのではないでしょうか。

③お菓子など……お子さんが喜びそうなお菓子の詰め合わせは定番のプレゼントですね。

しかし、お子さんにアレルギーがある場合もあるので事前にチェックしておきましょう。

七五三にぴったりなフラワーギフトとは?

フラワーギフトと言っても、さまざまな種類があることをご存じですか。

七五三のお祝いには、どんなタイプのフラワーギフトを贈れば喜んでもらえるのでしょうか。

ここでは、お子さんが喜びそうな花ギフトの種類を提案していきます。

 

・フラワーケーキ

フラワーケーキとは、生花やプリザーブドフラワーをまるでケーキのようにアレンジメントしたものです。パッと華やかでかわいいので、一目見てお子さんが驚くのではないでしょうか。オプションなどでバルーンやぬいぐるみを添えれば、とびきりの贈り物になるでしょう。

 

・クリップフラワー

クリップフラワーとは、着物によく似合うヘアアクセサリーです。クリップピンになっているので、お子さんのやわらかい髪の毛にも簡単に付けられます。

お花も生花の他、造花などもありますよ。歩くたびに揺れる花びらがとてもキュートな髪飾りです。

 

・ボールブーケ

和装の花嫁さんに人気の「ボールブーケ」は、七五三の晴れ着にもぴったり合います。

選ぶ花の種類や色によっても、全然違うイメージになるのも魅力です。

ボールブーケでよく使用される花は、マムやダリアなど丸みのある花になります。その他にも、ドレスによく似合うバラやラナンキュラスなどもおすすめですよ。

最近では洋装で七五三を迎えるお子さんもいるので、そういう場面で贈ると喜ばれそうですね。

まとめ

七五三はお子さんにとって一生に一回だけの特別な日です。そんな晴れの日に、華やかな花ギフトを贈ってみませんか?

花にはそれぞれ花言葉があるので、幸せを祈るあなたの気持ちを込めて贈ることができますよ。この記事を参考に、素敵な花言葉と一緒にきれいな花を贈ってみてください。