デスクや棚に飾って癒されよう!小型観葉植物のおすすめを紹介
小型観葉植物は、棚やデスクの上に飾ることができるほど小さく、場所を取らないので人気です。部屋に小型観葉植物があるだけでおしゃれな雰囲気になりますし、部屋のイメージも変わります。
しかし、観葉植物の中には、購入したときは小さくても、だんだんと成長して大きくなってしまうものもあります。知らずに購入すると、いつの間にか大きく成長して置き場所がなくなってしまったということもあるのです。
あまり成長しない、またはお手入れ次第で小さい状態を保ちやすい小型観葉植物なら、そのような心配もありません。この記事では、小型観葉植物選びで抑えておきたいポイントや大きくならない小型観葉植物をご紹介します。
小型観葉植物を選ぶ際に抑えておきたいポイント
小型観葉植物を選ぶ際に抑えておきたいポイントとして、置き場所に合わせて選ぶこと、大きくならない観葉植物なのかどうか確認することが挙げられます。
環境に合わせた観葉植物を選ぼう
観葉植物は、日陰に強いものもあれば、日光に当ててあげるほうが良いものもあります。窓際に飾りたい場合は日光に強いものを選ばなければ枯れてしまいますし、オフィスのデスクなど日の当たらない場所に飾るなら日陰を好むものが良いです。特に、オフィスは空調が効いていて常に温度が一定の状態となっているため、乾燥に強いものを選ぶようにしましょう。
また、デスクの上で頻繁に水やりをすると水がこぼれるリスクもあることから、水やりの頻度も少ないものが良いでしょう。霧吹きで軽く水やりすればOKくらいのものが管理しやすいです。
葉っぱがどのように広がるのか確認しておこう
小型観葉植物は、成長すると葉っぱが広がっていくものもあります。コンパクトに見えて、成長すると大きく広がってしまうものもあるため、注意しなければいけません。窓際であれば多少葉っぱが広がっても支障は少ないですが、オフィスのデスクの場合は葉っぱが広がると机のスペースが狭くなってしまいます。
葉っぱが横に広がっていかないものが安心です。反対に、カウンターやテレビの近くなど広がっても問題ない場所であれば、横に広がるものも存在感があっておしゃれです。置く場所に合わせた小型観葉植物を選びましょう。
大きくならないか確認しておく
小型観葉植物と一言でいっても、さまざまな種類があります。最初は小型でも、ある程度まで大きくなってしまうものもあるので、確認して購入しましょう。小型観葉植物の鉢のサイズは3~4号です。ただし、鉢の大きさは目安で、鉢をはみ出して大きくなるものもあります。
そのため、その観葉植物がどのように成長するのかを知っておかなければいけません。事前に成長のスピードも確認しておくようにしましょう。すぐに大きくなってしまうものは、管理が大変です。
大きくならない小型観葉植物のおすすめ11選
小型観葉植物にはさまざまな種類があります。ここからは、比較的大きくなりにくい小型観葉植物をピックアップしてご紹介します。どのような植物なのか詳しく解説していくので、小型観葉植物選びのヒントにしてみてください。
ガジュマル
幸せを呼ぶ木ともいわれているガジュマルは、どっしりとした見た目が印象的です。葉っぱはとても青々としていて鮮やかな色です。小型観葉植物として販売されているガジュマルは、幹を途中で切っているので、大きく成長してしまうことがありません。
小枝や葉っぱは伸びてきますが、それらは切ってしまえば良いので、剪定さえすれば小型のまま育てられます。日陰にも比較的強いので育てやすいでしょう。ガジュマルは、ペットのように育てる人も多い人気のある観葉植物です。
パキラ
美しい観葉植物として人気があるパキラは、観葉植物をはじめて育てる人にも育てやすいので人気です。日当たりの良い場所を好む観葉植物なので、窓際に飾りたいならパキラは最適です。
小型観葉植物として販売されているのは、朴樹形のパキラです。幹を途中で切って販売しているので、茎は伸びますが、幹が成長することはなく大きくなりません。茎は少し横に広がる性質があるので、邪魔になってきたら剪定する必要があります。
カウンターや窓際に置くなら、多少横に広がっても邪魔になりにくいでしょう。パキラは種類が豊富で20種類以上あるので、小型観葉植物として販売されているものを選んでください。
ポトス
インテリアとして人気のあるポトスは、ツヤツヤの葉っぱが光って見える、葉っぱがとても魅力的な観葉植物です。日陰に強い観葉植物なので、デスクの上に飾るのに最適といえるでしょう。
ただし、上に成長して下に垂れるようなタイプもあるので、そのようなものはデスクに飾ると少し邪魔になってしまいます。高い棚の上やカウンターに飾ったほうが綺麗に見せることができるでしょう。大きくなってきた場合は、剪定すれば成長を防げます。剪定は難しくないので、小さいまま鑑賞を楽しめます。
テーブルヤシ
ヤシ科の観葉植物で、テーブルの上で育てられる大きさなので、テーブルヤシと呼ばれています。ヤシの木はとても大きいですが、こちらは小型観葉植物となります。日陰に強いので、日の当たりにくい場所でも育てやすいです。
葉っぱは大きくなり広がる性質があるので、広がりが気になる場合は、根元から剪定しましょう。そうすることで、広がりを抑えて育てることができます。直射日光には弱いため、日が当たりやすい場所に飾るのにはおすすめできません。細長い葉っぱが連なっている姿が美しく、南国のリゾート的な雰囲気も楽しめます。
サンスベリア
サンスベリアは、大型のものと小型のものがあります。小型のものは、「サンスベリア・ハーニー」「サンスベリア・ゴールデンハーニー」「サンスベリア・シルバーキング」「サンスベリア・ロブスタ」「サンスベリア・ロリダ」「サンスベリア・コパトーン」「サンスベリア・バナナ」「サンスベリア・エイレンシス」などがあります。
葉っぱの中にたっぷりと水分を溜める性質があるので、水をあげる回数が少なくて済む観葉植物です。小さいまま育つ品種とそうでないものがあるので、購入する際は注意しましょう。
多肉植物
葉っぱ、茎、根っこに水分をたっぷりと蓄えている多肉植物は、乾燥に強いので水やりの回数が少なく、小型観葉植物の中でも育てやすいです。そして見た目がとても可愛いため、植物の中でも人気があります。
多肉植物は原種だけで10,000種類以上、交配種を加えると20,000種類以上があり、選ぶ楽しさもある観葉植物です。可愛らしい形のものを棚にコレクションして並べても素敵です。ぷっくりとした見た目は見ているだけで癒されるでしょう。
インテリアとも相性が良いので、部屋に飾るのに最適です。成長スピードも遅いので、早く大きくなることはなく安心してデスクの上に飾れます。
コーヒーの木
コーヒー豆を収穫するために栽培されているのがコーヒーの木です。そのままの名前で、とても分かりやすいです。日光に当てても問題ありませんが、直射日光は避けなければいけません。耐陰性があるので、室内で育てるのにはとても良い植物です。寒さに弱いので、冬は温かい場所で管理する必要があります。
コーヒー豆を栽培するための木ではありますが、小型観葉植物として販売されているのは、苗木なのでコーヒー豆は収穫できません。葉っぱがツヤツヤとしていて緑が鮮やかなので美しいです。
アイビー
アイビーは、ヘデラとも呼ばれる植物です。つる性の観葉植物で、寒さにも暑さにも乾燥にも強いので、観葉植物初心者に最適です。つる性なので、高い場所に置いて葉っぱが下に下がってくるのを楽しめます。葉っぱは広がりやすいので、気になる場合は剪定しなければいけませんが、株分けしたりできるので、小さいまま数を増やして育てることが可能です。室内にいくつか小型観葉植物を飾りたいなら株分けできるアイビーは最適です。
金のなる木
多肉植物に分類されることもある金のなる木は、丸くて分厚い葉っぱが可愛い観葉植物です。ゆっくりと成長するので、大きくなりすぎることがなく、好きな場所で育てやすいです。白い花を咲かせる木なので、花も楽しみたい人におすすめです。窓際に飾ると良いでしょう。
エアプランツ
エアプランツは、土がなくても育てられるので、室内で育てやすいです。土が苦手という人は、エアプランツがおすすめです。空気中の水分を吸収して成長し、土がいらないので、飾り方も自由自在です。ガラスに入れて飾ると、とてもおしゃれに見せることができます。
また、壁をつたわせて飾っても素敵です。日当たりの良い場所を好むので、できるだけ窓近くが良いでしょう。水やりは霧吹きで水を与える程度で大丈夫です。手のひらサイズにおさまる大きさもあるので、好みの大きさを探してみてください。
アジアンタム
アジアンタムは、和の空間にも合うおしゃれな小型観葉植物です。小さな扇形の葉っぱが特徴で、重なるようにふわっと生い茂っています。涼しげな印象の小型観葉植物なので、夏場にぴったりです。日陰に強いため、室内で育てやすいですが、日光に弱いので置き場所に注意しましょう。
大きくなるとふわっと横に広がって伸びる性質があるので、デスクの上ではなくカウンターやあまり作業しない場所に飾るのがおすすめです。横に広がりにくいタイプのものを選べば、作業机にも飾りやすいでしょう。
ペペロミア
病害虫に強い観葉植物で、初心者でも比較的育てやすいのがペペロミアです。丸みのある可愛らしい形と葉っぱの色や模様が個性的なので、楽しく育てることができます。小型観葉植物として人気です。
葉っぱにはたっぷりと水分が含まれているので、乾燥にも強く水やりの頻度も少なくて済むため、デスクで育てやすいでしょう。品種がいくつかあるため、購入する際は置く場所に合わせて選ぶようにしてください。
シルクジャスミン
白くて可愛らしい花が咲くのが特徴的な観葉植物です。花も楽しみたい人におすすめです。花が咲いた後は、赤い実がつきます。ジャスミンという名前の通り、ジャスミンの香りも楽しめるので、香りも楽しみたいならぴったりでしょう。寒い場所でも育てやすい観葉植物です。
蘇鉄キリン(パイナップルコーン)
蘇鉄キリンは多肉植物に分類される観葉植物で、独特の形が人気です。水やりの回数が少なくて良いので、植物を育てることに慣れていない人にもおすすめです。南国気分を味わえる観葉植物なので、部屋でリゾート気分を楽しめます。
小さいまま観葉植物を育てるためには?
小型観葉植物を小さいまま育てたい場合、工夫しなければならないこともあります。観葉植物は生きていますので、いくら小型でも全く成長しないわけではありません。植え替えしたり、枝や葉っぱを切ったりすることで、小型の状態を維持できます。
小型観葉植物の風水効果は?
運気を高めたいなら、小型観葉植物の風水効果も意識しておくと良いでしょう。例えば、デスクに小型観葉植物を飾ると、パソコンから発せられる電磁波を除去してくれるといわれています。
電磁波は、ストレスを増やしてしまったりしやすいので、できるだけ避けたいものです。しかし、現代社会で電磁波の影響を全く受けないというのは難しいため、それを浄化するためにも観葉植物を取り入れてあげると良いでしょう。
疲れを感じやすい人は、観葉植物を置くとリフレッシュしやすくなります。オフィスに小型観葉植物を飾ることで、マイナスイオンで癒し効果も得られます。観葉植物は、生き物なので、飾るだけで運気を上げてくれる働きもあるといわれているので、眺めているだけでもパワーをもらえます。
風水を意識した小型観葉植物の置き方
風水を意識して観葉植物を飾る場合、観葉植物を置く場所や飾り方も工夫が必要です。風水では、8つの方角と家の中心を加えた9つの方角で考えられていて、さまざまな運気を高められます。
自分の高めたい運気に合わせて方角などをみておきましょう。なお、こちらの運気の内容は一部なので、詳しく知りたい場合は風水の本なども参考にしてみてください。
置き場所 | 運気の内容 |
家の中心 | 運気全体を高める |
北 | 入ってきたお金を貯めることができる
子宝運を高める |
東北 | 気力アップ
健康運 仕事運 |
東 | 健康運
相続運 |
東南 | 人間関係
恋愛運 結婚運 |
南 | 直感力
ダイエット 美 |
南西 | 根気
忍耐力 家庭運 |
西 | 金運 |
北西 | 一家の主の運気アップ |
空気清浄効果も期待できるおすすめの小型観葉植物
室内に小型観葉植物を飾ると、空気を綺麗にすることもできます。観葉植物の中には空気を綺麗にできるものもあるので、部屋の空気を綺麗にしたいなら下記のような小型観葉植物を飾ってみてください。
サンスベリア
サンスベリアは、比較的育てやすい観葉植物で、初心者にもおすすめです。虫もつきにくいので、虫が苦手な人も育てやすいでしょう。夜間に二酸化炭素を吸って酸素を作り出すという特徴があり、部屋の空気が綺麗になります。
また、マイナスイオンも沢山発生させているので、リフレッシュ効果があるでしょう。水をやり過ぎてしまうと傷みやすいので注意してください。
ポトス
害虫に強い観葉植物で、黄色の斑が綺麗な葉っぱが特徴です。手入れをしやすいので、観葉植物初心者でも安心です。成長力があるのでやや大きくなってしまいますが、分けて育てることができるので、部屋に沢山小型観葉植物を飾りたいならおすすめです。
ドラセナ・マッサン(幸福の木)
幸福の木という名前から、ギフトでも選ばれていることが多い人気の小型観葉植物です。インテリアにも馴染みやすくおしゃれです。明るい場所で育ちやすい植物ですが、暗めの場所でも置くことができるので、どちらでも育てやすいです。水蒸気を放出して加湿する蒸散作用があり、有害物質の除去能力もあります。室内の空気を綺麗にしてくれる観葉植物です。
ミニ観葉植物を購入するならフラワーギフトラボ
ミニ観葉植物を購入したい場合は、ぜひフラワーギフトラボをご利用ください。小型観葉植物をはじめとした、さまざまな観葉植物を販売しています。通販サイトから購入できるので、近くにお店がない人も購入しやすいですし、花屋ではなかなか販売していない観葉植物も見つかるかもしれません。ギフト対応もしているので、プレゼントにもご利用いただけます。
まとめ
小型観葉植物は、眺めていると癒されるとても素敵な植物です。デスク周りや窓際などに飾れるので、飾るスペースがあまりない人や大きな観葉植物を育てるのは自信がないと思っている方でも、育てやすいでしょう。
空気を綺麗にしてくれる観葉植物なら、より一層心地よく暮らせる空間にすることができます。ぜひお気に入りを見つけて部屋に飾ってみてください。