観葉植物

ラ・メールコラム > 観葉植物 > ツピタンサスの花言葉は?贈り物にピッタリの理由と育て方のコツを紹介

ツピタンサスの花言葉は?贈り物にピッタリの理由と育て方のコツを紹介

ツピタンサスは、インド原産でウコギ科シェフレラ属に分類されている、ツヤがある大きな葉っぱが魅力的な植物です。この植物はとても丈夫で管理しやすいので、ギフトとしてもおすすめできます。

ここでは、「幸福」という花言葉を秘める、ツピダンサスの魅力を一気に紹介していきますので最後までチェックしてみてください。

ツピタンサスはどんな植物?

ツピタンサスは、以前までウコギ科ツピタンサス属でしたが、今現在ではシェフレラ属に包括されています。しかし、現在でも旧属名である「ツピタンサス」として流通していることが多いようです。ではツピタンサスは具体的にどんな植物なのでしょうか。ここでは、基本的な情報や特徴を詳しく解説してみます。

基本データ

ツピタンサスは、インドからマレー半島が原産の常緑植物で、店頭では鉢植えで販売されていることが多いです。葉っぱには厚みやツヤがあり、手のひらを大きく広げたようなフォルムをしているユニークさもあります。常緑木なので、玄関前に植えてシンボルツリーにしている方もたくさんいらっしゃいますよ。

特徴

ツピタンサスは、幹が柔らかい状態のときに道具を使って自由に曲げることが可能です。幹や脇芽がまだ柔らかいときにワイヤーや紐などを使って曲げていきます。このときにあまり乱暴に扱うと折れてしまうことがあるので、優しく丁寧に行ってください。

両手で幹を支えながら、ゆっくりと曲げていくと良いでしょう。そして、そのまま数週間放置し固定します。癖がつくまではワイヤーを外さないでそのままにして置くのがコツです。このように、盆栽のような楽しみ方もできるのもツピタンサスの魅力です。

ツピタンサスによく似ている植物は?

まだ幼木のときは、ツピタンサスの幹はまっすぐ育ちます。しかし大きくなるにしたがって、やや横向きに生長するのです。このような性質を持っている他の植物では、「ホンコンカポック(シェフレラ)」などがあります。

見た目もよく似ていますが、よく観察するとシェフレラのほうが葉先が丸いのが特徴です。

また、同じウコギ科の「ブラッサイア」も、ツピタンサスと間違いやすい植物になります。特に幼木のときは見分けるのが難しいので注意してください。

ツピタンサスの花言葉

ツピタンサスに込められている花言葉は「幸福」で、とても縁起が良いです。この植物は自生地ではかなり大きく生長することから、人と家を守ってくれる守護神のような存在として人々に愛されています。

では、ツピタンサスには実際に花は咲くのでしょうか。実は日本ではあまり見ることはないようですが、大切に育てていると白くて可愛らしい花が咲くことがあります。

ツピタンサスが贈り物に最適な理由

ツピタンサスは、園芸初心者にも育てやすい植物として人気です。まるで造花のようにも見えるツヤのある大きな葉っぱは、独特の風格があります。生長するにつれて幹が曲がるので、盆栽のような楽しみ方ができるのもセールスポイントです。

また、素敵な花言葉を秘めるツピタンサスは、プレゼントにも最適なアイテムといえます。ここでは、その理由を具体的にピックアップして見ていきましょう。

インテリア性が高い

ユニークな樹形が人気のツピタンサスは、耐陰性・乾燥にも強く丈夫で育てやすいため、部屋に置くインテリアとしても人気です。幹が曲がる特性を活用して、自分好みにアレンジできるのも楽しいですね。

年季が入るほど幹ががっしりと太くなり、個性的な姿になっていきます。また、どんな空間に置いても不思議と馴染んでしまうのも、この植物の魅力です。

風水効果が高い

ツピタンサスは花言葉も素敵ですが、風水効果も高いため、縁起を担いだ贈り物にも向いているでしょう。

風水とは、古い時代の中国のイデオロギーに基づく環境学になります。学問というと難しく聞こえてしまうかもしれませんが、森羅万象が持つパワーを生かして環境を整えることで、運を開こうという教えなのです。

特に、大地や太陽の恵みを受けて育つ観葉植物には、建物の不足しているエネルギーを補充する効果があるとされています。ツピタンサスのように上向きに四方八方に生える葉っぱには、金運や対人運をアップする作用があるので、お客様を迎える玄関やリビングなどに置くと良いでしょう。

メンテナンスが簡単

メンテナンスが簡単であることも、ツピタンサスの魅力です。耐陰性には優れていて、部屋の中で育てるのも難しくありません。しかし、極端に暑い場所や寒い場所はやや苦手としているので、冬の寒い時期は10℃以下にならないように注意してください。

乾燥にも強く、少しくらい水やりを忘れても枯れてしまうことはないでしょう。丈夫なので、植物を育てるのが初めての方へのプレゼントにも向いていますよ。

サイズ別の観葉植物の選び方

幸福という前向きな花言葉を持つツピタンサスは、色んなシーンでの贈り物に向いています。では、数あるお祝いの中で、観葉植物が喜ばれるのはどんな場面でしょうか。

例えば、法人なら開店祝いや会社の移転、個人なら新築や結婚祝いなど新たな生活をスタートさせるようなときに、観葉植物が贈り物として選ばれることが多いです。しかし、実際にお祝いとして贈る場合、気になるのはサイズと価格帯ですよね。ここでは、サイズ別に特徴や費用を見ていきましょう。

3号~5号サイズ:デスクの上に置きたいミニサイズ

30cm~50cmくらいの小さな観葉植物は、デスクの上に置くのにおすすめのサイズです。ミニサイズなので、狭い場所に飾るのにも向いています。メインのプレゼントに添えて、何気なく贈るプチプレゼントにも最適ですね。

こちらは、カラフルな鉢とセットで3,000円〜5,000円前後の商品が人気になっています。

6号サイズ:個人への贈り物に人気のサイズ

6号とは50cm~120cmくらいのサイズの観葉植物は、リビングの棚や出窓に飾るのにも向いています。ツピタンサスは生長の速度が早いので、個人向けにはこちらのサイズがおすすめです。

ご結婚祝いなら、アンティーク調の天然素材で作られた鉢カバーなどとセットでプレゼントすると喜ばれますよ。

プレゼントでは、アイデア次第で色んな使い方ができるマルチバスケットが人気です。こちらだと鉢カバーとセットで10,000円程度の価格帯がよく利用されています。

7号~10号サイズ:床置きにピッタリのサイズ

70cm~180cmくらいのサイズの観葉植物は、床置きのインテリアグリーンとして人気があります。こちらは存在感もあるので、法人ギフトとしてもおすすめできます。相手との関係性を重視して、価格を決める方が多いようです。

7号~8号サイズだと、玄関のシンボルツリーやリビングにもピッタリです。10号サイズになると、かなり大きくなるので、オフィスなどのエントランスにも最適ですよ。

贈り物では、オシャレで高級感がある鉢カバーとセットで贈ると喜ばれます。こちらだと15,000円~30,000円程度の価格帯が人気です。

ツピタンサスの管理方法

ツピタンサスを贈る前に、育てるのが簡単なのか管理は難しくないかを知りたい方も多いのではないでしょうか。この植物は耐陰性があり、10℃以上ある明るい室内なら元気に育ってくれます。したがって、ガーデニング初心者の方でも安心して育てることができるのです。

ここでは、基本的な育て方のコツを紹介していきましょう。

水やり

水やりのコツは鉢土が乾燥したら、たっぷりと水をあげることです。このときに、土の表面が濡れる程度だと足りない場合があるので、鉢底から溢れる位に与えましょう。受け皿に水が溜まらない程度に与えるのが目安です。

しかし、冬の間は土が乾いてから2〜3日開けて水やりをするのがコツになります。葉っぱの乾燥が気になる場合は、霧吹きを使用して葉水するのが効果的ですよ。このときに、葉の表面だけではなく、裏側まで葉水をすると害虫を予防することもできます。

置き場所

次に、室内で育てる場合と屋外で育てる場合に分けて、置き場所を解説していきます。

室内で育てる場合

ツピタンサスは、直射日光が当たらない明るい場所なら丈夫に生長します。耐陰性にも優れていますが、まったく日差しが入らない暗い場所に置きっぱなしにすると、萎れてしまうことがあるので注意してください。

天気の良い日に日光浴させてあげることも大切ですが、いきなり直射日光に当てると葉焼けの恐れもあるので気をつけましょう。カーテン越しの明るい場所や窓際に飾るのがベストです。

また、通気性が悪い場所に置くと、カビが原因となる病気が発生しやすくなります。必要に応じてサーキュレーターなどを使用して、空気を循環させてあげてください。

屋外で育てる場合

春~秋にかけては屋外で管理することが可能です。しかし、5℃〜10℃以下になる冬の時期は寒さ対策が必要になります。特に、霜に当たると急激に弱ってしまうので、冬は室内で管理するのが好ましいでしょう。

どうして屋外で育てたい場合は、身近にある段ボールなどを使って越冬をサポートする方法もあります。段ボールを使用した越冬をする際は、植物が呼吸できるように小さな穴を空けておくと安心です。

また、天気の良い日は、日光浴(直射日光は避ける)をさせてあげると元気に育ちますよ。

用土

ツピタンサスに使う用土は、市販されている観葉植物の土が便利です。自分でブレンドする場合は、赤玉土(中粒)6:腐葉土3:鹿沼土1がおすすめになります。バーミキュライトを少し混ぜても良いでしょう。

用土は生育の環境によって調節してみてください。表土を無機質のタイプ(赤玉土や化粧砂など)にすることで、見た目も綺麗になり、害虫を防ぐこともできます。

肥料

肥料はなくても育ちますが、生長を促したいときや葉っぱにツヤがないときは与えるようにしてください。冬は植物が休眠期に入るので肥料は与えません。また、真夏は肥料を吸収しにくいので避けたほうが無難です。

春と秋に穏やかな効き目の緩効性肥料を与えるか、液体肥料の場合は10日に1度くらいの割合で施肥しましょう。また、ハイポネックスなどの原液を使う際には、ボトルに表示してある量を希釈して与えるようにしてください。

剪定

ツピタンサスは生長が早いので、あまり大きくしたくない場合は定期的な剪定が必要です。剪定のメリットは3つあります。

  • 通気性を良くする
  • 病気を防ぐ
  • 不要な葉を除き栄養を行き渡らせる

カットする場所は、好みの高さの少し下くらいの新芽のすぐ上が良いです。万が一切り過ぎてしまっても、タフなツピタンサスの回復は早いので、それほど神経質になることはないでしょう。

ただし、寒さには弱いので真冬の剪定は避けてください。また、湿気にも弱いので梅雨時などに剪定を行うと、カビが発生することがあるため注意しましょう。

よくあるトラブルについて

観葉植物にも個性があり、それぞれに合った育て方があります。また、生長していく過程で発生しやすい病気などもあるのです。ここでは、ツピタンサスに起こりがちなトラブルについてまとめたので、参考にしてみてください。

葉っぱが黒くなる

ツピタンサスはストレスに弱い植物なので、育てているとさまざまなトラブルにあうことがあります。中でも多いのが、葉や茎が急に黒くなってくるというものです。

この理由はさまざまですが、1番多いのは根腐れによるものになります。茎を触ってみてグラグラとする場合は、根が傷んでいる可能性が高いです。根に不具合が起こると水分を吸収できなくなるため、急激に黒い葉が増えることがあります。

 

  • 対処法

根腐れの進行具合にもよりますが、ツピタンサスは挿し木で増やすことが可能です。したがって、幹の健康な部分を切り取って、挿し木にして甦生させましょう。

葉っぱの先端が垂れている

もしツピタンサスの葉の先が垂れ下がって元気がないようなら、水が不足している可能性があります。植物は、水分量が多いと根腐れなどを引き起こして、逆に不足していると葉に元気がなくなるので注意が必要です。

また、夏の暑い時期、クーラーや扇風機の風に当たることで葉っぱが傷んでしまうこともあります。

 

  • 対処法

水不足を起こす原因は3つあります。1つ目は単純に水が足りていない場合です。根が傷んでいることで、水分を吸い上げるのが難しい可能性もあります。さらに、根詰まりを起こすことにより、水分の吸収力が落ちる場合もあるのです。

特に、葉先に元気がないようなら根詰まりの可能性が高いでしょう。まずは、原因が何なのかを突き止める必要があります。もし困ったときには、購入したお店や近くの園芸ショップに相談してみてください。

ツピタンサスをインテリアに活用してみよう

ツピタンサスは幹の曲がり方が美しく、さまざまな角度から異なるフォルムを楽しめます。花言葉に込められている「幸福」というメッセージも魅力的ですね。そんなツピタンサスは、洋室だけではなく和室にも不思議とマッチして、スタイリッシュな空間を生み出してくれます。

ここでは鉢カバーを変えて、インテリアに取り入れるコツを紹介しましょう。

玄関には白の鉢カバーを取り入れてハイセンスに

存在感のある大きなサイズの植物は、安易に植え替えることができません。また、部屋の雰囲気を変えたくなっても気軽にチェンジするのが難しいです。そういう意味でも、鉢カバーを活用すれば安心ですし、移動させるときも簡単に取り出せるのもメリットといえます。

玄関は家族が毎日出入りするエリアであると同時に、お客様を迎える大切な場所です。また、風水では玄関を綺麗に保つことで、良いエネルギーが巡ってくるといわれています。そんな場所には、清潔感がある白い陶磁器の鉢カバーがおすすめです。陶磁器は重さがあり安定感があるので、大きな観葉植物に向いていますよ。

バスケット入りのツピタンサスは家族が集まるリビングに

鉢カバーをチョイスするときは、部屋の雰囲気に調和するかどうかを重視すると良いです。そのために、素材は大切なポイントになります。素材によっても植物のイメージは大きく変わるので、慎重に選びましょう。

家族が集まるリビングには、大きな網目のナチュラルカラーのラタン(ヤシ科の植物)の鉢カバーが似合います。丸みのあるコロンとしたアイテムを選べば、南国テイストが濃くなり過ぎずに、どんなお部屋にもマッチしますよ。

「幸福」のツピタンサスを大切な人へ贈ってみませんか

ツピタンサスは、独創的なフォルムとツヤがあるフレッシュな葉が魅力的な観葉植物です。

家に馴染むまでは少し時間がかかることもありますが、丈夫で育てやすい植物になります。お世話の仕方もコツさえ掴めば簡単なので、ぜひこの機会にチャレンジしてみてくださいね。

また、花言葉に「幸福」の意味を宿しているこの植物は、色々なお祝いのシーンにも最適です。あなたも贈った方も贈られた方も幸福になれる「ツピタンサス」を、特別な日のギフトに選んでみませんか。ツピタンサスをお探しの方は、ぜひフラワーギフトラボをご利用ください。